水曜日 ~杏、風紀検査を受ける~
「うちらが最後ってひどくないですか〜、やませんせー!」
「あたしらいっつもさいごやん、1組から5組だしぃ。」
「おまえらが一番遅刻率が高いからだ!」
なんでぇー、なんでぇえー、なんでぇー、、、んでー、、、ー、、、、
なんでーっ、あたしぃいいっつ?!?!
てかこの中にいる(!)ってこ、と、はっ、、?!
さっきのむっさくるしいもんもんと座ってる姿も見られたってことっつ???!!!
のぉおおおおーーーーーーーーーーっ!!!!!!!
もっと
優雅に、
お上品に、
気品ある、
体操座りをーー、、、
じゃ、 な、くっ!
なんか、
なんか、
なんか、、
顔が上げられないわーーーーーーっつ!!!!!!
てか
おしえてくれないなら、
どこをどうむけばいいのかわからないじゃない!!!
、、、、、、、。
とりあえず、
家に帰って学年名簿を漁って
誰か検討つけないと、、!
、、、、、。
てか
いますぐ知りたーーーーーーいっつつ!!!!!
いま!
すぐにっ!!!
職員室に名簿があったかしら?????
掃除時間に漁る???!!
いやでももしあたしの知らない人だったら、???
いやいや、あたしと話したことある人じゃないと、、!
まさか、
まさかまさかまさか
あたしが一人惚れされるなんてことは、、っ!!きゃーーーーーーーっつ!!!!!
「佐井田さんー!どうぞー!!、って」
「、、、、、、、。」
「って、、、なんかだいじょうぶ???なんかさっきよりも丸まってる気が、、」
マルマツテイル???
!!!!!!
たいへーーーーーーーん!!!
座り直し!
座り直し!!
「、、、、、佐井田さん、、、、えっーと、?、、早く行かないと、?」
「、、そっか!」
「!、、さ、さ井田さん?」
『体操座り』という座り方は、
気品も何も
んなもんなかったわーーーーーーーーーーーーっつ!!!!!
ちょっと足をそろえて横に流して、と、、、、
「、、、、、、、。佐井田さん、、ね?ほんと、はやくいかないと、。結構あいつ待つのきら、」
ん?
あいつ?
「あいつ?」
「うん、あいつ、、」
えーと、指差すさきは、
「原田さん!」
「そう、原田さん、!じゃなくて原田さんには今度ある英語のたいかいって、、っ!!!うああああっつ!!!!!!!忘れてたぁあああーーーーーーっつ!!!!は、ら、だ、さあああーーーーーーーーーーーん!!!」
、、、、、、、、、、、、、、、、。
いっちまったよ、
はぁ、
なんだこれ。
いやだ、
また、
なんか
こう
どす青いのが降って、
降って、、
振って、、
『振って』????
、、、、、、、、、、、、、、、
香谷くんが、
よーーんーーーでーーるーーーーーっ!!!!!
って
なんかかおが
さっきよりも
こわくないこわくないコワくないこわくない?????
いやいやいや、
きっと
きのせいきのせいきのせいきのせいきのせい、、、
きのせいぃいいぃぃ~~っつ!!!!!
「よ、よろしく、おねがいします、。」
「持ち物検査。そこで開いて、鞄。」
ゲッ、!!!
ゲリ冷たっっつーーーーーーーーっつ!!!
(十数秒待っただけじゃん!!!、、乙女は立ち上がるのにも時間がかかるのよ!!恋・さ・れ・て・い・る乙女は特に!!!!ゆうが~に立ち上がらなくちゃいけないんだからっつ!!!って、さっきどうやってあたし立ち上がったかしら???まさか『どおっこいしょ、』なんていってないわよね????いってないよね!!??)
てか、
この人、
他人前ではこれ、、、?この態度、、、これで通してるとか、、、、。
にしてもこわすぎ。
風紀委員ってなめられるからかしら、、、??
にしてもやりすぎ。
にしても、ほんと
開かなすぎーーっつ(鞄)(焦)!!!!
あ、
開いた!!!
「どうぞ、。」
じっ。
、、、、、。
、、、、、、、、。
、、、、、、、、、、、。
てかさっきからずっと
まつげのながさがかくにんできるこんなきょりでおんなのこのかばんをのぞいていたのかしらこのひとは。
いったいなんにんの?
おんなのこを?????
「ボソっ(かぎは?〔香谷〕)」
ギャアアアアーーーーーーーーーッツツツ!!!!!!!「カっつ!!!」ギャアアアアーーーーーーーーーーツツツツ!!!!!!(なまあたたかぁあああいいきがあぁぁああああああああああ!!!)
「、っ!、
(あんま、大声だすなよ、周りにばれっぞ、)」
「(いー、いいきない、っ!(、もとい、)いきなりっ《心の声:みーーみーーもーーとーーでーーーーーっつつ!!!》かぎとかゆうからっつつ!!えぇえっとっ、いえのかぎよね、、は、はい、)」
「(、、、、、。
鞄に鍵入れときゃ良かったんだよ、俺があたってもぜんぜん不自然じゃないから。)」
、、、、、
あーーー
なーーるーーほーどーーー、ぜんぜんきてんがききませんでしたーーー、すいませんねーーーーー。
「(、、すんごい不服そうな顔だな。あと、自車点検もこっちでうまくごまかしてやるから。)」
「(、、、、
あんたがぶっ壊したくせに。)」
「(言葉遣いが悪い、)鞄の鍵の不具合のため、一点減点。」
「!!!(あんたっーーーーーーっ!!!)」
「不具合だから。(、その言葉、)不具合、早く直すように、。
(てか、そう、自転車だけど、放課後俺が見に行くから。、、、昼休み見に行こうとか考えてたけど、いけてないだろ、どうせ。)」
あっ!!そういえば!!
(※ものすごいむかつくけれども。)
昼休みのすうがくのテストの、
「5点だろ。」
お礼を~、、、、
って、
れ???
「、へ?」
「数学の小テスト。」
「なんで知って、」
「正しい答え書き換えたから。」
は、???
書き、?????
「5、2、7、28って書いたなら5点。
ぎりぎり再テストになるようにしてやったからな。」
か、
かたにぃいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜っつ!!!!!
「かえる!!」
「(、、、、自転車直ってるかわかんないし、泊まってけよ。)」
「、、、、。帰る!」
そっちの意味じゃなかったんだけど、、、、、、。(注;杏:クラスへ戻る(かえる))
「、、あんなにひとりじゃ食えないし、。」
「、、、、、、。帰る!」
「、、、、しょうがないな、。
せんせ!!」
「!!」
「佐井田さん、
、、、化粧品持ってます。」
「!!!!!」
は、
はい~~~~???!!!!
「、ディトールの口紅。」
あっ、
それ、
新色のやつー!
雑誌で見たーーーーーーーー♪
今度の誕生日に買ってもらおうとおもって
て、!!
佐井田杏!!!!
あんた、
香谷くんに
は・め・ら・れ・て・るわよっつ!!!!!
「佐井田。」
「!!!、はい!」
はい、
なんでしょ、やませんせ。
「放課後、反省文な。」
ぎゃっつ!!!
ちょっ!!
職権ラン用ーーーーーーーーーーーっっつ!!!!!!!!
「ちょっと、!!!!」
「おつかれ、佐井田さん。
、、、(先生方からの『本日2回目』の手厚いご指導、
いってらっしゃーーーい♪
、、、いや4時間目も間に合ってなさそうだし、、、、
3(さん)回目??)」
かーーーーたーーーーにぃいーーーーーーーーっつ!!!!!