表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で始める人生改革 ~貴族編〜  作者: 桐地栄人
〜第三章〜 成長期
134/177

第122話 読書

次回新説。お楽しみに

「では、レインを迷いの森に行かせることに賛成の者、挙手を」


長い議論の末、最後に国王の審議の結果は……。


「やはり心配事は絶えませんが……致し方あるまい」


最後まで反対派であった宰相を含め、満場一致で決定した。


「では満場一致にて、これにて会議を終了とする!」


陛下の言葉を最後にバラバラと俺たちは立ち上がり、部屋を出て行った。


「全く……宰相のせいで無駄に長くなった」

「そうですね……」


どんだけ心配性なんだあの人は……。

三時間も同じ話題を話すことになるとは思ってもみなかったよ。

あれやこれや理由をつけて何かと行かせたくなかったみたいだ。


「では僕は先ほどアリアンロッド王女殿下との約束がありますのでここで失礼しますね」

「ああ、私は迎賓館にいるから終わったらこちらにきなさい」

「わかりました」


お父様と別れた俺は王宮の近衛兵一人に連れられ、王女がいる部屋へと向かう。


俺の代わりに近衛兵が扉を叩く。


「王女殿下、レイン様がお着きになりました!」

「どうぞー!」


中からの返事があった為、近衛兵が扉を開ける。


「では、私は扉の前におりますので」

「はい。ご苦労様です」


どうやら城内では俺と一緒に行動するようだ。

促された俺は室内へと足を踏み入れる。

そこは昔とあまり変わらない、白よりピンクよりの豪華な子供用の家具を設えた部屋だった。

そしてその中心に置かれたテーブルにはすでに紅茶が用意してあり、椅子にはアリアンロッド王女殿下が座っていた。


「お待たせして申し訳ございませんでした」

「……少し長いお話だったみたいだけど、どんなお話だったの?」

「……申し訳ありませんが、陛下より内密の話、とのことですので」

「ふーん……、とにかく、約束を守ってくれてありがとう」

「いえいえ、王女殿下たっての頼みとのことですので」

「もう、お世辞ばっかり……」

「うふふふふ」


頬を膨らませる王女の後ろで佇む女性。


「バリナさんもお久しぶりです」

「私のような者を覚えてくださるとは光栄ですわ。もう三年になりますのに、私の名前まで」


筋骨隆々の男なら見飽きているが、それが女性なら印象深すぎてむしろ忘れられないさ。

まあ名前は神眼で確認したんだけど。


「記憶力はいい方でして」

「ねえねえ、私の名前は?」


バリナさんと話していると、横から王女が割って入ってくる。

俺は澄ました表情をしながら一礼をし、


「もちろん覚えておりますよ。アリアンロッド・アンプルール・ポルネシア王女殿下」


と挨拶をする。


「そ、そう、それならいいんだ」


少し頬を赤くしながら王女が俯いた。

俺のイケメン具合に磨きがかかっているようだ。


「レイン様は神童という噂を耳に致しましたが、噂に違わぬ賢人ぶりですわね」

「いえいえ、名前を覚えていたくらいで褒めすぎですよ。これくらい大したことではありませんから」

「おほほ、ご謙遜なさるところも素晴らしいですわ」

「あはははは……」


俺は乾いた笑いをする。

どうも向こうのペースに乗せられている感が否めない。


「もう!今日は私と話しに来たんでしょ!バリナもちょっと静かにしてて!」

「これは申し訳ありませんでした、王女殿下」


そう謝りながらもバリナの表情は朗らかだった。


「申し訳ありません、アリアンロッド王女殿下」


どうやら怒らせてしまったみたいだ。

マイッチングー。


「それでねレイン!最近一杯本を読んで読んでいるからね、レインにその話をしようと思って!」

「それは素晴らしいですね」

「ふっふーん、もう大人の人が読むような本も読めるんだから!因みにレインは何冊くらい読んだの?」


王女殿下が質問をしてくる。

何冊くらいと言われても数えたことがない。

ゼロ歳児が読んでいるから、ざっと二、三千冊といったところだと思うが、今年はあまり読んでいないなー。

多分百冊くらいだと思う。


が、それでも常識外れなのは重々承知しているので、半分ぐらいに減らしてみた。


「五十冊……位ですかねー」

「えっ……」


王女が絶句する。

しまった。やはり多過ぎたか。


「というのは少し見栄を張りました。二十冊くらいです」


さらに半分にしてみた。


「……」


これでもダメだったようだ。


「というのも冗談で、実は十冊くらいですよ、はっはっは!」


そういうと、驚いた表情をしていた王女の顔にとたんに朱が指して怒る。


「もう!見栄を張り過ぎ!半年で五十冊も本を読めるわけないでしょ!」

「すいません……」


気を使ったのに謝らなければならないとは。


「私は十六冊も読んだんだからね!それも大人の人が読むようなこんな分厚い本を!」


そう言って王女は机の端から端までの手を広げてみせた。

そんな本があったらページ開けないだろ。


「そうでしたか。 さすがは王女殿下、そのお年でそれだけの本をお読みになるとは……」

「去年は五冊も本を読んだんだから」

「えっ……」


今年に入ってからじゃねぇのかよ。


しかし、王女は俺の絶句を驚嘆ととり、自慢げな顔をさらに高める。


だが、バリナは俺の絶句の意味に気づいたらしく、クスクスと後ろで笑っている。


「それでね、一番面白かったのはね……」


そこから怒涛の王女のお喋りは続き、俺はただ相槌を打つマシーンと化していった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 才女と噂されていた王女ではなかった?
[気になる点] 作者、この話、アリアンロッド第二王女とリュミオンのリリー王女、ごっちゃにしてないか?
[一言] 手にたこつくってた僕っ子はどこへ・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ