表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/131

05.聞いていた女性と随分違う※レオ視点

 今日、あのシベル・ヴィアス(・・・・・・・・・・)伯爵令嬢が、この地に来た。


 彼女を団員たちにも紹介し、皆で夕食を食べた。

 

 いつもは寮母たちとは食事を共にしないのだが。

 長距離を移動してきて疲れているだろう彼女には、今日は仕事をさせずゆっくり休んでもらう予定だった。


 しかし、エルガに聞いた話によると、どうやら彼女は自ら何か手伝うと言いだしたらしい。


 話に聞いていた女性とは、随分印象が違った。


 彼女はマルクス・グランディオ王子の元婚約者で、偽の聖女だと聞いている。

 約百年に一度誕生する、稀少な聖女であるために威張り散らしていたらしいが、義理の妹が真の聖女であることがわかると、今度はその妹をいじめ始めたのだとか。


 そのため、王子マルクスはシベル嬢との婚約を破棄し、この地へ追放したのだ。


 なんともよくある話だと思ったが、この〝トーリ〟の地が魔物たちの猛威により、とても危険であるため、働き手が少ないのも事実だった。


 ここで働く者は、皆何かしら事情がある。


 エルガもそうだ。

 彼女の家には多額の借金があり、両親に身を売られるも同然でここで働いてくれるようになった。


 他の者も、ほとんどが借金があったり、金に困っているために、嫌々この地へ来る者が多い。


 俺は団長として、そんな彼女たちに少しでも安心して生活してほしいと思っている。


 だから第一騎士団の者は、貴族生まれのエリート集団でありながら、できるかぎり自分たちの面倒は自分たちで見るようにしている。


 そうして共に生活しているうちに、彼女たちもここでの暮らしを受け入れてくれるようになっていった。


 それでもまだ、人が足りていなかったのだが、今度の新入りはまさかマルクスの元婚約者だとは。


 どんなに傲慢な女性であっても、ここで働いてもらう以上俺たちの仲間として受け入れようと覚悟して彼女と対面したが、シベル嬢はとても元気で明るい女性だった。


〝不束者ですがよろしくお願いします〟


 なんて言ったのは彼女が初めてで、思わず笑ってしまった。


 嫁入りのつもりか? まさかここに一生身を置く覚悟でもあると言うのだろうか。


 まぁ、そんなはずはないだろうが。


 ほとんどの者は、初日は怯えていたり、馬車での長旅ですっかり疲れ切っていたりするのだ。


 それなのに、彼女のエメラルドグリーンの瞳は期待に満ちあふれんばかりに、キラキラと輝いていた。


 美しいプラチナブロンドの髪は長く、まるで彼女の性格を表すかのようにまっすぐであった。


 しかし、彼女が着ていた服は気になった。

 とても高位令嬢が着るようなものではなかったのだ。

 地味で、少し古いワンピース。


 妹をいじめた罰で、高価なものはすべて没収されたのだろうか。


 ……それにしては、やはり元気なのだが。


 まったく落ち込んだ様子が見られなかったのは、本当に不思議だ。



「どうした、レオ。そんな怖い顔をして」

「ん……いや」


 一日の終わりに、俺は副団長のミルコと共に執務室で日報をまとめていた。


 ミルコとは同い年で、騎士としても共に切磋琢磨しながら剣の腕を磨き合ってきた男だ。


 騎士らしく鍛えられた身体は俺よりも大きく、騎士団の中でも一、二を争うほど鍛えられた肉体をしている。


 それでいてやわらかみのある薄茶色の髪と瞳がなんとも甘く、彼は女性からとても人気がある。


 そんな友人が、考え事をしていたために厳しい表情で腕組みをしていた俺に声をかけてきた。


「君はどう思う?」

「何を?」

「彼女……シベル・ヴィアス嬢のことだよ」

「ああ……マルクス殿下の元婚約者様」


 ここに来る者の詳しい事情を知っているのは、俺とミルコだけだ。

 皆何かしら事情があってここに来るのはわかっているが、詳しいことは伝えたりしない。


「聞いていたような女性とは随分違うと思わないか」

「確かに……どんな傲慢なお嬢様が来るのかと思っていたが、思ったより普通の娘だった」

「そう、まるで高位貴族らしくなかった」


 いや、それは悪い意味ではない。

 彼女の明るさは、この地で働く者を癒やす何かを感じたのだ。


「気が触れてしまったとか」

「まさか……。それにしては、今日の夕食を作るのは彼女も手伝ったと聞いたが、いつもより美味くなかったか?」

「ああ……確かに。言われてみればそうだな」

「だろう? 彼女は今日来たばかりなのだぞ? なぜ伯爵令嬢が突然来て料理ができる」

「……今の妃教育ではそういうことも習うとか」

「そんな話は聞いたことがない」


 俺もミルコも王都を離れて長い。

 この地に来る前は、外国を飛び回ったりもしていた。

 それにしても、そんなに急に常識が変わってしまうこともないだろう。


「まぁ、いいじゃないか。あの明るさも、料理の腕も悪くなかった」

「もちろん、それはそうだ」

「明日からは正式に働いてもらうんだ。本性はすぐに現れる」

「……それもそうだな」


 性格が悪いのは構わない。

 いや、他の寮母たちに迷惑がかかるのなら俺も黙ってはいないが、それはエルガが報告してくれるだろう。


 俺が心配しているのは、そちらではない。


 むしろ、俺に届いた報せのほうが間違っていた場合――。


 どこまでが誤りになるのだろうか。


 彼女の性格だけならいいのだが、もし〝偽聖女〟であるという話が誤りだったら――。


 いや、そんな間違いはできれば考えたくはないが、念のためそれも頭に置いて、もう少し彼女の様子を見てみることにする。





今のところ面白い!続きが気になる!更新頑張れ!などと思っていただけましたらブックマーク、評価☆☆☆☆☆を押していただけると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 亡くなった父親って伯爵よね? 後妻娶るのはいいとして、身辺調査とかしなかったんかな しかも連れ子までいる 相続について事前に取り決めとかしなかったんか? そういう世界観っていうならそれで…
[一言] そらもし聖女が居るだけで平和になるんなら、危険地帯にいるってだけでで国的にはあかんわなw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ