表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
〜第三章〜 成長期
135/177

第123話 五千て……

明日、異世界で始める人生改革新伝「異世界で始める人生改革〜奴隷編〜」を投稿したいと思います。

自由になりたい坂上宏人の奴隷から始まる物語。

乞うご期待ください。

「じゃあまた七日後ね!」

「ええ、では失礼いたします」


二時間ほど、王女の自慢話に付き合った俺は丁寧にお辞儀をする。

そして背を向け、歩き出す。

後ろからまだ王女の声が聞こえるので、少しだけ振り向いて手を振った。

それは曲がり角を曲がるまで続いた。


近衛兵に連れられ、お父様がいるという部屋に入る。


「失礼します」

「戻ったか、レイン。王女殿下とは仲良く出来たか?」

「はい、たくさんお話しさせていただきました」

「よしよし。帰るのはもう少し待て。もうすぐ私の仕事も終わる」

「わかりました」


そう返事をした俺は近くの椅子に腰掛け、少しの間、ぼうっと天井を見つめる。

それから暫くして、お父様は紙をまとめ始め、近くにいた秘書のような人に渡してから立ち上がる。


「さて、帰ろうか」

「はい」


立ち上がったお父様につれて、俺も部屋を出て行く。

近衛兵に見送られて城を出た俺達は王都にあるオリオン家別邸まで馬車で移動する。


そしてふと、帰路の最中、俺はお父様に仕事について聞いてみた。


「今日のお仕事というのは僕の事ですか?」


なんとなくだが、そんな気がした。

リュミオン内での領地争いは未だ激化の一途を辿っているが、既にオリオン家は後任に引き継ぎをして手を引いている。

ならば次の案件といったらやっぱり今話題になっている俺の迷いの森攻略であろう。


「そうだ。オリオン家から出す精鋭兵の書類と国から出される精鋭兵の人選について目を通していた」

「やはりそうでしたか。何か条件などはあるのですか?」

「もちろんだとも。無能を連れて行っても仕方がないからな。魔法に特化したお前がいるのだ。迷いの森に連れて行く者達は、最低でも一つは魔法才能が欲しい」

「それはまた……難しい注文ですね」


魔法才能は先天的なものであり、個人個人の才能によるところが大きいものだ。


信頼の出来る居なくなっても誰も気にしない魔法才能のある人。


それらを探すのがいかに難しいかは俺でもわかる。


「それでも国中からかき集めたからな、それなりの数にはなったぞ」

「そうでしたか。それは大変喜ばしい事ですね」

「何を他人事みたいに言っているんだ。お前の部下だぞ?」

「……え?」


今なんて?


「何を惚けているんだ?前からそう言っていただろ?」

「あ……はい、そう言えばそうでしたね」


そうだった。言うまでもなく、現オリオン家の当主であるお父様が来れる訳がない。

そして、鍛えに鍛えた軍勢を他領の人間に任せるわけにもいかない。

ならば次期オリオン家当主たるこの俺こそがそれらを率いるのにふさわしいといえるだろう。


あくまで地位という点だけは。


「まだ中身が伴っているとはとても思えないのですが……」

「何事も経験だ。知識はあるのだから頑張れ」


頑張れと言われましても。それに本の中の知識がいかに役に立たないかは先日の件で経験済みですよ。

まさしく百聞は一見にしかずならぬ、百見は一戦にしかずだ。


「私に任せろ!ちゃんと信頼出来る者を用意する。それに素人を連れて行かせるつもりはない」


いや、素人かどうかの心配なんて別にしていないんだが。

だがそんなことを言っても無駄だろう。

あ、そう言えば何人くらい連れて行くつもりなんだろう。


百人、いや多くても三百人くらいなんじゃないだろうか。

三百か……。五人もまとめられる自信がないのにその六十倍は……無理だろうなぁ。

そう思った俺は一応念のため、お父様に質問をして見ることにする。


「一応お聞きしますが、どれ位の数をあそこに連れて行くつもりなのでしょうか?」


百人くらいかなー、なんて思っていた時期が俺にもありました。


「五千人を予定している」

「……スゥーー」


この夜、城の中で子どもの叫び声が響いたとか響かなかったとか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ