表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

迷いの館

リュウイチに導かれて、稔は「迷いの館」と呼ばれる場所に足を踏み入れた。見た目はただの古びた屋敷だが、この館には街の住人たちの「迷い」が集まっているという。廊下の先には数えきれない扉が並び、どれも異なる模様が施されていた。


「ここにある扉は、それぞれが人の迷いを映している。中に入れば、その迷いに向き合わねばならない。でも、自分の心を見つめる勇気があるなら、何かしらの答えが見つかるだろう」とリュウイチが言った。


稔は少し戸惑いながらも、ひとつの扉を選んでノブに手をかけた。開くと、そこには昔の自分の姿が見えた。学生時代の稔だった。無邪気に未来の夢を語る友人たちに囲まれながら、ひとりだけ夢を持てず、ただ流されるまま日々を過ごしていた自分だ。


「君もそんなことを考えていたのか」


いつの間にか、リュウイチが隣に立っていた。稔は小さく頷く。


「あの頃、皆が未来に夢を描いていたけど、俺は何も見つからなかった。だから、いつも迷ってたんだ」


「それは今も同じなのかい?」


稔はしばらく考えた。目の前に映る過去の自分と、現在の自分。その間にどれほどの時間が流れたかを思い返す。しかし、答えは一向に見つからなかった。


「正直、今でも分からない。ただ、この街に来れば、何かが分かるんじゃないかって思ったんだ」


リュウイチは微笑みながら、静かに答えた。「迷いを抱え続けるのも、またひとつの人生さ。でも、ここでその迷いに一度向き合ったことで、少しだけ何かが変わるかもしれない」


稔はふと、目の前の過去の自分が、そっと微笑んでいるのを見た。それは決して解放された表情ではなかったが、どこか小さな希望が見えるように感じた。まるで、自分の中に眠っていたものが、少しだけ目覚めたかのようだった。


館を出ると、リュウイチが言った。「迷いは簡単には消えない。でも、迷いと共に生きることもまた、君の一部なんだ」


稔は小さく息を吐き、リュウイチに向かって微笑んだ。「ありがとう、リュウイチさん。もう少し、この街で過ごしてみたい」


二人は再び街の中心へと歩き出した。その背中には、かすかに光が差し込んでいるように見えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ