第十六章 森の家族の物語(第一部)
両親が死んだ時のことは、よく覚えている。
母は病床で、いつも父と子供達の事を案じていた。
その時一番幼い子供だったカノンのことは特別気がかりだったらしく、涙を流して病弱な自分を責めていた。
「お母さん。カノンの目は深い森の緑よね。イザヤより濃い色だわ」
「そうですね」
母の瞳も兄より深い緑だったが、マリアが抱いていた幼い妹の瞳は母の瞳よりも少しだけ深い色をしていた。
母は妹が生まれた日、父と真剣な顔で話をしていた。
巻き込まれる……という母の声が、いやに耳に残っていた。
「マリア。この子の事、よく見ていてほしいんです。本当なら、私が傍にいて色んな事を教えなければいけないんですが、それはできそうにないから。貴女に教えた事を、この子にも教えてあげてくださいね」
母はそれから数日後に息を引き取った。
父は森の中で、小屋よりも更に奥にある開けた場所に、母を葬った。
カノンが貴族に引き取られてしばらくすると、今度は父が病に倒れた。
どうして妹を手放してしまったのか、どこに貰われていったのか、母や自分の出自さえ、父は何も話さないままこの世を去った。
その時知っていたのは、母がセインティア人だという事だけだった。
父の出自を知ったのは、父の遺品を整理している時だった。
遺品の中に、古ぼけた一枚の紙があった。
酷く不恰好な字で数行、何かが書かれていた。
父は、とても厳しく乱暴な人だった。
だが、仕草や所作の中に、雰囲気では隠しきれない育ちの良さが時折垣間見えた。
父の書く字は流麗だった。
だから紙に書かれた文字は父の字ではないとすぐに分かった。