表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
靴を履いて旅に出て、鞄に荷物を詰め込んで  作者: 実里晶
靴を履いて旅に出て、鞄に荷物を詰め込んで
58/238

第58話 ギルドの教え


 職能ギルドは、春になるといろいろと忙しい。

 気温が上がってぽかぽかの陽光が降り注ぐ頃になると、「なにか新しいことをしてみよう」と思い立つ人間が増えるのである。大きな行事も控えていて、肌寒さが緩んできたころからその準備がはじまる。

 とはいえ、現在は繁忙期のまえで、訪れる人も少なかった。

 魔術師ギルド、《食堂》と呼ばれる場所にある教室は、魔術を学ぶためにギルドを訪れた冒険者に解放されている。

 ここで魔術を学ぶのは概ね、誰かに弟子入りしてまでするつもりはないが冒険の役に立つ部分だけを習いたい、といった冒険者が主だ。もちろん受講料は小さい額ではなく、ギルドの大事な収入源となっている。

 いつもはここで教鞭をとっているのはナターレ師なのだが、今日は別の人物が白墨を使って丁寧に図を描いていた。

 鮮やかな明るい緑色をゆるい三つ編みに編んだ、若い精霊術師……《賢者》セルタスだ。

 魔術入門の教室で師匠連の講義が受けられることなどめったにないが、新入りらしく、だれも彼が有名人であることに気がついていない。


「……つまり、現在の魔術の世界では、世界を三つの要素として捉えているのです。私たちがこうして存在して触れられる物質的な世界、そして精霊たちが働く領域である精神世界である彼岸の地。二つの世界に跨り、妖精族や高位長命種ハイエルフの住む領域である境界。特殊な才能でもないかぎり人族の五感で感知できるのは物質世界のみです。それぞれを示す隠語はあとで詳述しましょう……そのまえに精霊の働きについて、もう少し付け加えておきます」


 講義は退屈な空気のなか、よどみなく続く。午後の暖かい空気のなかで、誰かが大きな口をあけて欠伸をしかけたとき……。


「《光あれかし》」

 

 セルタスが手にした杖にはめこまれた宝石が昼の太陽よりも強い光をはなつ。


「こうして精霊に働きかけ、魔術を行使するのは我々人の力ですが――光をこのように眩しく輝かせている不可視の存在が精霊たちなのです。世界の定義そのものといってもいいかもしれません」


 光がおさまると、セルタスはさっきまで眠たそうな表情を浮かべていた少年に微笑みかけた。


「目は覚めましたか?」


 どっと笑いが起きる。

 欠伸を浮かべていた彼は、恥ずかしそうに頬を掻いていた。


「さあ、眠っている暇はありませんよ。まだまだ君たちが魔術を使う上で知らなければいけないことはたくさんあるのですから」


 セルタスは教卓の上に置かれた分厚い教本を示した。



*****



「なによ、困ってる様子を見に来たのに、上手くやってるじゃな~い」


 こっそりと入門の教室を覗きにきたのは、派手すぎる純白のドレスを身にまとった真魔術師、ナターレである。

 隣には眼鏡をかけた弟子を連れ、中庭からセルタスの様子をうかがっている。

 先日、簡単な恩を売っておいた見返りに、ナターレはセルタスに初心者向けの魔術講師の仕事を肩代わりさせたのだ。


「はあぁ……《精霊術師なんて、感覚だけで魔術を使ってるクズよ!》というナターレ師の思い込みを頭から信じてましたが、流石に賢者と呼ばれるだけはありますねえ。お師匠様よりも教え方が上手かもしれませんよ、これは……」

「ピスティ、お前は明日までに、私の靴をすべて磨いておきなさい。できなければ破門ですわよ」

「ええっ! 事実を言っただけなのにどうして!?」


 狼狽するピスティを無視して、ナターレは教室の様子を観察する。


「賢者という呼び名はイヤミですわ。ほかにも《他人の話をきかない》だとか《人間やめてる》とか《空気読めない》とか《魔術バカ》やら《喋る狂気》なんていろいろ言われているのよ」

「それ大丈夫なんですか」

「まあ、あいつも魔術師であることにかわりはないんだもの。この調子なら問題ないでしょう」


 ナターレは、代役に仕事を任せたせいで自分の信用を落とすことはない、と確信すると、教室に背を向けた。

 ピスティも慌てて着いていく。


 なお。

 ふたりが安心して去って行った、その後――講義は十八時間続いた。


 脱出しようにも魔術で行く手を阻まれ、退路を断たれ、ようやく気がついたギルド職員に助け出された受講生は全員、体力を消耗しきってうつろな目をしていた。中には狂気の縁に立たされ、その後もしばらくうわごとを呟いていた者もいるが、一週間かけて学ぶはずの知識だけは完璧に身についていた。

 ただひとり講師であるセルタスのみがけろりとしており、


「あれ、もう夜が明けたのですか?」


 と言ってのけたとかなんとかだという話である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ