表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある意味怖い話  作者: 谷口由紀
1/17

恋人

「恋人」


 何も知らない女子高生にとって、その存在は夢や希望に満ちている。

 それはまさに「純粋」と書いてピュアと読ませる、そんな無垢で無知な時代の出来事である。


 ――N(仮)。

 この名前と存在に、その後何年も苦しめられることとなる。



 あれは高校二年の夏だった。

 女子高生M(仮)は、できたてホヤホヤの恋人とラブラブ(死語)帰宅していた。

 恋人同士のいちゃこら加減などしらない初々しい二人は、ただ黙々と自転車をこいだ。時折「えへへ、なんか恥ずかしいね……」と無駄にモジモジしていた横っ面を、今ならばひっぱたいてやりたいものだ。


 そんな時、何度目かの沈黙が!

 会話が突然途切れることを「妖精が通った」とか「天使が通った」などとメルヘンに言っていたものだが、当時通っていた高校は仏教学校だったという……。


 それはともかく、沈黙されても困るというのが素直な気持ちではあるのだがNは沈黙した。正直Mも会話を振ってばかりでキャッチボールにならない状態が好きではなかった。

 何とか現状を打破せねば! そう考えていると、何やらNの居る右側からビシバシと視線が突き刺さる。


 ――めっちゃ見られてる!

 そんな状態だった。

 お互い自転車なのに、Nはずっと無言で首をこちらに向けていた。

 今ならば「前向け、死ぬぞ?」くらい言ってやれるのだが、当時はピチピチだ。吐き出せた言葉はただ一つ。


「――Nくん、何見てるの?」


 この言葉はNGワードだった。

 まさにこの言葉をNは待っていたのだ。

 その言葉を受けてNは満面の笑みになり、答えた。


「――きみ!」


 言っちゃった!

 昭和のトレンディドラマでも使わないであろう、ベッタベタなセリフだった。

 せめて役者なら使いこなせたかもしれないベタな展開。それを使うにはNは色々足りなかった。Nにとってはハードルが棒高跳び並みに高いセリフを使ってしまったのだった。


 恋人として求められる正しい反応としては

「嬉しい」

「恥ずかしい」

「ちょっ! 何言ってんの、全く……てれてれ」

 だったのかも知れない。

 しかし、そのセリフを真横から受けたMは、静かにパニックをおこしたのだった。


 言葉を受けた瞬間、緩やかに漕いでいた自転車を立ち漕ぎにかえ、競輪選手ばりの速度で道を直角に曲がったのだった。そしてそのままの速度でNを振り切り、通常は20分かかる道のりを7分で家につくという新記録をたたき出したのだ。


 置き去りにされたNは呆然としていた、らしい。

 後ろを走っていたMの友人カップルから後日教えられた。「曲がるときすっごい直角だったね! またやってね」という言葉ももらったのだが、なぜあんなことが出来たのか今でも謎である。



 人は思いがけない事があると、想像以上の力を発揮できるものである――そう学んだ出来事であった。

 


「好きだ」

 そう言われたからって、浮かれて好きではない相手とお付き合いしてはいけません。

 そう学んだ出来事でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ