表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

今日も、また一人。


 今日も、裏びれた宿の辻を折れた一人の男が、ふ、と唐突に姿を消す。

 男が消えた辺りにある外壁のひび割れの中に、それ以上穢れもせず、また輝きを取り戻すでもない星蒼玉が一つ転がっていた。


 ―――今日も、愚者が一人。


「人の世のあるかぎり、減るもんじゃないからねぇ」

 影法師の呟きに、今日も番台に座るホツマが艶然と笑みを浮かべて答えた。

「お前さんはいつまでも消えないけど、飽かないかい?」

 ホツマに従い幾十年。


 ―――飽くことなどございませぬ。


 影法師は答える。


 ―――世になべて事のなきよう、お務めになられますお方様を目にする度。修験の意味と救いの在りようを学ぶ我が身にございますれば。


「いつまで経ってもお堅い事だねぇ。それにあたしは大層なもんじゃない。ただの呪詛喰らいだ。世を乱す巨悪の相手は、面倒くさいしねぇ」

 ホツマはくつくつと喉を鳴らし、今日も現れた客の相手をする。

 人の欲を満たすのに、これほど手っ取り早い仕事はない、とホツマは言う。

 腹を、眠りを、性を、とホツマは言うが、未だ彼女を抱く事を望む者は、見たことがない。

 ホツマの座る番台の中には、古ぼけた一両小判が、いつまで経っても使われないままに転がっている。

 それは、呪いを払って貰った対価に、影法師が支払ったものだ。

 あの小判が使われた時、影法師はホツマの元を離れる事になるのだろう、と思っている。

 

 ―――求道とは、果てなきものなり。


 小判を見ながら、人知れず影法師は呟いた。

 彼がホツマに至る道程は、未だ迷いの霧の中にある。

 人知れずホツマに従う、影法師が、幾多の年月を経て、彼が奇門遁甲に呑んだ愚者は数知れず。

 その地獄にさ迷う愚者の前に稀に姿を見せる彼の側には、今、美しい童子と荘厳な猿の瑞獣が在る。

 彼は愚者に問う。


 ―――悟りとはいかなるものぞ?


 密やかにホツマに害を成そうとした者達は、心根正す気配もなく、ただ『救いを』と影法師に懇願する。

 問い掛けの意味に真摯に応じる者には、正しき門が顔を見せるよう、新たな奇門遁甲は編まれているというのに。

 己を救わんと悟りに想いを馳せる者は居らず、影法師の呑んだ相手は未だ誰一人、正しき道を悟る事なく彷徨い続けている。


 ―――そして今日も、また一人。

 

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本編小説はこちらです。(作:秋月 忍 様)
N4406CH『星蒼玉』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ