表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

つぎはぎ


「おい!待てよ!逃げ ――わあっ!」

 いきなり対話が途切れ、茂みを割って覗き込もうとしたら、むこうから突進してきた黒いものに、すれすれを飛び越えられた。

「・・・っくしょ」落ちたままの鶏肉をそのままに、むこうへ逃げる影を追う。


 速いのは当たり前だ。が、こうやってよく追いかけるいつもの猫よりも、かなり小さい。


 しかも、―――。


「そっちは崖だ!!飛びおりるなよ!!」


 木と木の間。

 黒い影はそこを目指して走り、あっと思う間もなくそこに着く。


「っくそっ!いくなっ!!」

 

 何の迷いもなく、その黒いからだが ――― 跳んだ。

 


 こちらの視界から黒い影はすぐに消えたが、威嚇のような悲鳴のような鳴声が響き渡った。


 ちっくしょう!落ちたか?




 崖のふちにたどりつくと、ワイヤーを手にしたカーゼルが、崖の下をながめながら、それをたぐりよせている。


「手順は違ったけど、まあいっか。ちなみにアビー、おれが知らない間に『猫』ってのは、こんな生き物になったのか?」

 膝をつき、崖のしたに腕をのばすと、そのワイヤーが捕まえた動物をそっとあげてみせた。


「・・・おれも、これを『猫』ってよぶのかどうかは、わからねえよ・・」

 カーゼルに引き上げられて現れたのは、黒い身体にワイヤーをまきつけた猫の顔をした動物だったが、見慣れた『猫』からは、程遠いものだった。


 身体の形は、どう見ても猫というよりも、中型の犬のようだし脚も太い。短い尻尾には毛がなく、鱗のように硬いものでできている。おまけに、背中にはふたつの大きさが異なる奇妙な出っ張りがあり、ひとつは骨のように白く固まった小さな瘤で、もうひとつは小骨がそのまま刺さったようにみえたが、よくみるとほんのすこし羽毛がはえている。

 猫がもがいて鳴けば、その小骨のような羽も、連動して羽ばたくようなうごきをみせた。



 ウオオーーーーーゴ


 『猫』が、遠吠えのように、悲しげな声をあげる。


 この猫を『こいつ』とさげすんだように呼び、たとえ死んで見つかっても、しっかりと回収を要請した男の顔が浮かんだ。



「―― この猫、まるで覚悟した人間みてえに、川を見下ろしながら、とんだぜ」

 カーゼルがワイヤーでずるむけた猫の傷を見ながら薄く笑う。

「おまえ、辛いよな?生きるの苦しいか? おまえが生まれた研究にかかわったタイチっていう男も、そういう状況だったけど、最後まで生きるのは放棄しなかったぜ。な?アビー?」

 抱いている手を、おもいきり噛まれながら猫にかたりかける男は、思いのほか、優しい人間なのかもしれない。

 

 







 ―――――

 

 


「『キメラ』って知ってるか?」


「・・さあ・・」


「おれもよく知らねえ」


 なんだよと呆れて煙を吐けば、「要は、つぎはぎだ」と寝転んだカーゼルが起き上がった。

「地球暦のころ、想像上の動物だったのを、本当に作ったりしてたらしい。それを、動物愛好家の男が、欲しいと思った。で、そういう実験をしている一人の男に声をかけたわけだ」




     ―――いくつかの動物を、あわせた、ありえない、動物。



「だが、こりゃあ、人間の元をいじる実験と同じだ」

「じゃあ、地球暦のころも、すぐに禁止されたんじゃないのか?」

 そんな、生物の元をいじるような、おかしな実験。


「されたと思うか? ――人間は、思い通りのものを創り出すのが、大好きだろ?」

「・・・・・」

「その肉とってくれ」

 芝にブランケットを敷き、上にはたくさんの食べ物がおいてある。

 この様式で外で食事をたのしむのを『ピクニック』というのだと、おれたちを実家に呼んだ同居人で他人のアリスが言った。

 同じく同居人で他人のフレッドは、こういうのが大好きだと言う。



 おれはおくればせながら、休暇を改めて取り、同居人であるアリスの実家にやってきた。

 天気はいい。

 庭は、見渡せないほど、広い。

 アリスの実家の建物は、『城』とよばれるほど、広くてばかでかい。

 そこへ、なぜか、カーゼルやジャックがやってきていた。


「 ―― フレッドが、うちに、あの猫を見舞いに来た」

 肉にかじりついた男が、むこうでジャックとボール遊びをする子どもを指す。


「知ってる。おれとラナディの話を聞いてたらしい。立ち聞きするなんて、おまえも男になったもんだって褒めてやった」


「・・・ふうん・・・。なあ、アビー・・・『家族』って、いいもんか?」


 くわえた煙草を落としそうになる。


「あの子、猫に、・・よかったらうちに来ないかって、誘ってたぜ。 ―― うちのアビーなら、おまえのことも自分みたいに引き取って、『家族』になってくれるって」



 そりゃ初耳だと、くわえなおしたそれを深く吸う。



「で?さっきのこたえは?」

 りんごを見つけてかじりだした男が、しつこく聞く。



 しかたないので、こたえをだす。


「 ・・・おれのところは、それこそぶかっこうな『つぎはぎ』だ。―― ガキの頃、教えこまれて夢見て想像してた『家族』なんて、ぶち壊しなほど、面倒で、うるさくて、わずらわしいうえに、こうやって場所がかわっても、いっしょについてきて、 ―――」

 ふうううっと、溜め込んだものを吐いた。フレッドの笑い声がむこうから響く。

「―― ま。この先も、・・・きっと、このぶかっこうなままだ」


「・・そりゃ、おもしろそうだ」 

 りんごをかじりとって、カーゼルが笑う。



 アビー!ボール取って!とフレッドが叫んでいる。


 ころがってきた青いそれをうけとめ、地球ってこういう色らしいぜ、とカーゼルが立ち上がり、ばかみたいに高く高く、それを投げあげた。




 

               ―― 猫が家族になるのかは、まだわからない。






目をとめてくださったかた、ありがとうございました! 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ