3/13
電車の運転士・彰人の「あと3分」
彰人には三分以内にやらなければならないことがあった。
ガチン ガチガチガチン
大きなレバーを手前に倒すと、電車が加速していく。
速度計は時速百十キロを指していた。通常よりも速いスピードだ。
「戸神東踏切通過、一分遅延」
運転士である彰人が踏切の標識と懐中時計とを指差し確認する。
この時、この電車は途中駅での酔っ払いの介抱で運行が遅れており、正常な運行に戻そうとする、いわゆる回復運転を行っていた。
「次の戸神市駅にあと三分で到着できれば……」
ガチン ガチガチン ガチガチガチン
カーブの手前でレバーを奥へ倒して速度を落とし、通過後に手前に倒して再度電車を加速させていく。このペースで行けば、戸神市駅には遅延無しで到着できるかもしれない。終電車とはいえ、定時運行は鉄道事業に携わるものとして当然だと、改めて気持ちを引き締める。
彰人は、電車を加速させていった。