表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/26

第十四話

たくさんの作品から見て下さり、ありがとうございます!

最後まで読んで頂けると、嬉しいです。


髪の毛でも、洋服でもない、それがルオの目に入る。

見覚えのあるそれは、ルオがまさしく探していたものだった。


首にかかる紐に、手を触れる。


翠蘭も傷ではない何かに、触れられた事に気が付く。


「お前それ… 」


「え? あぁこれですか? これは幼き頃に、王宮のとある庭で出会った男の子にもらっ… 」


その瞬間、腕に鈍い痛みが走った。

ルオが思わず、翠蘭の腕を取っていたのだ。


「覚えてるではないか!」


(び、びっくりした… ん? 覚えてる? えぇ、まぁ前世の時からの記憶は、はっきりとありますが… )


しかし、翠蘭はルオの言葉に身に覚えがなかった。


「ル、ルオ様?」


「では、その紐で何をしたかも覚えているな!?」


「え? あ、はい… あやとりだったような?」


「あや… とり?」


「あ、ええと、その事が一体どう… 」


「お前… 本当に翠蘭なのだよな?」


「はい… 私は正真正銘、生まれも育ちも翠蘭ですが… 」


その腕は一向に放たれる事なく、むしろ強くなっているかのように感じた。

顔を顰める翠蘭に気が付くルオ。

手は離さぬものの、その力を緩めた。


(離してはくれないのか… )


翠蘭はその腕から、ルオの顔へと視線を移した。

その手は滑り落ちると、翠蘭の手を握る。


すぐに視線は戻された。


(ぅぎょっ!? な、なっ… )


翠蘭の心情も気にする事なく、話を進めるルオ。


「はぁ…やっぱり……しかし…もはやここまでとは思わんかった」


(手を摩るんじゃないよぉ!)


ルオは自身の懐に手を入れ、ある物を取り出した。

それは、翠蘭が持っている物と同じ紐だった。


「え? 何故ルオ様がそれを?」


「それだけじゃない。この名もだ。ルオ… この名も… 本当に忘れてしまったというのか?」


「ルオ… 様? ルオ… ル… オ… 」


走馬灯とはこの事か。

この表現が合っていないのは、わかっていた。

記憶が一瞬にして蘇る事に、死に際も何もあるのだろうか?

少しばかり開いていた目と口が、徐々に開いていく。


『私が… いつか… ここからあなたを、出して… 』


「出し… 出しててあげるからっ!」


想像以上に大きくなったその声は、部屋中に響いた。


「ルオ! あなた、あの時のルオなのね!」


そう言いながら、懐かしいその表情と幼少期の顔が重なる。


「あぁ… あぁそうだ。やっと思い出したか。俺はこんなにも探してたと言うのに… でもやっと会えた、翠蘭」


ルオはそう言うと、翠蘭の身体を強く抱きしめた。

事実を知った驚きと、抱きしめられた驚きで心臓が跳ね上がる。


しかし、更に心臓が飛び出る事態に発展するのである。


「あ、あのルオ… あ、ルオ様よね? 身分が… 」


「ルオでいい。いや、違うな。俺の名は… 真の名は、彩楼だ」


「さいろう? さい… ん? えっと、何処かで聞い… え… ? え? え? … えぇー!?」


驚きのあまり、その腕から身を剥がす翠蘭。


「さい、さ、さいろう… って彩楼皇帝!? いぃぃやぁ! う、嘘でしょう!?」


「まだ皇帝に即位はしていない… それに嘘ではない。ルオであり、彩楼だ。俺は翠蘭をずっと探していた」


「へ? それも嘘ですよね? それもこれも嘘よ! 絶対嘘!」


「何故、こうも信じてくれぬのだ」


(もしかしてこの状況ってまずいんじゃ… )


「え? 待って… うーん、ではお聞きしますが、あの齢十七の選定は正妃を探すためと噂されていましたが… 」


「あながち嘘ではない。翠蘭を探すため、俺が命じた」


(そうか… これで合点がいくわ。紐を使ったまじないをさせられたって、そういう事だったのか。にしても… まじない?)


「では、脱走したいと申されたのは… 」


「それも本当だ」


(本当なのか!)


翠蘭の肌触りの悪い汗は、段々と首筋を伝っていく。


「つ、つまりこういう事ですか? ルオ様は彩楼皇帝で、彩楼皇帝はこの黒聖国から逃げ出したいと?」


こくりと真っ直ぐに下りる首に、顔を顰める翠蘭。


「そして… 私が幼き頃に、逃してあげると… そう言ったあの… 少年のルオ… なのですか?」


同じ動作がそのまま目に入る。


「そういうことだ」


(やっぱり… やっぱりだ… まずいぞ、非常にまずい。聞いては絶対ダメな事を、今… 目の当たりにしている気がする。巻き込まれている気がする!)


顔が徐々に青ざめていく翠蘭。


(ここは… 彼を説得するか? いや、私が脱走計画を企てているのがバレてしまった以上、逆に難しいのではないかしら… でも… これじゃあ… )


その思考は夢として、瞼が閉ざされていった。


「翠蘭? … 翠蘭? … ふぅ… おい、翠蘭を黒聖殿へと運んでやれ」


その言葉に、どこからともなく体の大きな男が現れた


翠蘭を軽々しく抱えると、その者は翠蘭に目をやる。


(白目を剥いているな… )


思考の許容量を超えてしまった翠蘭の脳は、停止する事を選んだ。







最後まで読んで頂きありがとうございます。

突っ走って書いてしまっているので、文章が乱れていることもあるかと思います。

何かお気づきの点があれば、いつでもメッセージお待ちしております。


また、心ばかりの評価などして頂けると、励みになります。何卒よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ