表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

一章 急展開する事件の展望と停滞する本来の目的について

1、

 八月八日、奈美香はJR、S駅の改札前にいた。三日前の飲み会の翌日、怜奈からメールがあり、部屋を取る事ができたという。海に行くのも泊まりに行くのも数年ぶりなので、この二日間で必要なものを買い今に至る。

 奈美香が駅に着いたとき既に猪狩がいた。彼は必ず一番早くに来る。時間に厳しいというわけでもない。他人が遅れても(それが常識の範囲内であれば)特に何も言わない。そして、基本的に時間を守るのは猪狩のみである。実は奈美香も三分の遅刻である。ただ、この程度の遅刻をとやかくいう人間の方がめずらしいだろう。

「いやあ、ごめんごめん」奈美香はとりあえず謝る。

「いや、べつに」猪狩の返事は素っ気ない。朝は(といっても今は十時で、猪狩以外からすれば朝というわけではない)いつもこうである。奈美香と猪狩は小学校から同じなので、慣れている。そして昼になっても機嫌の悪さが直るだけで無口なのは変わらない。そして、歳を重ねるごとに無口になっていっているようである。

「ごめん、遅れた!」怜奈が近づいてくる。笑顔であり、それは彼女なりの謝罪の仕方である。

「いや、いいよ。おまえは。あいつのタチが悪い」猪狩が不機嫌そうに言う。あいつとは藤井の事である。彼が一番時間にルーズである

「ははは……」怜奈が苦笑いする。そのあと藤井がやってきたのは十時半を過ぎていた。

彼は何も気に止めているようではなかった。

「何のために待ち合わせの時間があるのか分かったもんじゃない」猪狩は藤井に聞こえない程度に呟いた。


2、

 S駅から電車で数時間、ようやく着いた観光街。駅からバスに乗り十五分ほどで海についた。バスを降りると潮の香りが鼻をつく。

「すごい……」奈美香がつぶやく。奈美香は観光客の多さと海の景色に圧倒される。澄んだ青が太陽の光を受け、まぶしさを感じる。

「人多すぎ。場所ねえじゃん」藤井が言う。台詞とは裏腹に表情は明るい。

「今日は土曜日だ。どうせ休みなんだから平日に来ればよかったのに」猪狩がぶっきらぼうに言う。

「あ……そうだね」怜奈が申し訳なさそうに言う。

「あんた、そういうこと平気で言うんじゃないわよ! せっかく怜奈が部屋とってくれたのに」奈美香は猪狩の頭をコツンとたたいた。

「いてっ……わるい」猪狩は素直に反省する。

「いいじゃん、活気がある場所の方が」と藤井。

「それにしてもよく部屋とれたわね」奈美香が怜奈に尋ねる。なにせ今は繁忙期の真っただ中である。一日や二日前に予約が取れるとは思えなかった。

「えっとね、あれのせい」怜奈が進行方向とは逆の方を指して言う。三人が振り返って見ると巨大なホテルが建っていた。そういえばバスから見えていたなと奈美香は思った。

「あれのせいで客が引いちゃったらしいんだよね。もともと小さいところなんだけど」


3、

 海辺を左手にしばらく歩く。浜辺は観光客でいっぱいである。しばらくすると怜奈が

「あ、ここよここ」と言って立ち止まる。

 そこは、ホテルと言うよりはペンションに近いといえる小規模なものだった。ただ、二階建てのその建物は年季こそ入っているがいまだ健在という感じだった。

 扉を開けるとジャラジャラと音がなる。扉に鈴が付いている。ロビーは割りと広く、目の前にはカウンター、右手には大きなソファーがありくつろげるようになっている。左手には扉があり、少し開いていた。中を見るかぎり食堂のように見える。

 カウンターの横に通路があり、「ゆ」と書いた暖簾がかかっている。どちらかといえば洋風のこのホテルには似つかわしくなく滑稽に見える。カウンターの奥に扉があり、事務室になっているようだ。ちょうどそこから男が出てきてこちらに歩み寄ってくる。

「久しぶり、怜奈ちゃん」

「こんにちは伯父さん。今日はありがとうございます」どうやらオーナーのようである。怜奈が礼儀正しくお辞儀をする。

「いやいや、こっちの方こそ。向こうにホテルができてから結構厳しくてね……。」オーナーは苦笑いする。そして猪狩たち三人の方を見て自己紹介する。

「オーナーの林です。どうぞ宜しく」三人もそれぞれ挨拶をする。

「えっと、君たちの部屋は二階だから。はい、鍵」四人はそれぞれ鍵を受け取る。彼らは二階へと向かう。ロビーの右に通路があり手前左側に階段、奥には左右に三部屋ずつ、計六部屋あった。二階には左に四部屋、右に四部屋。四人の部屋は左の四部屋で猪狩が左角の二〇五号室、藤井はその手前の二〇三号室。その向かいが怜奈の部屋で二〇八号室、右角が奈美香の二一〇号室である。四と九は無いらしい。

「さて、もう十二時だけどどうする?」藤井が聞いた。

「お昼食べて、海!」奈美香が元気良く答える。

「OK。じゃあ飯食ったらそのまま海行くって事で。準備して行こうぜ。」藤井がそう言って自分の部屋に入っていった。

 

 猪狩は部屋に入って荷物を降ろす。中にはベッドと椅子、テーブルがありテレビがついている一般的という言葉が似合う部屋だった。一泊なのでクロゼットに着替えを入れる必要はないだろうと考える。海に入るのは面倒だから海パンは置いていこうかと思ったが、文句を言われるのは明らかなので一応持っていく。

 部屋を出ると三人はすでに準備を済ましていた。鍵を閉めて四人で歩き出す。奈美香はかなりハイテンションである。早く海に行きたいのだろう、駆け足である。

「ガキくさ……」猪狩は聞こえないようにつぶやく。怜奈には聞こえたらしくクスクスと笑っている。藤井には聞こえなかったようだ。なぜなら彼も異様にハイテンションである。この四人組は奈美香と藤井がアウトドア派、猪狩と怜奈がインドア派とはっきり別れている。

 先頭を行っていた奈美香が階段のところで男とぶつかった。奈美香が尻もちをつく。

「いたた……」

「おっと、ごめんよ。大丈夫かい?」男は奈美香に手を差し伸べる。男は二十代後半くらいだろうか、すらっとした体型で整った顔立ちでいわゆるイケメンという感じだった。

「いえ、大丈夫です。ありがとうございます」奈美香が男の手に引かれて立ち上がる。

「そう。じゃ、気をつけて」そういうと男は右に曲がり、右手前、つまり二〇二号室に入って行った。

「ねえ、あの人カッコ良くない?」奈美香が聞いてきた。


4、

 階段で三十代くらいの男とすれ違い、ロビーには二十代くらいの女性がいたし、玄関では中年の夫婦とすれ違った。巨大ホテルの影響で客が少ないといっていたがそれでもそれなりには、やっているようだ。

 どこで昼食を食べるかという話になり相談の結果、適当に海の家を見つけて、という事になった。どこも混んでいたが歩いて三分ほどでちょうど四人分の席が空いた店を見つけた。そろって焼きそばを注文する。

 昼食を終えると今日のメインイベント、海である。着替えると奈美香と藤井が一目散に海へ飛び込む。さながら小学生だと猪狩は思ったが、怜奈も嬉しそうに飛び込んでいったのでこういうものなのだと思う事にした。というより、そういうものなのだろう。こういったことに関して自分が他人と違う感性を持っている事を猪狩は自覚していた。ちなみに猪狩は海が嫌いではない。海にさえ入らなければ。泳げないわけではない。ただ、泳ぐという行為に楽しみを見いだせないだけである。正確にいえば泳ぐだけではないのだが。

「海、入らないの?」怜奈が海から上がって話しかけてきた。

「うん、疲れるから。あいつらが入れって言うまでは」

「猪狩君らしいね」怜奈は微笑む。

「康平!! あんたもこっち来なさい!!」奈美香が海から叫んでいる。

「さっそく呼ばれたね」怜奈がもう一度微笑む。「行こっか」

「うん」猪狩が立ち上がる。「やれやれ」


 午後四時。さすがに遊びつかれて、さらには海の水も冷たくなってきたのでホテルに帰ることにした。途中のコンビニで酒を買おうという話になった。といってもホテルは浜辺からすぐであるのに対してコンビニは一度大きい道路に出なくてはいけないので遠回りである。

 ホテルに着いたのは五時少し前。夕食は七時からなのでまだ時間がある。四人はとりあえず自分の部屋に戻った。

 猪狩はベッドにうつ伏せになった。何もする事がないので本でも読もうかと考える。

ドアをノックする音がする。

「康平、入るわよ」奈美香の声だ。

「どうした?」

「暇だから藤井の部屋でゲームしないかだって」

「別にいいよ。行こう」


5、

 藤井の部屋では、ババ抜きや大富豪をやったが圧倒的に奈美香が強かった。他の三人は大富豪では横一線だったがババ抜きでは猪狩が圧倒的に弱かった。

「昔からこれは嫌いなんだ」猪狩が不満を漏らす。「運の要素が強すぎる」

「あんた、昔から運悪かったからね」と奈美香。猪狩は何か言い返したかったが言葉が出てこなかった。

 あっという間に時間は過ぎ七時になった。別に修学旅行ではないので時間きっちりに行く必要もないが、トランプも飽きてきたということで食堂へ向かう事にした。


 食堂は一階ロビーの左側にある。食堂に入ると何人かの客はすでに来ていた。

「あ、あの人」奈美香が指した方向には昼間彼女とぶつかった男が座っていた。かっこいいと言っていた男である。彼はこちらに気づいたようでこちらに向かって微笑んだ。奈美香はそちらに向かう。

「あの、ここ、いいですか?」奈美香は笑顔で聞く。

「うん、いいよ。君たち大学生?」

「はい、矢式奈美香っていいます。O大です。」

「へえ、O大か。頭いいね。僕は真崎和哉っていうから。よろしく矢式さん」

 三人も自己紹介をする。その後はもっぱら奈美香が話していた。

「真崎さんって何のお仕事をしているんですか?」

「うーん、まあ一応探偵やってるけど……」真崎が歯切れ悪くいう。猪狩はテーブルの向こうで食事をしている女、今日出かけるときにロビーで見た女だが、彼女がこちらを見た、気がした。

「え!? すごいですね。やっぱり殺人事件とか解いちゃうんですか?」奈美香は目を輝かせている。階段で会った男も興味深そうにこちらを見ている。これだけ大声で探偵だの殺人だの言っていれば注目を集めてしまうのは無理もないだろう。

「いや、そう思うでしょ? だからあんまり人に言いたくないんだよね」真崎は苦笑する。「そういうのは小説の中のお話さ。警察が探偵を頼る事なんてないよ。本来の仕事は素行調査とか浮気調査とか、あと人探しとか。まあ大体が浮気調査なんだけど」

「へえ、そうなんですか……」奈美香はちょっとがっかりしたようだ。


6、

食事の後は風呂に入った。小さなホテルだが温泉が付いていてなかなか立派だった。

猪狩と藤井が湯船に入っているとやや遠くで真崎と男が話しているのが聞こえた。たしか、階段ですれ違ったなと猪狩は思った。

「あんた、探偵なんだって?」男が聞く。

「はい、そうですけど……えっと」

「ああ、悪い悪い。俺はフリーのライターをやってる尾崎っていうんだ。最近あまりいいネタが無くってさ。」

「なるほど、で、僕が探偵だって聞いて記事になると思ったんですね? でも本当に何もないですよ」

「いや、そんなことはないだろう」

「いや、まあ」

 真崎は一度言葉を切る。

「死体に遭遇した事は何回かありますよ」


 猪狩は風呂から上がった。真崎と尾崎の会話が聞くに耐えなかったからだ。藤井は少し興味深そうにしていたが、すぐに上がってきた。

「わあ、グロ……」藤井が手を掃う仕草で言う。

「まあ、後でもっと凄い話になるんだろうな」

「まさか、あれ以上はごめんだぜ。聞かなきゃいい話だけど」

 更衣室から出るとちょうど奈美香と怜奈も出てきた。もう一人大学生くらいの女が一緒だ。

「あ、康平。えっとねこの娘、中井夏美ちゃんっていうの」奈美香が紹介する。

「よろしく!」中井はにっこりと微笑む。

「よろしく。えっと、一人で来たの?」藤井が聞く。

「うーんと、来たのは一人なんだけど、彼氏がここでバイトしてるから」

 猪狩は藤井が一瞬うなだれたのを見逃さなかった。それにしても従業員がいたのか。良く考えたらいくら小さいとはいえオーナー一人で何とかなるもんじゃない。もちろん奥さんもいるだろうし、子供がいるかは知らないがバイトの一人や二人いてもおかしくないなと納得した。

「じゃあ、後でね」そう言って中井は奈美香と怜奈に手を振り、一〇一号室に入っていった。

「さて、これからどうする?」藤井両手を挙げて伸びをしながらが聞く。

「え? 飲むんじゃないの?」と奈美香。

「おお、そうだ。じゃあ、俺に部屋に酒があるから、そこで」藤井が答える。

 階段を上ろうとしたとき、どこからかベルのような音が聞こえてきた。

「何? 何の音?」怜奈がびっくりした様子で聞く。

「あの部屋かな?」猪狩が指を指す。左奥の部屋、一〇三号室である。

「あれ、何の音かな?」四人が振り返ると、風呂から上がった真崎と尾崎がいた。話しかけてきたのは真崎のほうである。

「うるさいな」尾崎が部屋の方へと歩いていく。「おい、うるさいぞ!」扉をノックするが反応がない。

「いないのかな?」怜奈が首をかしげる。「誰の部屋かな?」

「鍵は?」猪狩が聞く。

「掛かってるぞ」

「オーナーに言って鍵を開けてもらいましょうか。人の部屋にはいるのは気が引けるがこれじゃあ、うるさすぎる」真崎が提案した。

「あ、私行ってきます」奈美香が走っていく。

「なんか、目覚まし時計みたいだな。」藤井が独り言のように言った。

 ロビーからオーナーと奈美香が歩いてくる。

「うーん、お客さんの部屋に勝手に入ったら駄目なんですけどね……」オーナーは渋い顔をする。

「そんなこと言ってもこれじゃあ迷惑だろ」尾崎はかなり気が立っているようだ。

「仕方ないですね」オーナーが扉に近づきマスターキーを差し込む。キーを回しカチッという音がする。そしてオーナーが扉を開ける。

そして、誰もが絶句した。


7、

 部屋に入ると真っ先に視界に入ってくる。女性がうつ伏せに倒れているのだ。その背中には刃物が刺さり、血がにじみ出ている。いつの間にか音は止んでいた。

 怜奈が短い悲鳴を上げた。目をそらしロビーの方へ走っていった。

 奈美香は一瞬も目を逸らさなかった。そして何を思い立ったか足を一歩踏み出す。

「おい!?」猪狩が驚いて叫ぶ。しかし、彼女は足を止めない。一歩、また一歩。 

 なぜ、歩いているか自分でもわからない。ただ、何かを確認したかった。死んでいる事か、あるいは死んでいない事か。自分ではどうしようもないことはわかっていた。これは単なる好奇心か。

「入らないで!!」真崎が叫び、彼女を引き止める。そこで奈美香は冷静になった。

「まだ生きているかもしれないけど、現場は荒らさない方がいいだろう」真崎は今までになく真剣な表情をしている。しかし、誰も生きているとは思っていないだろう。素人目に見ても出血がひどい。

 真崎が倒れている女性の方へ向かう。しゃがみこんで何かをしている、脈を測っているのだろう。手馴れている。

「オーナー、警察を呼んでください。救急車は、そうですね、呼んでください。でも、無理でしょう」

オーナーは天を仰いだ後、ロビーへと歩いていく。死者への冥福を祈ったようにも、自分のホテルで死者が出たことでの落胆にも見えた。

 真崎はテーブルの上のあるものに気がついた。ポケットからハンカチを取り出した。それはたたまれてはおらず、くしゃくしゃになって入っていたようだ。意外にズボラなところもあるのだなと思った。一体何を考えているのだろう? そう思い思考を元に戻す。彼はハンカチでテーブルの上のあるものをつかみ、振り向き、それを入り口に立っている者たちに見せて言った。

「鍵だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ