表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/29

3 怪しい男

 西浦先生の指示に従い、木村が階段の非常用ドアを開け、ドアの向こうの人物に声をかけた。


「どうぞ。はいってください。でも、常にソーシャルディスタンス、2メートルの距離を保ってください」


「わかりました。失礼します」


 そう言って入ってきたのは、黒いスモークのフルフェイスマスクをかぶった、見るからに怪しい男だった。

 カラは思わず、けっこう大きな声でつぶやいた。


「うわ、あやしー!」


 優花がカラをたしなめた。


「カラちゃん。いきなり失礼でしょ。ゾンビパンデミックだから、ああいう格好の人もいるかも」


 たしかに、フルフェイスヘルメットや手袋は感染防止に役立つかもしれない。

 パンデミックが始まってから、マスク、手袋、フェイスガードあたりは、みんなの標準装備になっている。

 だけど、この暖かい季節にネックウォーマーまで?

 しかも、この怪しい男は、どこにも皮膚を露出しているところがない。

 

 あやしい男は、探るようにそこにいる人達を見わたした。

 西浦先生は、怪しさに気が付かないかのように愛想よく言った。


「よく来てくれました。私が西浦です」


 怪しい男は西浦先生の方を向いて、軽くフルフェイスヘルメットの頭を下げた。

 ヘルメットをはずす気はないらしい。


「中林先生に言われてきました。西浦先生。何をすればいいですか? 徒歩での避難は難しそうですけど。俺はゾンビに襲われないので、できることがあったら言ってください」


 怪しい男は本当にゾンビに襲われないらしい。

 ゾンビは必ず非感染者を襲うはずなのに。


 ますます怪しい。やっぱり怪しい。どう考えても怪しい。

 そんな表情を、みんなが浮かべていた。


 それなのに、西浦先生は何も疑っていないようで、怪しい男に頼んだ。


「2つ、お願いしたいことがあります。駐車場にある僕の車をここの入り口までもってきてくれませんか? あとは、1階のエレベーターと入り口の間のルートを確保してもらえれば、そうすれば、ここから避難できるはずなんです」


 フルフェイスヘルメットの男はうなずいた。


「わかりました。それくらいなら、俺にできると思います」


「じゃ、ほんとに避難できるの?」


 カラがそうつぶやいたところで、苦虫をかみつぶしたような顔の手越先生が言った。


「待ってくれ。西浦さん。疑いたくはないが。大事な車のキーを預けて、そのまま盗まれたら大変だ。脱出手段がなくなってしまう。しかも、ゾンビに襲われないということは、やはり、感染者である可能性が一番高い」


 ゾンビウイルスの感染者は、感染の初期には外見や言動からはわからない。

 そして、こっそり感染拡大を謀ることが多い。

 そう言われている。

 この怪しい男は、実は感染していて、ここにいる人達を感染させようとしているのかもしれない。そう手越先生は疑っているのだ。


 手越先生に続いて宮沢が言った。


「僕もそう思います。西浦先生。まずは彼が感染していないことを確認しましょう。せめてヘルメットくらいはずして顔を見せてもらわないと。顔も見せない人を信用するなんて、危険すぎますよ。さぁ、そのヘルメットを……」


 一瞬、あやしい男が小さく後ろに動いた。

 まるで、やましいことがあるように。

 まるで、何かを知られることを恐れているように。


 それに気が付くと、カラは口をとがらせて言った。


「もーう。ザワチン。いいじゃん、別に。あやしい人に失礼だよ? アランが派遣してきたんだから、きっと、この人は変な薬を注射されて、ゾンビに襲われなくなってんだよ」


 宮沢はかん高い声で言い返した。


「大鳥さん。そんな便利な薬があったら、今頃パンデミックは終わっているよ? ゾンビウイルスに薬はないんだよ!」


「わかんないじゃん。流通はしてなくてもさ。アランがなんかいい薬を作ったのかも」


 そこで木村が提案した。


「こうしたらどうですか? ゾンビウイルスに感染してから発症までは、長くても24時間らしいです。24時間待って問題がなかったら、車のキーを預ければいいんじゃないでしょうか?」


「だめだよ。ニッシーには時間が……」


 カラがそう言いかけたところで、西浦先生が遮った。


「僕のことなら心配いりません。すぐに避難したところで、どうしようもありませんから。今更あと1日待ったところで、危険なことも起こらないでしょう。ですが、せっかく来てもらったのに、この方に24時間も待ってもらうというのは……」


 あやしい男は急いで手をふって言った。


「俺はいいですよ。どうせ指定図書を探しに大学には何度も来ないといけないので。じゃ、今日は避難用のバリケードを作るだけにして、俺はまた明日来ますね?」


 西浦先生は申し訳なさそうに言った。


「そうしてくれますか? 申し訳ありません。助けてもらっておきながら」


「大丈夫です。じゃ、バリケードを作ってきます」


 そう言って、怪しい男はまるで逃げるように速やかに去っていった。

 それを見て、西浦先生以外の誰もが、やっぱり怪しい、と思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ