表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の竜騎士……になるはずが  作者: 中之下
第五章 南海の風
203/279

第196話 危機感

 結婚の話はとりあえず先送り、ということで話を終えたレンは、サーリアとリタと一緒に部屋を出た。

 この後、ガー太の様子を見に行くと伝えると、サーリアも一緒に行くと言い出したからだ。

 式典が終わった後、ガー太はさっさと元いた倉庫の中に引っ込んでしまった。式典ではノリノリだったが、あれはやはり一時の気の迷いだったのか、人前に出る気はないようだ。城内の誰もがガー太に興味津々であり、勝手に近付く者が出ないように、倉庫の周囲には警備兵も配置されている。

 三人で城の廊下を歩いていると、前から女性たちの集団が歩いてきた。先頭にいるのは色気のある美人で、顔に見覚えがある。

 誰だっけと思い出そうとしていると、先にサーリアが挨拶してくれた。


「姉上、ごきげんよう」


 それで思い出した。サーリアの姉、長女のシンシアだ。

 彼女には、なぜか激しい敵意を向けられているのだ。嫌な人と会っちゃったなあ、と思いつつ、レンも頭を下げて挨拶する。

 シンシアの方は三人を無視して、そのまま通り過ぎるかと思われたが、すれ違ったところで足を止めて声をかけてきた。


「レン・オーバンスでしたね。あなたがわたくしに働いた無礼は、決して許されるものではありません。幼子へ欲望を抱くのも汚らわしい。ですがあなたの本気は見せてもらいました」


 レンは呆気にとられた顔で、彼女の話を聞いているだけだった。何と答えていいのか、わからなかった。


「その活躍に免じ、今回の無礼は不問としましょう」


 言うだけ言って、シンシアはお供の女官たちを引き連れ、立ち去ってしまった。

 無礼と言われても、そもそもレンには思い当たるフシがないので、それを不問にすると言われても、はあそうですか、ぐらいしか返す言葉がない。

 それより問題は、幼子への欲望とかの部分だ。まるでレンが小さな子供に欲望を抱くロリコンのようではないか。

 冗談ではない。冗談ではないが……レンの額に嫌な汗が浮かぶ。

 今日の式典のことを思い出す。

 ロレンツ公爵が、レンがサーリアに一目惚れしたとか言いだし、そのサーリアにはキスまでされた。

 だがあれこそ冗談だろう。サーリアのキスだって、小さな女の子の微笑ましい行動だ。誰も本気でレンがロリコンだなんて思わない、と今まで思っていたのだが……

 さっきのシンシアの言葉、あれが単なる嫌みとかではなく、本気の言葉だとしたら?

 レンは自分が大きな過ちを犯していたのかもしれない、と初めて危機感を覚えた。

 えっ? もしかして、僕は周りからガチのロリコンだと思われてる?


「サーリアさん、ちょっと聞きたいんだけど」


 嫌な汗を浮かべながら、レンはサーリアに聞く。間違いであってくれと祈りながら。


「さっきのシンシアさんとか、他の人も、もしかして僕が本気でサーリアさんを愛してるとか、思ってないですよね?」


「思っておるじゃろ」


 サーリアはあっさりとレンの希望を打ち砕く。


「きっと多くの者が、レン殿がわらわに心底惚れていると思っておるぞ。わらわの愛のために戦ったのだ、と」


 レンがサーリアに一目惚れしたとか、そのあたりの話は、元々サーリアが流したうわさが発端である。だが彼女はそんなことはおくびにも出さず、当たり前のように言った。


「リタさんはどう思います?」


「私も同じだと思います」


「いやいや、それ本気で思ってます?」


「はい。皆さん、そう思っているのではないでしょうか」


 リタから同じような答えが返ってきて、レンは事態の深刻さを理解した。

 このままではマズい。何とかみんなの誤解を解かなければ。


「別によいではないか。皆、レン殿が本気だと思ったから、わらわとの結婚を祝福してくれるのじゃ」


「その結婚ですけど、やっぱりなかったことに……」


 政略結婚と思われるのはいい。だがロリコンと思われて結婚するのは嫌だ。政略結婚で小さい女の子と結婚するのと、ロリコンが小さい女の子と結婚するのでは、話が全然違う。


「今さら結婚しようがしまいが、周囲の評価は変わらんと思うぞ? もう開き直って、本気でわらわのことを好きになればよいではないか」


「よくないですよ!?」


 どうせすぐにグラウデン王国へ帰るのだ。情報伝達手段が乏しいので、ここでの出来事が向こうまで伝わっても概要まで、レンの名前とかまでは伝わらないだろう。

 だから何の問題もないと思っていた。だがロリコンと思われたままなのはマズい。グラウデン王国には伝わらなくても、ここでは誤解された話がずっと残るかもしれない。

 誰かがレンのことを書き残したりすれば、彼の名は未来永劫、ロリコンとして語り継がれてしまう。

 遠い遠い未来、この世界でもコンピューターやインターネットが発明され、ネットの匿名掲示板で、


「レン・オーバンスとかいうロリコンw」


「残ってる記録を読むと、ガチだったとしか思えないからな」


 なんてやり取りが交わされるかもしれない。

 前の世界で、平凡な日本人として生きていたレンは、歴史に名を残すなど考えたこともなかったし、死んでしまった今、前の世界で名前を覚えている者もいないのではないだろうか。

 この世界に来てからも、やはり歴史に名を残すとか、考えたこともなかった。

 しかし今初めて、後世に名前が残るというのが、どういう意味なのかわかった気がする。ロリコンとして名を残すなど、死んでも死にきれないとはこのことだ。

 いやいや、待て、落ち着け。

 レンは自分に言い聞かせる。

 意識が先走りすぎている。ロリコンと誤解されているかどうかも不明だし、誤解されていても、それが歴史に残るなど大げさすぎる。

 今回の事件だって、時間がたてば風化し、みんなレンの名前なんて忘れてしまうだろう。きっと歴史の闇の中へ消えていく。そうだ、そうに違いない。

 どうにか落ち着きを取り戻したレンだが、やはり不安はぬぐえなかった。




 ガー太の様子を見た後で、レンはネリスたちのいる部屋へ向かった。

 ちなみにガー太は、なんで調子に乗ってあんなことをやってしまったんだ、みたいな自己嫌悪に陥っているようだった。倉庫の片隅でうずくまっていたので、そっとしておくことにした。

 サーリアとリタは自室に戻ったので、レンは一人でネリスたちのいる部屋までやって来た。

 扉の前には、見張りの兵士が二人立っていたが、彼らはレンに気付くと姿勢を正して直立不動となった。二人の目に浮かぶのは尊敬。レンのことを、サーペントを倒した英雄として尊敬していたのだ。

 だがさっきのことが頭にあったレンは、二人の視線を素直に受け止められない。

 このロリコン野郎が、と嘲笑されているような気がした。完全な被害妄想である。

 扉をノックしてから中に入ると、室内にはネリス、リリム、ミミのイール三人組と、付き添っているロゼがいた。


「領主様」


 リリムとミミの相手をしていたロゼが、レンのところへ駆け寄ってくる。


「特に問題はない?」


「はい。問題ありません」


 サーペントを倒して城に戻ってきたときに、みんなの無事は一応確認していた。それからは全員、部屋から一歩も出られない軟禁状態だ。いやダークエルフのロゼは出入り自由だが、ずっとリリムとミミと一緒にいてくれている。

 軟禁状態はロレンツ公爵の命令だが、それはレンの希望でもあった。

 これ以上、イールの姿を人目にさらしたくないというのが理由だ。どうせ明日には城を出る予定だ。それまで我慢してほしいとネリスにも伝え、了承してもらっていたのだが、


「レン! どうして部屋から出たらダメなんだ? ヒマだぞ」


 不満顔のリリムが文句を言ってきた。


「ダメだよリリム。お兄ちゃんにそんなこと言ったら」


 ミミが止めるが、きっと彼女も心の中では不満に思っているだろう。大人ならともかく、小さい子供にずっと部屋の中にいろというのは酷だ。

 食べ物などで不便はないはずだが、自由に行動できないのは大きなストレスだ。ロゼが一緒にいてくれるから、どうにか我慢してくれているようだが。


「ごめんごめん。明日にはここから帰る予定だからさ」


「本当か? ウソじゃないだろうな?」


「多分大丈夫だよ」


「多分ってなんだよ。あいかわらずお前はたよりにならないッ!?」


 リリムの言葉の最後がおかしくなったのは、慌てて走ってきたネリスにゲンコツを食らったからだった。


「リリム! レン様にそんな口の利き方をしたらダメだって言ってるでしょ」


「だってこいつが――」


 反論しようとしたリリムだったが、ネリスにじろりとにらまれると、慌ててロゼの後ろに隠れた。


「申し訳ありませんレン様。リリムの無礼の罰は全て私に――」


「いえ、そういうのはいいですから」


 レンはきっぱりと話を断ち切る。ここで切らないと長くなるのは経験済みだ。

 それにしても、ネリス相手だとやっぱりあまり緊張しない。

 ネリスは美人だから、普通のレンだったらガチガチに緊張するはずなのだが、彼女は単なる美人ではなく神秘的な美人だ。イールの特徴である白い髪に白い肌、そういう人間離れした美しさのおかげで、彼女を人間の美人ではなく、美しい別の生き物のように認識しているからだと思う。


「ネリスさんも、明日帰る予定なんで準備しておいて下さい」


「わかりました。といっても私には準備する物なんてないのですが」


 さらわれてここに連れてこられたネリスには、持ち帰る荷物もないのだ。


「ありがとうございましたレン様。まさかもう一度、帰れるなんて思ってもみませんでした」


「お礼は帰ってからでいいですよ」


 家に帰るまでが遠足です、なんて言葉をレンは思い出していた。

 ロレンツ公爵やサーリアからは、もっとゆっくりしていけばいいのに、とか、いっそこのまま永住すればいい、とか引き留められていたが、レンは何よりもまず、彼女たちを連れ帰らねばならないと思っていた。

この章、本当は連休中に終わらせるつもりだったんです。

それが無理だったので、じゃあ先週末で終わらせようと思ってたら、そっちも無理でした。

なので今週末こそ、終わらせるつもりでがんばります。

次か、その次で終わる予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ロリだけでなくショタも・・・って思われてるやろうなあ
[一言] レンを許したと言うより保身のためでしょうな さすがに英雄と敵対は部が悪いでしょうし あと、ガー太の黒歴史w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ