表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
謎のおっさんオンライン  作者: 焼月 豕
第二部 おっさん荒野を駆ける
64/140

39.真の敵

 エリアボス・オロチの討伐が達成された。

 それに伴い、システムメッセージが流れる。


『エリアボス【オロチ】が討伐されました。

 それに伴い、荒野エリアの封印が開放されます』


 そのシステムメッセージと共に、広い荒野全体を淡く、優しい光が包んだ。厳しい荒野の自然と共に生きる民たちは、何事かと空を見上げる。

 やがて光が収まると、そこには……


「おお……これは……」


 NPCの老人が感嘆の声を上げる。彼の視線の先には、それまで草一つ生えなかった不毛の荒野であったはずの、ひび割れた大地。

 そこに、僅かばかりであるが草花が芽吹いていた。

 枯れていた川には水が流れ、枯れ木が息を吹き返す。

 少しずつではあるが、荒野に大地のエネルギーが戻った事によって、自然が回復しつつあるのだ。


 かつて、地上を滅ぼした七柱の神。

 彼らは地上の、大自然の力を利用して巨大な封印を作り出した。荒野から自然の力が失われていたのはその影響であり、封印が解かれたために自然が蘇ったのだ。

 そして神たちは己が眷属を地上に遣わし、封印を守護させていたのである。【オロチ】は、その内の一体であった。


「見ろ、溶岩が引いていくぞ!」


 ボス部屋の奥にあった断崖絶壁。その下に溜まっていた溶岩の池が、みるみるうちに引いていく。それを見つけたプレイヤーの一人が叫んだ。


 そして溶岩が消え、皆が崖下を覗き込むと……


「あれは……扉があるぞ!」


 崖の下には広い空間があり、また不自然な金属製の扉があった。

 一体あれは何だ?訝しむプレイヤー達。


「折角だ、調べてみようじゃねぇか」


 おっさんは皆に向けてそう言うと、ごく自然に崖上から身を踊らせた。


「ちょっ、おっさーん!?」

「おっさんが落ちたぞぉぉぉ!?」


 このゲームは高所からの落下でもダメージが発生し、これほどの高さから落ちれば、ただでは済まない。【軽業】や【頑強】といったスキルの中には、落下ダメージを軽減するアビリティも存在するが、それを計算に入れても無事に済むような高さではなかった。

 だがおっさんは彼らの心配をよそに、空中で回転しながら崖下へ到達、着地の瞬間にくるりと一回転し、衝撃を分散させた。そして何事もなかったかのように立ち上がる。


「うん、ごめん。心配するだけ無駄だった」

「やはりおっさんはリアル忍者……?」


 他にも崖の壁面を蹴りながら降りていくレッドやアナスタシア、ペットの不死鳥に乗って移動するカズヤ、他の追随を許さない圧倒的な耐久力で落下ダメージに平然と耐えるシリウスなどが、次々と崖下へと降りていった。


「……俺達はロープを使おう」

「……おう、そうだな」


 一部の例外を除いたプレイヤー達は、【C】の職人達が素早く設置した、機械巻き上げ式のロープを使って無事に降下した。



  ◆



 崖下へと降り立ち、扉の前に立ったプレイヤー一同。

 アナスタシアが罠の有無を確認し、安全であると保証。それを受けて、シリウスが扉に手をかける。

 何事も無く、扉はギィィィィィ……と音を立てながら、ゆっくりと開いていった。


「これは……!?」

「なんだぁ……こいつは……?」


 その先にあった場所は、それまで居た火山洞窟とは全く異なる雰囲気の部屋だった。

 広い部屋だ。床や壁、天井に至るまで、白い部屋だ。その材質は金属である事以外は、テツヲをはじめとする【C】の職人達にも詳しい事はわからなかった。


 部屋の中には、魔法工学で作られたであろう、魔導機械の装置がある。ジーク達、一流の魔導技師が見ても、その装置の詳細は読み取れなかった。装置は停止しており、動作していない。


 奥へ進むと、解剖台のような物や、培養液に漬けられたモンスターの標本、年月を感じさせる古びた資料、書物などが発見された。


「まるで病院……いや、どちらかというと、実験場か……?」


 そう、ここは実験場。そう呼ぶのが最も相応しいだろう。

 ならば一体、誰が、何のためにこんな場所を作ったのだろうか……?


「奥に扉があるぞ!」


 広い部屋の奥に、扉を発見したプレイヤーが仲間を呼ぶ。

 先程と同じようにアナスタシアが扉を調べ、シリウスが開いた。


「石像……?」


 その扉の先にあったのは、更に広い空間。

 そこには、十を超える数の石像が、無造作に置かれていた。


 それらの石像は、人の姿をしていた。

 男はずんぐりむっくりとした体型で、濃い髭を生やしているのが特徴だ。女も背が低く、小柄な者ばかりである。

 その石像たちは、どれも恐怖に怯えた表情をしている。


「ドワーフだ」


 カズヤが一言、呟いた。


「ドワーフ……?」

「このゲームにドワーフなんて居たのか?」

「確か公式の設定であったぞ。確か昔、神を怒らせた事によって滅んだとか」


 ざわめくプレイヤー達。そんな彼らを前に、カズヤがよく通る声で説明を行なう。


「その通り、確かにドワーフを含む七つの種族は、神の手によってそのほとんどが死滅した。しかし、僅かに生き残った者達はここに、こうして封印されていたのだろう」


 カズヤがドワーフたちの石像の前に立つ。

 すると、石像が光に包まれ……


「恐らく、あのオロチが封印を守っていたのだろう。そして、俺達の手でオロチは討伐された。という事は……」


 石像が、否、石化していたドワーフ達が、ゆっくりと元の姿に戻っていく。


「ドワーフを縛っていた封印は解かれ、ここに復活を果たしたという訳だ」

「……ここは。お前達はいったい……?」


 髭を生やしたドワーフの男が目を開き、きょろきょろと周囲を見回す。見覚えの無い場所や、百人近い冒険者たちの姿を前に困惑しているようだ。

 彼と同じように、復活したドワーフ達は何が起こったのかわからないといった表情である。そんな彼らを集め、カズヤが説明を行なう。


 ドワーフを含む七つの種族が、神の手によりほとんどが殺され、地上は一度滅んだ事。

 生き残った彼らもまた、神の手によって地の底に封じられた事。

 そして、それから数百年の時が経過している事。

 巨大な竜が守っていた封印が解かれた事で、ドワーフが蘇った事。

 それらを、カズヤはドワーフ達に一つ一つ話していった。


「へぇ……そういう世界観だったのか」

「勉強になりますなぁ」


 公式サイトに殆ど情報が載っておらず、それらの情報はゲーム内の書物やクエスト等で断片的に明らかになるため、興味が無い者は殆ど知る事がなかったゲームの世界観。

 カズヤの口から語られる事で、それらを知った者も多かった。


「そ、そうだ……思い出したぞ……確かにあの時、我らの同胞はヤツの手にかかって……」

「なんという、なんという事だ……」

「恐ろしい……おお……」


 カズヤの話を聞いて何事かを思い出したのか、わなわなと怒りに震える者、怯え出す者。

 そんな彼らを嘲笑うかのように、部屋全体に声が響いた。


「貴様等、こんな所で何をやっている?」


 その場に居た全員が、声が聞こえた方向へと視線を向ける。

 するとその場に、ゴウッ!と音を立て、炎が広がった。

 そして業火と共に、そこに一人の男が現れる。


 全身に紅蓮の炎を纏った、赤い髪の男だ。長身で、全身が筋肉に覆われている。

 そして背中には、燃え盛る炎でつくられた翼が生えている。


「う……あ……あ……」

「貴方様は…………!?」

「ひっ……!お許しを……!お許し下さい……!」


 その男の姿を目にした瞬間、ドワーフ達は恐怖に駆られ、その場に膝をついた。まるで子供のように許しを請いながら蹲る。


「何だ、こいつは……!?」


 突然現れた、炎を纏う謎の男。

 彼が放つプレッシャーに、冒険者達は武器を抜き放ち、警戒を顕にする。


「……成る程。こいつがそう(・・)なんだな?」


 おっさんもまた、二挺の魔導銃剣を腰のホルスターから抜き、油断なく構えながら、隣に立つカズヤへと問いかけた。

 カズヤはその問いに頷く。


「ああ、そうだ。こいつがドワーフ達を封印し、オロチにその封印を守らせていた黒幕にして……俺達の真の敵!」


 カズヤの声を聞きながら、おっさんは【神眼】スキルのアビリティをフル活用し、目の前に立つ敵の情報を読み取らんとする。

 だが、おっさんの目をもってしても、詳しい情報は一切読み取れない!それほどの実力差があるという事なのか!?


「炎を司る七柱神……炎神イグナッツァだ!」


 絶望的な戦いが、始まる。


――――――――――――――――――――――――――――――

 【イグナッツァ】


 種別 七柱神/ユニークエネミー

 種族 神族


 HP 不明


 STR 不明

 VIT 不明

 AGI 不明

 DEX 不明

 MAG 不明


 耐性 不明

 弱点 不明


 【解説】

 世界を支配する七柱の神、その内の一柱。

 炎を司る神であり、ドワーフの創造主でもある。

 圧倒的な攻撃力を持ち、超高威力の火炎属性魔法を操る。

 非常に豪快で苛烈、そして自尊心が高い武人肌の性格。

――――――――――――――――――――――――――――――

(2014/7/22 誤記修正)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ