表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

温めますか?

作者: 丘与式杞憂

『コンビニの女性店員に恋をしました。 アプローチをしたいのですが、どのような方法が良いでしょうか?

 いきなり連絡先を渡されても、向こうは引いちゃいますか?』


 恥ずかしながら、この文章は俺がネットに書き込んだものである。

 今まで女性とは縁がなかった俺が、近所のコンビニの素敵な女性店員に恋をしたと気付き、どうにか足掻いた結果が、この書き込みである。


 笑いたければ、笑ってもいい。


『私もコンビニでバイトしているのですが、いきなり連絡先を渡されてもちょっとびっくりしちゃいますね。質問者さんがとびきりの男前だったら、わかんないかもですけど(笑)』


 文末に『笑』の一文字を添えられてしまうと、ムッとする感情が湧いてしまうことも否めない。確かに俺は、決してとびきりの男前ではないが……


 しかし次に続く文章を見て、俺は感嘆する。


『真面目にお答えするなら、お弁当を温めてもらってはどうでしょうか?』


 お弁当ーーという気になる単語が出てきたので、画面をさらに下にスクロールする。


『お弁当を温めてもらう45秒間ぐらいなら、世間話ぐらいは良いのではないでしょうか?それですぐにどうこうなるわけでもないですが、質問者さんの小さなきっかけにでもなれれば幸いです』


 ーーという返信をベストアンサーに選び。


 俺は今、弁当を持ってレジに並んでいる。


「お待ちのお客様、どうぞー」


 レジを打つ彼女に、俺は手に持った弁当を手渡す。「接客業だから」と言われてしまえばそこまでだが、彼女は俺に、はじける笑顔を見せて言った。


「温めますか?」


 はい。


 俺の、君への想いと同じようにーー熱々にお願いします。


 ……という、妄想の中で練り上げたセリフを大幅にカットして、「お願いします」とだけ言った。声が上ずったことを悔いていると、弁当は俺の彼女への想いと同じように熱々に温まっていた。


「ありがとうございましたー」


 彼女の透き通るような声を背中に受けて、熱々の想いを思い切り空振らせ、暑々の太陽がきらめく外へと歩みを進める。


 次はーー次こそは。


 果たして俺はこの先、何度「次こそは」と決意するのだろうか。

 うだるような暑さに辟易しながら、そんなことを思うばかりである。


 ◯


「温めますか?」


 はい。


 俺の、君への想いと同じようにーー熱々にお願いします。


 ……という、妄想の中で私が練り上げたセリフを目の前のお客様が言うことは当然無く、お客様は「お願いします」とだけ短く言いました。

 お客様の素敵な視線に熱くなってしまわないように、お弁当を温めているレンジの残り時間を見ていると、あっという間に時間は経ちました。


「ありがとうございましたー」


 という、接客業だからと言われてしまえばそこまでのセリフの前には「今日もその素敵なお姿を拝見させていただいて」という言葉が隠れているのですが、もちろんそんなことは伝わっていないでしょう。

 次はーー次こそは声をおかけしたいと思うばかりです。そんな熱い想いを落ち付けようと、私はお客様がいなくなった店内の、冷房がよく当たる場所に立って、私がいつの日かネットに書き込んであったのを見つけた、私がベストアンサーをもらった質問を思い出します。




『コンビニの女性店員に恋をしました』




「そんな都合のいいこと、ないですよねえ」


 あの書き込みが、あの素敵なお客様が私に対して抱く想いだったらいいのになあ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うわぁ、じれったいなぁ。 男から告れよ、もお。 そして同じような妄想をする奇跡がすごい。
[良い点] レビューから参りました。 展開としてはいかにもなんですけど、ほっこりしました。 客とコンビニ店員、どちらにも共感できて、頑張れ!と応援してしまいました。 [一言] ほっこりとしたお話をあり…
[良い点] いいお話ですね。 コンビニというこぢんまりした場所でのちょっとしたやりとりの、ほのぼのとした感じに惹かれました。 [一言] 初めまして、こんにちは。 たったいま、レビューを書いてきました…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ