表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

第七話:王家からのお呼び出し!? 理論魔導が国家機密レベルになった件

 その召喚状は、早朝、学園の寮に届けられた。


 淡い金箔の装飾、そして王家の紋章が押された封蝋──

 それは、王宮直轄の魔導機関からの正式な要請だった。


「……“王立魔導局・対理論式特別聴聞会”……?」


 理央は、封筒の中の文面を何度も読み返した。


 内容は簡潔だ。


“貴殿が発案・開発した魔導理論の詳細について、王家直属機関としての立場より事実確認を行いたい。

ついては、王都西区・王立魔導局本庁にて直接の聴聞を行う。拒否は許されない。”

※出頭は本日午後一時。同行者は一名まで可。


「……拒否は、許されないんだってさ」


「ろ、ろくでもない書き方ですわね……」


 アリシアが朝の紅茶を持ったまま、顔をしかめた。


 だが、理央の表情はどこか落ち着いていた。


「ある程度、予想はしてたよ。貴族や教師たちが動かないわけがないし、

 国家としても、“血筋によらない魔法”なんて認めるのは簡単じゃないからね」


 むしろ、来るべき時が来た──という顔だった。


「アリシア、一緒に来る?」


「もちろんですわっ!」


「じゃあ、決まりね。行ってこようか。

 “科学の言葉”が、“魔法の世界”をどれだけ揺らがせるか──見せてあげる」


 午後一時。

 王都の中心、黄金の尖塔が並ぶ王立魔導局本庁。


 その最奥にある、審議室。


「入れ」


 扉が重々しく開かれ、理央とアリシアが足を踏み入れると、

 そこには数名の重厚なローブ姿の人物たちが並んでいた。


 ──王家直属の最高魔導官。

 ──王国魔法学会の代表理事。

 ──そして、王太子の片腕とされる第一魔導将軍・カール=ザヴェル卿。


「君が、“理論魔導式”を創り出した転移者か」


「はい。一ノ瀬理央、です。転移者であり、研究者です」


 堂々とした口調に、数人が目を見開いた。


「まず問う。君が魔力量ゼロと判定されながら、実戦演習で強力な術式を展開できたのはなぜだ?」


「答えは単純です。“魔法”という現象の構造を解き明かし、

 それを“感覚”ではなく、“再現可能な設計図”として再構成したからです」


「設計図……? つまり、既存の詠唱魔法とは根本的に異なるということか?」


「ええ。私は“構造式”として魔法を定義しました。

 対象となる現象にエネルギー波形と媒体を設定し、媒介によって因果を定着させる。

 魔力量がゼロでも、設計された式が動作すれば、魔法は発動します」


 ──静まり返った室内に、重苦しい沈黙が落ちる。


 やがて、将軍ザヴェルが言った。


「……君の研究は、軍事的価値があると見られている。

 魔力に依存しない術式、それも再現性が高く、低出力でも使用可能なものならば、

 訓練された非魔導士にさえ配備可能だ」


「実際、可能です。すでに“魔導式R-β5”は、魔力量Dランク以下でも発動を確認しています」


「ならば──その技術を、王国に引き渡せ。君を保護対象とし、研究はすべて国の管理下で行ってもらう」


 アリシアが小さく息を呑む。

 それは、“自由な研究”の終わりを意味する提案だった。


 だが、理央は──微笑した。


「……断ります」


「──なに?」


「理論魔導は、“誰でも魔法を使えるようにする”ための研究です。

 それを国家の独占物にするのは、本質的に間違ってます」


「君、それがどういう意味を持つか、分かって言っているのか?」


「もちろんです。

 でも、“正しい理論”を潰そうとする勢力があるなら、私は“全力で喧嘩します”。

 ──それが、研究者ってもんでしょう?」


 その目には、戦う覚悟が宿っていた。


「……一ノ瀬理央。君が、いずれこの王国を揺るがすことは間違いない」


「なら、せめて揺るがし方は選ばせてください。

 私は、“科学”でこの世界を変えにきたので」


 聴聞会が終わった後、アリシアと共に帰路につく。


「す、すごいですわ、理央さま……本当に王家相手に、はっきり言い切って……!」


「怖かったけどね。でも言わなきゃ、全部握り潰されるから」


 理央は空を見上げた。


「でも──これで決まった。私の研究は、国家レベルの話になった」


 王家との対話は、始まりにすぎない。

 これから先、彼女の前には“利用したい者”と“潰したい者”が、次々と現れる。


 だが、理央は知っていた。


 真理の価値は、いずれ誰の目にも明らかになる。

 その日まで、自分は研究を止めない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ