表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/282

白い洋館

ガレージの中で軽自動車から降りると、


「じゃあ、私はここまでだから」


と、間倉井好羽まくらいこのはを連れてきた女は降りることもなく彼女を見送った。そこからはメイドの格好をした三十代くらいの女が案内してくれた。だがその際、


「あなたの携帯電話をお預かりします」


と言って自分の携帯電話を取り上げられた。しかしそれ以外は特に何もなく、ガレージから直接、館に入れた。


「う…わぁ……」


もう、溜息しか出なかった。外から見た時以上にそこは、まるでテーマパークか何かのように非現実的な<おとぎの国>だった。


足首まで埋まるカーペット。生まれて初めて見る豪華なシャンデリア。本当に火が燃えている大きな暖炉。何もかもが初めて触れるものばかりだった。


好羽このは様にはこれから出産を終えるまでここで療養していただきます。ですが―――――」


これから夕食が出るということでテーブルに着くと、メイドの女性がここで暮らす上での注意事項を告げてきた。


「この屋敷の敷地内では自由に行動していただいて構いませんが、外出は原則としてできません。また、他の方と連絡を取ることも許可できません。もしそれを破られますと、こことは別の場所に即時移っていただくことになりますが、そちらはここよりもかなり古い施設になりますので、正直申し上げて刑務所と大差ない環境になると思います」


「お…、おう……」


一部、そういう感じの気になる部分はあったが、他は、食事も何もかも至れり尽くせりだということなので、ここを追い出されるようなことはしようとも思わなかった。


そして、その白い洋館に着いてからの一時ひとときは、本当に夢のような時間だった。


朝、目を覚ませば「おはようございます」とメイドの女性が優しく声を掛けてくれた。家族の誰も口をきこうともしない自分の家とは大違いだった。


朝食は質素だったがちゃんとあたたかく、人の手が入ったものだった。バランス栄養食かヨーグルトかトーストを自分で焼いて食べていけというようないい加減なものじゃなかった。


朝食が終われば勉強をさせられた。最初は「げーっ!」と思ったが、「分からないところはどこか?」と訊かれ、「どこが分からないか分からない」と正直に応えると、丁寧に分数のところから教えてくれた。すると、学校ではさっぱり分からなかったのに、『あ、そういうことか!』と閃くように頭に入ってきた。


そうなると不思議なもので、今まで分からなかったところが次々と分かるようになり、それが面白かった。


勉強を面白いと感じるなど、生まれて初めての経験なのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ