表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/131

01.追放ですか?ありがとうございます!

連載版始めました!

よろしくお願いします!

「シベル・ヴィアス! 今このときをもって君との婚約は破棄させてもらう!」


 王宮内にある大ホールに、この国の王子、マルクス殿下の高い声が響き渡った。


 今はパーティーのまっただ中だったのだけど、婚約者の私ではなく、私の義理の妹と一緒にいる殿下に声をかけた途端、興奮気味にこう言われたのだ。


「……どうしてですか?」


 婚約破棄を言い渡された私、シベルは殿下の突然の言葉に、首を傾げて理由を問う。


「君は義理の妹であるアニカが真の聖女だとわかった途端、彼女をいじめるようになったな」

「いじめ……?」


 更に続けられた殿下の言葉と、涙目で殿下に寄り添う妹、アニカを見て、思い当たることがあっただろうかと私は頭を悩ませた。


 私が六歳のときに実の母が亡くなって、翌年父は再婚している。その連れ子が私と同い年の妹、アニカだ。


 この国には約百年に一度、聖女が誕生する。聖女は、いるだけでその地に平和をもたらすとされている。


 その聖女が、我がヴィアス伯爵家の娘であると、王宮の予言者からお告げが出たのはもう七年前。私が十歳のときだった。


 ヴィアス伯爵の正式な娘は私一人。それもあって私が殿下の婚約者に決まったのだけど、数週間前、突然本当の聖女は義理の妹であるアニカのほうだと、ヴィアス伯爵の後妻である継母が言い出したのだ。


 聖女らしいことをまったくしないから、私は偽物らしい。


 それに、私は見たことがないけれど、継母は聖女だけが使える聖なる力をアニカが使っているのを見たらしい。

 私が真似をして嘘をつくかもしれないと言い、具体的にどのようなものだったのかは教えてくれなかったけど。


「とぼけるな。階段から突き落としたり、ドレスにワインをかけたりしただろう!」

「ああ……」

「目撃者も多数いるんだぞ!!」


 マルクス殿下の王妃(はは)譲りの金髪は少し長めだ。それを後ろで縛り、国王(ちち)譲りの碧眼を私に向けて言った言葉に、そのときのことを思い出してみる。


 確かにそんなこともあったわね。


 けれどあれは確か、階段でアニカのほうから肩をぶつけてきて、彼女が勝手に転んだだけだ。


 それに、私がすぐアニカの腕を掴んだから、落ちてはいない。


 目撃者がいるんじゃないのかしら?


 ワインだって、やっぱり向こうからぶつかってきて、私が持っていたグラスからワインがこぼれて彼女のドレスに少しかかってしまったけど、私のドレスのほうがもっと汚れたのよね。


「他にも色々聞いているぞ。とにかく君のような女はもうここにはおいておけない! 聖女であるアニカに何をするかわからないからな! よって君は辺境の地・トーリへ追放する!」

「……まぁ! トーリへですか!?」


 婚約破棄を言い渡されても動じなかった私だけど、その地名には思わず大きく反応してしまった。


 ああ……そんな、まさかトーリだなんて……!


 トーリは魔物が多く発生している危険な地域。そして今は第一騎士団が派遣されている場所。


「そうだ。君は騎士団の寮で働いてもらうことになる。人手が足りていないからな」

「まぁ、騎士団の寮で!?」


 ああ……なんということでしょう。


「そうだ。これは決定したことだから、今更謝ったってもう取り消すことはできな――」

「ありがとうございます!」

「……は?」


 嬉しくて嬉しくて、飛び上がってしまいそう。


 そんな気持ちを抑えて、伯爵令嬢らしく精一杯落ち着かせた声で殿下にお礼を言った。





急遽連載版始めました!

ただ今せっせと続きを制作中です!

本日はもう少し更新します!!


面白そう!更新頑張れ!応援してやるよ!

などと思っていただけましたら、ブックマークや期待を込めて☆☆☆☆☆を押してくれると励みになります〜!


よろしくお願いします(*´˘`*)


短編版はこちら↓


https://ncode.syosetu.com/n4741hp/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ