表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クラフト狂想曲  作者: 妲己ちゃん
4/8

(4) 落ち着くために、やるべきこと。


足元でじゃれついている、二匹の「にゃー」を見やりながら、「はに神」は、つぶやきました。



「なんかここ、落ち着かないね」



周囲には、虚空しかありません。空も地面も、上も下もない世界です。



「にゃー」たちがよく動くために、ふとしたはずみに「はに神」の視界から外れてしまいます。無重力の空間ですから、どこに行くかわかりません。



「はに神」の目は、たまご形の頭部の片面に、二つ、ついているだけですので、目のない側に「にゃー」が移動すると、すぐには見つけられなくなることもありました。



そのまま「にゃー」を見失ったら・・・そう思うと、「はに神」はかすかな不安を感じました。



できたばかりの、この世界に「ある」ものは、「はに神」と二匹の「にゃー」だけです。「ある」はずなのに、お互いに、目が届かなくなってしまったら、どうなるのか。



「どうなるんだろうね。ただずっと、離れて会えないままなのか。それとも、いつかまた会えるのか。会えない間に、何かが起きるのか、何も起きないのか」



それはきっと、「わからない」ということでした。



「そう。わからない。わからないことが『ある』というのは、不思議な感じだね。この世界には、にゃーたちと自分しかいないけど、いまは『ない』なにかが、もっと現れるのかもしれない。この世界には、わからないことや、いまはまだ『ない』ものが、やまほど『ある』んだ」




「はに神」は、気づいていました。その『ない』ものを出現させるのが、おそらくは自分の役割なのだろうと。



いつか、はてしなくひろがる虚空が、「にゃー」たちや、それ以外のもので、いっぱいに満たされる日が、くるのかもしれない・・・



そう思うと、「はに神」は、なにかが浮き立つような、高揚するような、奇妙な思いが生まれるのを感じました。





でも、それはそれとして、いまはとにかく、「にゃー」たちが自分の目の届くところにいることを、「はに神」は望みました。





「危なかったり、さみしかったりしても、知らないまま、ずっと離れていなくちゃならないのは、ごめんだからね」




ところが、「にゃー」たちは、すこしもじっとしていません。すぐに「はに神」には見えないところに、姿を隠してしまいます。




「不便だね。目を減らさなければ、よかったか」




その瞬間、ヒト型に近くなっていた「はに神」の全身に、真っ黒にぬれた眼球をはめ込んだハマグリ型の眼窩が、ぎっしりもこもこと、現れはじめました。




「うわっ、なんかキモいわ! やめやめ!」




 現れかけていたハマグリ型の目の群れは、即座に引っ込みました。




「当面は、にゃーたちの落ち着いた居場所作りをメインに、環境構築していこうか」




動きのすばやい「にゃー」たちは、「はに神」の視界から、わざと外れるいたずらをしているかのように、めまぐるしく移動していました。




「この子たちが目の届かない状態で、場所や物を作るのは、危ないね。なんとか一時停止させないと」



二匹の「にゃー」が視界に入った瞬間を狙って、言葉をかけてみることにしました。



「そこだ! にゃーたちに命ずる。動くな。止まれ!」


「にゃふぁ」

「みゃふぁ」



この世界で初めて発せられた、鋭い命令の言葉に、二匹の「にゃー」は、驚いたように動きを止めました。

一体なにが起きるのかと、期待半分、緊張半分といった様子です。



「ちょっと言い方が、堅苦しかったかな。とりあえず、しばらくの間、見えるところに居てくれる?」



「にゃふぁ」

「みゃふぁ」



二匹は、申しわけ程度に3秒ほど立ち止まっていましたが、またすぐに飛び回り始めました。



「ふむ。次は、二匹が止まった瞬間に、場を作るとするか」




「はに神」の肩の上に、じゃれ合った二匹が転がるように現れた瞬間、「はに神」は、力強く命じました。



「にゃーたち、止まれ! 大地よ出でよ!」





ずばーーーーーーーーん!




それまで、全方位に何も存在しなかった虚空に、果てしない、クリーム色の大地が広がりました。


それは、「はに神」の足元を中心に、どこまでもどこまでも、平らにつづいていました。



二匹の「にゃー」は、驚いて、「はに神」の肩にしがみついていましたが、地面に興味を持ったらしく、そろそろと「はに神」の体をつたって、大地に降り立ちました。



大地の出現と同時に、世界には重力も生まれたようでした。「にゃー」たちは、全方位自由自在に飛び回るのをやめて、大地の上で遊ぶようになりました。



「ふむ。大地と、ものとは、引き合うらしい。これで、ちょっと落ち着いた」



遊んでいる「にゃー」たちは、よく見ると、それぞれ、少し違った姿をしていました。



「にゃふぁ」と声をあげたほうは、もう一匹よりも体が大きく、どこかふっくら、優美な様子をしていました。


「みゃふぁ」と声をあげたほうは、ちょっと小ぶりで、きびきびした印象がありました。



「落ち着いたところで、君たちの呼び方を決めようか。」



「にゃふぁ」

「みゃふぁ」



「そうだね。大きいほうが、にゃふぁえる。小さめのほうは、みゃふぁえる。安直で悪いけど、何か意見ある?」



「にゃふぁ」

「みゃふぁ」



二匹は、もらった名前に異存はないようでした。



《選択肢 4 》


いっぽうその頃、「はに神」たちの知らないところで


1.なにかがつぶやいていた。

2.なにかが起きていた。

3.なにかが、振り返っていたる

4.その他



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ