表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/59

第十章 水面の幻影(第二部)

 激しく動揺したシャルローナは、バランスを崩して湖に落ちそうになる。

「……っと……大丈夫ですか?」


 とっさに腕を掴んでシャルローナを引き寄せたのは、第一皇子のシンフォニーだった。

「驚かせちゃいましたか。あんまり身を乗り出していたので、危ないと言おうとしたんですけどね」


 苦笑いを浮かべるシンフォニー。

「取り乱しました……」

 シャルローナは平静を装おうとはしているが、顔に浮かんだ汗を隠すことができない。


「シャルル?」

 落ち着いた声音が、自分の心に再び安らぎを与えていく。

 シンフォニーはシャルローナの腕を放すと、「気をつけてくださいね」と言い残して、どこかへ去ろうとした。


 湖面がさざめいた。

 雲が月を隠し、暗さが増した。


 少女の纏ったドレスの裾が揺れる。


“行かないで”

(何をしてるの……)


 シャルローナは、自分が何故そんな行動を起こしたのか理解できなかった。

 まるでシンフォニーを引き止めるかのように。


 彼の背中の服を掴んで、寄り添うようにぴたりと頬をあてている自分。

(……誰)

 身体の中に、自分ではない存在を感じた。


 焦って離れたシャルローナを、シンフォニーは動じていない様子で振り返る。

 その顔には、いつもとは違った、どこか淋しげな微笑みがあった。



「懐かしいですね、シャルル。まだ小さかった頃、私とスウィングが貴方の屋敷に遊びに行くといつも、帰り際に私達の背中を追ってきました。皇宮とロンド家は、そんなに離れている訳でもないのに……けれどそんな時だって貴女は、嫌だとダダをこねて私達を困らせることはなかった。何も言わず、ただ泣きそうな顔をして私達の後を追ってきた」


 シャルローナは、シンフォニーから視線を逸らしたままでその言葉を聞いていた。

「妹のように可愛い存在でしたよ、あの頃の貴女は」


 シャルローナはそこでシンフォニーの視線を受け止める。

 襲ってきたのは、不思議な既視感。

 震えていることを悟られないように、シャルローナは努めて淡々と言葉を返した。


「今は違うと仰るのですね……」

「貴女は成長しました。もう私達に手を引かれていた小さな女の子ではない。貴女は貴女の正義を得て、私も私の望みを見つけました。スウィングも昔と同じではありません」


 遠い昔に繋がっていた手は、ゆるやかにほどけていった。

「周りに望まれる姿であれば、ずっと変わらずに居られると……貴女はそう考えた」

 変わらぬ三人で居られると信じた。


 それだけが「三人」で居られる唯一の方法だと思った。

「シャルローナ」

 その声には、いつものような親しみを感じることができなかった。


(遠い)

 思い知る。

 自分とシンフォニーの間にできてしまった、どうしようもなく遠い距離。


「時間は過ぎ去るもの。人は変わるものです。私もスウィングも貴女も、あの頃のままではいられない。時を止めるのは不可能です。それは、死者の魂をこの世に引き留めるのと同じこと。世界に歪みが生じます」


 シンフォニーの言葉が、自分の中の何かを壊していく。

「……時を止められないことなど、とっくに知っています……っ」

 シンフォニーを見上げた。

 その視界が歪む。


「目覚めなさい、シャルローナ。幼い殻は、貴女にはもう必要ない。本当の貴女に目覚めなさい。そうでなければ……」

 シンフォニーはその先を言いあぐねる。

(そうでなければ……?)


「掴まなければいけない真実も、受け止めなければいけない現実も、何も得られないまま過去に囚われてしまいますよ」

「過去とは、『いつ』ですか? 私が貴方を『お兄様』と呼んでいた頃ですか?」


 シャルローナの灰色の瞳が、不安げに揺れる。

 その意味を悟り、シンフォニーはゆっくりと首を横に振った。

「いいえ」


 その声は、何かを哀れむような声音だった。

「もっと、ずっと昔の話です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ