表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「人」に良いもの、悪いもの  作者: 華ノ月
第二章 危険な「薬」
6/11

1.「薬」の主になっているのは、まさかのアレ?!


 皆さんは病気になると薬を服用しますか?


 ですが、その薬の大半は何で出来ているかご存じですか?


 実は「薬」に使われている主原料……。


 それはなんと……、




『石油』




なのですよ……。


 驚きですよね。私もこの事実を知った時は愕然としました。しかし、これは事実です。石油を主としたものが「薬」なのですよ。


 ただ、誤解が無いようにもう一つ伝えます。


 「漢方」は薬ではありません。漢方は薬草から作られているので自然のものです。なので、服用は守らなければいけませんが、体質改善でもあるので時間は掛かりますが良くなります。


 今の世の中は東洋医学ではなく、西洋医学の関係で沢山の薬が出回っています。しかし、風邪を引いたときに処方される風邪薬や痛み止めを抑える痛み止めで本当に治った方はいるのでしょうか?


 次の話はそういった薬を飲んでもなぜ完全には治らないのかを話していきます。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ