表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
~第四章~ 対連合軍

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

163/177

第147話 願い

「レイン・グランデュク・ド・オリオン、前へ!」


陛下からのお声が掛かり、突然のことで混乱し、呆然とする。

だが、お父様が俺の背を押し、前に出す事で自然と足が進み陛下の前で跪く。

一体何が始まるのか、今の俺には想像も付かなかった。


「最後に一人、皆の者に紹介したいものがおる! この者は先の戦で第一功の活躍をしたオリオン大公爵の倅、レインである!」


陛下がそう叫ぶが、市民達も、何人かの貴族達も何事かと騒つく。

そりゃ事情知らなければ突然なんだと思うのは当然である。

俺の事情を知っている貴族達も眉を顰めている。彼等の反応からも予定にはないことをしているのがわかる。そんな中でお父様と陛下だけが訳知り顔をしていた。


「先の戦争において、今まで挙げた英雄達の活躍は皆の聞いた通りである。だがしかし、それらにも劣らない活躍をしたものがおる。それがこの者、レインである」


その言葉を聞いた民衆からおおー、という感嘆の声がする。


しかし、まだその声は小さい。疑問九割感嘆一割と言ったところだろう。


だが、陛下は気にすることなく続ける。


「このレインは若干12歳にして類い稀な才覚を持っておる。それは此度の戦争を予見し、誰よりも早く、そして的確に対応した。そのお陰で前線各地での被害は最小限に抑えられたと言っても良い!」

「おおおおお!!」


その言葉を聞き、ようやく民衆から歓声が上がる。


「更には手薄の北方より突如現れたガルレアン帝国軍との戦において仮にではあるが魔導将としてこれを迎撃した!」

「おおおおぉぉぉぉぉー!!!!」


「そして、その一番の功績はあのガルレアン帝国の六魔将の一人、風のウィンガルドの首をその手自ら討ち取り、北の帝国軍との戦いを決定的なものとした!!」

「うぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーー!!!!!!!」


ウィンガルドの首という分かりやすい手柄に、ポルネシア王国民の歓声は最高潮に大きくなる。

その歓声を聞きながら陛下は改めて跪く俺を見下ろす。


「臨時ではあったものの、そちの働きは他の将軍達と比べても何ら遜色のない働きであろう。そこで一つ、褒美として望むものを授けよう。何が欲しい?」


民衆や貴族達の興奮や熱気と違い、俺の頭は冷めている。


どういう事。意味がわからない。俺は何も聞いていない。貴族としてここに呼ばれている以上、急に呼ばれても恥ずかしくない服装はしている。


しかし、心持ちは違う。側から見れば薄く笑いこの場に見合う風格で跪いているように見えるかもしれないが、俺の内心は焦りに焦っている。


何も聞いていないからだ。


それに何が欲しいかって。そんな物、金に決まっている。


オリオン家は今回の戦争における軍隊などの自費出費、俺の奴隷軍を集めるための奴隷購入費、スプリング改造を施した戦車製作費などでかなりの大枚を叩いており、ポルネシア王国で王家に次いで金のある家という地位を失いかけている。迷いの森の希少魔物素材や希少薬草、その他特権の数々を足しても頭を抱えるレベルなのだ。


また、戦争に参加した兵士達への給料、戦死した者達の家族への弔慰金、オリオン家の傘下にいる被害にあった西部一帯を収める貴族達への見舞金などもあり、これからの出費も決して安くない。


事前に想定された事態故、対策は講じているが、貰えるものは貰えるに越したことはないのだ。


そう結論づけ、金が欲しい、と言おうと顔を上げる。

そしてこちらを真っ直ぐ見ていた陛下と目が合う。その瞳には何かを期待するような眼差しが見て取れた。


ますます意味がわからない。まさかここで無私の精神でポルネシア王国への忠誠を誓えとでも言うのだろうか。


それはおかしいだろう。


俺は貴族だ。だから浮浪者のように道端に落ちてる小銭を拾ったりしないし、誰かに頭を下げて金を恵んでもらうようなことはしない。


だが、今回は大戦争を勝利した褒賞である。胸を張って貴族として金を下賜されても何も問題はない。


しかしどうも雰囲気がおかしい。この状況で一体何を望んでいるのか。


俺は陛下を見つめたまま何か情報はないか神眼で周囲を見渡す。


まずはお父様を見る。先程の言葉からもこの話は事前に知っていたものと思われる。ならばお父様にヒントがある筈だ。


そう思ったのだが、お父様はお父様で怪訝な顔をなさっている。いや何でだよ。


誰か答えを教えてくれ。


「どうした、レイン? 六魔将の一人をその手自ら討ち取った褒美だ。遠慮することはないぞ」


陛下が急かしてくる。


俺は冷や汗を流しながら周囲を神眼で確認し続ける。


そして、一人の少女をその眼に捉えた時、俺は今の状況の全てを理解した。


そう言えばそんな約束をしていた。すっかり忘れていたよ。なるほど。お父様も呆れるわけだ。


「ふぅ……」


一つため息を吐く。お願いされた時は、まあ出来たらね、くらいの感覚だったのだが、まさかここまでお膳立てされるとは思わなかった。


もう逃げ場がないじゃないか。ここでお金が欲しいなんて言ったら天地ひっくり返る。


状況は分かった。ならば俺がする事は、彼女とした約束を果たすだけだ。


心が決まれば頭が冴え、気持ちが整ってしまう。貴族としての教育の賜物だろうか。俺は今度は心からの真剣な眼差しを陛下に向けてこう上告する。


「私が陛下に望む褒美。それは陛下のご息女、アリアンロッド・アンプルール・ポルネシア姫の愛です」

「ほぉ?」


陛下が興味深そうに眉を上げ、こちらを見下ろす。その瞳を真っ直ぐ受けながら、俺は答える。


「陛下もご存知の通り、私とアリアンロッド姫は幼き頃より許嫁として将来を約束された身の上でございます。しかし、それは貴族としての契り。ですが、私は一人の男として、心からアリアンロッド姫を愛しております。もしお許しいただけるのであれば、この場を借り、アリアンロッド姫に誓いの言葉を述べさせていただければ、これ以上の喜びはございません」

「ほぉ……それが貴公の願いか? 叶える望みは一つだけであるぞ?」


陛下が念押しをしてくる。それに対し、俺ははっきりと力強く頷く。


「はい。これが私の願いです」

「よかろう! その願い、聞き遂げよう!」


陛下は力強く頷くと参列者に向かって響き渡る声で目的の人物を呼ぶ。


「アリアンロッド! 前へ出なさい!」

「はい! お父様!!」


カツカツというヒールを響かせて歩いてきたのは、この場の誰よりも着飾り、この上なく美しく装飾されたアリアンロッドだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] よく、あのほぼノーヒントの状況から答えを引き出せたなぁw
[一言] 返答「お金です!」ifルートも見たい気がするけど、作品の軸がブレちゃいそうだから妄想だけに留めます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ