表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
~第四章~ 対連合軍
153/177

間話 帝国北部制圧軍にて

帝国北部制圧軍にてーー。


帝国軍総司令部にて、真っ黒なフードコートを着ている陰気な集団。その中でも特におどろおどろしい魔力を垂れ流した男、フレッグスは目の前で起こった奇跡を見て声を振り絞る。


「さ、聖域方陣(サンクチュアリ)……だと……?」


一瞬で浄化され動かぬ骸となる自分のゾンビを眺めながら、使われた魔法を推測する。

呟く様な微かな声を周りのフードコートを着た者達は聞き逃さなかった。


「師よ、今なんと……?」

聖域方陣(サンクチュアリ)? しかし、あれは大量のMPを消費する魔法。あんな広範囲になど使えるわけがありません」

「ポルネシア王国にレベル8の、それも光魔法を使えるなどという情報は入っておりません」


口々に否定する弟子達を見て歯をむき出し手にして笑う。


「いいや間違いない。一度見たことがある」

「……師よ、それはつまり、あれだけ広範囲に聖域方陣(サンクチュアリ)を発動できる者がいるということですか……?」

「ああ、しかも恐らくたった一人でなぁ!」


フードの中から見える歯をむき出しにしてフレッグスは笑う。


「くっくっく! レイン、レインだったか……?」

「ああ、間違いない」


フレッグスの独り言の様な呟きに返す者がいた。

先程レインを強襲し、失敗したウィンガルドである。


「で、やれたのか?」

「いや、直前で気付かれて護衛に防がれた」

「へぇ、お前の刃を防げるのがポルネシアにいんのか。くっくっく」

「代わりに千人将三人と歩兵大隊長の首を二つ取ってきた。これで攻めやすくなっただろ」


その服は返り血すらついていないが、行き掛けの駄賃とばかりにポルネシアの将兵を何人か斬って来ていた。


「しょっぺぇ戦果だな、おい」

「……」

「なっ! いくらフレッグス様といえど聞き捨てなりません! 敵将の首を取ってきただけでも……」

「おい」


押し黙るウィンガルドの代わりにウィンガルドの側近が反論するが、フレッグスの一睨みに威圧される。


「てめぇ、誰に口聞いてんだ? あぁ?」

「やめろ」


一触即発になりかけた帝国軍の総司令部だったが、突撃命令を受けた騎馬の異変に、いや、再び放たれた膨大な魔力に中断される。


「は?」

「……」


フレッグスは思わず口を開けたまま動けなくなり、ウィンガルドも目を見開く。


「おいおいおいおい! おい!? この魔力、まさかたった一人でこれをやってんのか!? しかもあれだけの聖域方陣(サンクチュアリ)を唱えた後にか? はっはっはっはっ! すげぇ! これはすげぇ!」

「魔法兵! 今すぐ、堅土(ドライグラウンド)を使え! レベル5以上の火土魔法を使える者全員でだ!」

「は、はっ!!」


爆笑するフレッグスと違い、ウィンガルドはすぐさま対抗策を指示する。


「はっはっはっやめとけやめとけ。あの雑魚魔法使いどもじゃ束になったところでどうにもなんねぇよ。帝国六魔将でもどうかってレベルなんだからなぁ」

「笑う暇があるなら対抗策を考えろ!」


そうウィンガルドに怒鳴られるが、フレッグスは笑うだけだった。


「他の魔法使いは上空に防御魔法を張れ!」

「くそ! 縄だ! 縄で引っ張りだせ!」


現場の指揮官がさらに指示を出す。その間もポルネシア側からは大量の矢と魔法が飛んできており騎馬隊に降り注いでいる。


その光景を見ながらウィンガルドは考えていた。


(これはなんだ? 何故レインは攻撃魔法を放たない? あの時も……)


自分が吹き飛ばされた3年前の光景は未だに瞼の裏に焼き付いている。


(攻撃魔法が低下するスキルでも持ってるのか? 先程の炎槍(フレアランス)の威力も大したことなかったが)


距離が遠かったため、誰が炎槍(フレアランス)を放ったのかウィンガルド達は見えていなかった。


そんな思考の中に入りかけたその時だった。更なる巨大な魔法の気配を感じ、前を見る。


「これは……堅土(ドライグラウンド)? まずい! 魔法兵! かける魔法を変えろ! 泥沼(マッドフィールド)、いや……、騎馬隊の前に防御壁を作れ! 早く……」


そこまで言った時だった。


ポルネシア王国側から爆発的な喚声が上がり、突撃が始まる。


「まずい、フレッグス! 今すぐ虚空理論(マジックラビリンス)を使え!」


レベル8闇攻撃魔法虚空理論(マジックラビリンス)


広範囲の対象を狂乱させる魔法であり、一度この魔法に掛かると治癒をかけられるまで自分と他人を傷付け続けるフレッグスの最強の魔法。


「断る」


だがしかし、必死な形相で命令するウィンガルドに対するフレッグスの言葉は拒絶であった。


「てめぇ! いい加減にしろ!」


フレッグスのフードコートの胸ぐらを掴み、ウィンガルドは怒鳴る。この距離で戦えばウィンガルドが勝つ。だが、フレッグスはニヤニヤした顔を変えない。


「ふざける? ふざけてんのテメェだろ。この状況であんな化け物相手に手の内を晒す? あの雑魚どもを救うために? ありえねぇよ」

「……それはつまり負けて撤退してもいいってことか?」


フレッグスの言うことは確かに正しい部分もある。

レインがこちらよりも遥かに強力な魔導使いであることは確実だ。

そんな相手に手の内を晒すのは自殺行為だ。


だが、このままでは貴重な騎兵一万を初日に失うことになる。五万のうちの一万。損耗率は二割を超える。しかもこの軍の中核を成す騎兵。それはそのまま、この北部制圧軍の敗北を意味する。


それはフレッグスも分かっているはずだ。しかし、フレッグスはニヤけた顔をさらに凶悪に歪ませる。


「撤退? するわけねぇだろ」

「は? 何言ってんだ?」


一瞬、ウィンガルドの頭によぎったのはこのままレインを釘付けにする作戦だ。レインが西の帝国軍本軍と戦っているポルネシア西部軍に合流しない様に戦うことだ。


レインのMPの総量は分からないが無限ではない。自分とフレッグスがいれば時間稼ぎくらいは出来るはずだ。


だがそんなウィンガルドの予想は裏切られる言葉がフレッグスからでる。


「四万で戦争続行に決まってんだろ」


フレッグスは鼻で笑う様に続行を指示する。


「何言ってんだ。お前だって軍略かじってんならわかんだろ。二割も、しかも騎兵が消えたら戦争にならねぇ。お前のゾンビ兵も当てにならねぇと来てやがる。手の施しようが……」

「くっくっくっ」


薄気味悪い笑い声をあげるフレッグスに、ウィンガルドは訝しむ。


「やられたのは雑魚共だろ。くっくっくっ」

「お前、まさか……」

「それだけの価値があるからな」


背後で聞こえてくる帝国軍の悲鳴とは対照的に、フレッグスの狂気的な笑い声が帝国北部制圧軍の司令部に響くのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まあ目に見えないほどの速さの攻撃でも主人公がやられたら話が終わるからそら防ぐよね なぜ防げたかの理由はともかく、そうしないと駄目だしね ていうかその調子で相手の主だった将をあらかた殺してしま…
[良い点] 面白すぎる。 3話連続更新お疲れ様です。 待ちにまった更新にワクワクしながら 読みました(3回) 次回更新も楽しみにしております!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ