表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/282

大人の甘え

二十組あった養親希望者だったが、その素行故に次々と申請を却下される様子に、千堂京香せんどうきょうかは何とも言えない表情をしていた。『いくら厳しくしても厳しすぎることはない』と言われても、


『これじゃ養親なんて見付けられないんじゃないの…?』


などと考えてしまっていた。


そんなことを考えながら自分を見る彼女に、宿角蓮華すくすみれんげは「ふふん」と鼻を鳴らす。


「少しくらい見逃してくれてもいいんじゃないの?って表情かおね」


図星を突かれて京香がギョッとした顔になると、蓮華は改めて説明を始めた。


「大人って奴はどうしてこう自分には甘く子供には厳しいのかしらね。


自分がルールを無視したり道理に外れたことをしていても『些細なことだから大目に見てほしい』とか言いながら、子供がやらかす些細な失敗や悪ふざけは許さない。


『スーパーとかで子供が騒いでるのが許せない』とか言っちゃう奴いるでしょ?。そういう奴って自分はどれほど完璧にマナーを守ってるっていうのかしらね。そういうことを言っててネットで他人を口汚く罵ったり歩きスマホしたりエスカレーターを駆け上がっちゃったりしてたら、それこそ『お前が言うな』って思わない?。


あ、ちなみにエスカレーターは、メーカーが正式に『あれは立ち止まって乗ることを前提に設計していますので、歩いたり走ったりしないでください』と言ってるのよ?。メーカーが『こういう使い方はしないでください』と言ってるのに、『急いでる人間を優先するのが心遣い』とか平気で言っちゃうような奴は論外よ。そんなの、『メーカーが危険な使い方として禁止してる使い方をする奴こそ優遇しろ』って言ってるのと同じ。


恥ずかしいわよねえ?。自分にこそ甘い大人って。『急いでる』とか、そんなに急がなきゃいけない程の窮屈なスケジュールしか組めない人間の戯言よ。十分早く家を出たらいいだけなのにね。


でもね京香。あんたの養親もこうやって選ばれたのよ?。今はそれこそパソコンで簡単に動画見られるけど、昔はいちいちビデオでチェックしてたから大変だったみたいだけどね。それでも、歴代の園長はそうやってきたの。


『試し行動とかを取らずにいられない、訳ありの子供』を受け止められる程、自分自身にこそ厳しい養親をね」


蓮華の言ってることは分かる。確かに自分の養親は素晴らしい人達だった。自分が両親の実の子ではないと知ったことで精神的に不安定になった頃にも、そんな自分を辛抱強く待って信じてくれた。


それでもやはり、厳し過ぎではないのかと心のどこかでは思ってしまうのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ