表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

6話  騒動の呼び笛

「突然申し訳ありません」

警察官は、俺を人気のない場所に連れて行くと開口一番にそう言った。

「・・・何の様ですか??」

相手の考えがわからない以上、下手に刺激していけない・・・俺はとりあえず、なれない敬語を使っておくことにする。

「最近の魔界の情勢を伝えに参りました。」

魔界。って事は・・・

「魔人か」

「はい。カルラと申します。」

警察官。もとい魔人のカルラはそう言って変化する。

「おいおい、大丈夫なのかよ」

「心配ありません。結界を張ってありますので」

魔人の姿に戻り、スレンダーな女性と化したカルラ。その首筋には魔人の象徴である不可思議な文様が刻まれている

「ヘル様、魔界では現在二つの派閥が争っております」

「二つの派閥?」

「ええ。一つはグレア様を筆頭とした穏健派。もうひとつは、魔老会率いる過激派です」

魔老会・・・初めて聞く名前だな

「魔老会とは魔界の中で魔王の次に有力な組織です。その魔老会が、現在天界への進撃準備を進めているのです。」

「その話、詳しく聴かせてもらっても良いかな?」

突如割り込んできた知らない声、いや、この声は・・・

「クロノさん」

「やぁ、流君。」

ミアのお父さんで天界の勇者。クロノさんだった

「貴様・・・勇者か!」

カルラが剣を抜いて斬りかかろうとする。

「待ってくれ、私は敵じゃない。そうだろう?ヘル君」

クロノさんは俺をヘルと呼ぶ。それで俺は意図を理解した

「カルラ。この者は勇者だが敵ではない。剣をしまえ」

「・・・ヘル様がおっしゃるなら」

剣を収めたカルラはまだクロノさんを睨んでいる。

「さて、ヘル君。こちらも天界の情勢を伝えにきたよ」

「天界の方も動きがあったんですか」

「うん、えっと、カルラ・・・君?君にも一応聞いてほしい。これは双方にとって重要なことだから」

「・・・聞こう」

うわ、完全に敵意むき出しだよカルラ。

「先刻、神が魔界への侵攻を決定した」

クロノさんの言葉に、俺はもちろん、カルラも驚愕の表情を浮かべていた

「落ち着いてくれ。決行までまだ時間がある。決行されるのは一ヶ月後。それに伴い、全勇者が天界へ帰還命令が出た。もちろん、ミアも」

「ヘル様。私は魔界へ戻ります。急ぎ、このことを伝えねば・・・」

「待つんだ。まだ続きがある」

カルラを止めるクロノさん。これ以上何があるんだ?

「そしてヘル君。君の存在が、天界に気付かれてしまった。」

「それは・・・俺の中にヘルがいるって」

「そう。神谷流という人間の中に、ヘルという魔王がいることがばれてしまった」

「それじゃあ・・・」

「そう、君たちも危険だ。君も、君の幼馴染みも」

優まで・・・どうすれば

「どうするもこうするもなかろう。戦えばいいのじゃ」

そう言って木の陰から現れたのは

「お前ら・・・」

ヘルを始めとした四人。グレア、ミア、優、ヘルだった。

「お父さん・・・」

「私は、ミアを天界に連れて帰るように命令を受けてきた。しかし、ミア、お前が決めるんだ」

「僕は・・・」

「ヘル様。私たちは・・・」

「お前の好きにするがいい」

「流。私も戦う」

「何言ってんだ、お前じゃ無理だ」

各々が言葉を交わす中、カルラが

「ヘル様。我々を御救いください。」

ヘルにひざまずき、そう嘆願した

「・・・そうしたいのじゃがな、私はこ奴の体の中におる。動けんのじゃよ」

「はい、存じております」

ぞわ、と悪寒が走った。何か嫌な予感がした。何か大変なことが起きる気がした。



それが何か気付くときには、全てが終わっていた。

カルラの持つ手のひらサイズの水晶体。それを視認した時には、もう間に合わなかった。

「・・・?ヘル?」

俺の中の何かが消える。心の中に穴が開く。そして、一番顕著な変化が。

「ヘル様は返してもらいますよ。神谷流」

右手の刻印が、跡形もなく消え去って。




水晶体に、その刻印が刻み込まれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ