表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クラフト狂想曲  作者: 妲己ちゃん
7/8

(7) 晴れた日はカフェに行こう


柱の「ばべる」が恐ろしいほどのハイテンションで、声高に「はに神」を賛美しつづけたので、「はに神」は内々に撤去を考えるほどでした。


けれども、


「あのさ、気が散って考え事ができないから、ちょっと黙っといてくれる?」


と釘を刺してからは、だいぶ落ち着いて、もっぱら「にゃー」たちの、良き遊び場、兼、見守り手に徹するようになりました。



「はに神」は、「にゃー」たちが気ままに遊ぶ様子を、大きな椅子に腰掛けて、長い時間、ずっと眺めていました。



「はに神」から発せられる光は、柱と「にゃー」たちのいる、家のなかだけでなく、外の世界をも、あまねく照らしています。



外には、できたときから変わることのない、無限の大地が広がっています。時折、透明な液体の粒が降り注ぎますが、それ以外には、何事もありません。



「穏やかな、すばらしい時の流れだね。ここには、好ましいと思うものだけが、ある」



そう言葉に出すと同時に、「はに神」のなかに、一つの疑念が生まれました。




いま「ある」ものは、いつまでも、ありつづけるのだろうか。


消えてしまうということは、あり得ないのだろうか。



すると、家の中が、ふっと、薄暗くなりました。



「はに神」は立ち上がって、家の外に出てみました。外も、同じように、薄暗くなっています。



「はに神」から発せられている光が、力を弱めているようでした。



そればかりか、クリーム色の大地のあちこちが、ゆらめくように色をうしない、闇に近づいていくようでした。



「ありつづけることに疑念を抱くと、この世界は、消えていくかもしれないのか」



そう気づいた「はに神」は、声に力を込めて、言いました。



「いま『ある』ものは、このまま、世界にありつづけよ!」



すると、世界は前のように明るくなり、大地のゆらぎもとまって、クリーム色を取り戻しました。



「はに神」が家のなかに戻ると、柱の「ばべる」が、待ち構えていたかのように言いました。



「神よ、ご報告いたします! 『にゃふぁえる』様と『みゃふぇる』様が、私の枝の上で、お眠りあそばしました!」



「そうみたいだね。よく寝てる」



「さきほど、あたりが暗くなると同時に、おやすみになられています!」



「そうか」



「はに神」は、柱の枝の高さまで、すっと浮き上がり、寄り添って眠る「にゃー」たちのそばに行きました。




「この子たちが寝てしまうと、静かすぎて、なんだか世界が止まってしまったような気がするよ。なにしろ、他には、見るべきものが、あんまりないからね」



「なんと! もしや我が神は、お寂しく感じておられるのでしょうか!? これはしたり! 私は一体何をして差し上げればっ! そうだ、大いなる賛美の歌を!」



「あーいや、歌はいい。ちょっといろいろ、考えなくちゃならないみたいなんだ。この世界が、このままありつづけるためにね」



「世界が、ありつづけるために・・・ということは、世界はなくなってしまうことも、ありえるということでありますか!?」



「うん。『ある』ことの確信がゆらぐと、世界を維持できなくなる可能性がある。そのことに、いま、気がついた」



「我が神が、この世界が『なくなるかもしれない』と考えてはならない、ということですか!?」



「そう。不安、疑い、否定、それらはおそらく、世界のすべてを消滅させる鍵になる」



「それはまた、なんという重責!! おいたわしや我が神ぃぃぃ!! 」



柱の「ばべる」が、嘆きのあまり、身をよじると、眠っていた「にゃー」たちが起き出して、「はに神」の腕に飛び移ってきました。



「重責、か。どうだろうね。できたばっかりの世界だし、『ある』ものといえば、大地と、『にゃー』たちと、この家と、君だけだ。でも、失いたくはないんだ」



そう言うと、「はに神」は、「にゃー」たちを抱いたまま床に降り立ち、嘆きの声を上げ続ける「ばべる」をそのままにして、再び家の外に出ました。



「『にゃー』たちは、愛しい。この家は、好ましい。『ばべる』は、まあちょっと暑苦しいが、あれはあれで、『にゃー』たちに愛されるものだ。愛しいもの、好ましいもの、共に住むものが『ある』ことは、心地よいことだ。それは、ありつづけることを、強く願う力になる」




「ばべる」の嘆きが聞こえなくなるところまで離れたところで、立ち止まった「はに神」は、まず、家を眺め、それから、反対側の、何もない大地を見渡しました。



「この世界はたしかに『ある』。そのことが、揺らがないために、何をすればいい?」



腕に抱いた「にゃー」たちに語りかけるように言うと、家を生み出したときのように、足元の大地が、もこもこと、ふくらみを作り始めました。それはまるで、どんなものでも作り出せますよと、「はに神」を誘っているかのようでした。



「そうだね。できることは、いまここに『ない』ものを、作り出すこと。好ましい、愛しいものを増やしつづけること」



「はに神」は、もこもこする大地に向かって、命じました。



「この世界にある、すべての者の憩いの場となるべき家よ、出でよ!」



クリーム色の大地は、ぽぽぽぽぽーんと、楽しげな音を発しながら、隆起しつづけ、やがて、かわいらしい三角屋根の家の形になりました。



世界ではじめての、「にゃーカフェ」が、落成しました。




《選択肢 7》


さて、それから・・・

1. カフェの開店祭り

2. 柱の「ばべる」の性格改造

3. 新たなる住人の登場

4. その他


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ