表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/115

第23話 決戦の大平原

第三位階中位

 



 防壁と罠の設置後、マリオネットがコアの指示でルー先生を10分に一度のペースで送り込み、一方俺はギリギリまで訓練に励んで、夜になった。


 作戦開始だ。



 早速落とし穴の手前に、ゴルボルズの頭骨を設置する。


 念の為ルーセントソードを送り込み、誘導の手助けを任せると、程なくして、月に照らされた斑模様の草原に土煙が起きた。



 ——GuMoooーー!!



 その咆哮は、大平原に響き渡った。


 現れたのは、牛の群れ。


 数は分からないが、明確に防壁を敵と見て此方へ突進する構えだ。



 先頭を走るのは、ゴルボルズ。


 全身に淡い光を纏い、一直線に此方へ向かっている。


 その筋肉の塊の様な肉体は、度重なるルーセントソードの襲撃により、表面上は傷だらけになっていた。



 そんな巨獣は、凄まじい突進の勢いそのままに——



 ——巨大落とし穴に易々と嵌った。



「今だ!」

『第一波、攻撃開始!』



 それを合図に、次々と木槍の張り巡らされた落とし穴に落ちて行く牛達目掛け、スクロールの魔法が順繰り放たれる。

 ゴブリン達も次々とスクロールを使い、牛達を殲滅して行く。


 後方にいた数匹の牛が落下を免れる中、それは起きた。



 ——低かったのだ。



 落とし穴の高さが。



 しかし、射線を確保する為に仕方ない高さだった。



 ダメージを受けながらも、ゴルボルズは全身に光を纏い、暴れ回りながら木槍を薙ぎ倒した。

 それは、助走の為の平地を得る為だったのだ。


 不味いと思った時には、もう遅い。


 光を纏うゴルボルズは、十分な助走を得て、飛翔した。



 ——正に飛翔。



 巨体とは思えない程に、緑に変わった光の粒子を纏って、ゴルボルズは崖側に飛び付いた。



「っ! 脱出させるな!!」

『攻撃集中』



 距離がある為狙いを外しながらも、スクロールの魔法がゴルボルズの背中に集中する。


 俺も直ぐに破石をゴルボルズ目掛け撃ったがしかし——



「くっ!」



 ——脱出を許した。


 どうする!


 撤退か、続行か!



 そう思考する間にも、ゴルボルズは落とし穴を回り込み、今度は赤い粒子を纏い、光を放ち始めた。


 まさか、このまま壁に突撃するつもりか!?


 そうと思った次の瞬間、ゴルボルズは申し訳程度のサブ落とし穴を勢いだけで越え、派手に転びながら壁に衝突した。


 ズドンッという凄まじい衝撃に、ゴブリン達が倒れ、何体かのウッドワーカーやカースドピグマリオンが落とし穴側に落下する。



「転移だ!」

『直ぐに!』



 牛達はほぼ死んでいるとは言え、万が一もある。転移の指示を出して直ぐに、被害状況を確認した。


 ゴルボルズが滑り込んだ壁は、コンクリートが砕け、破損していた。

 次同じ突撃を受ければ完全に破壊されるだろうし、突撃をまともに受ければ破壊は免れない。


 そして奴は学習する筈だ。


 次の突撃はさせてはならないし、此処で仕留め切らないと次のチャンスは無い。



「射線が開いている奴は今の内にゴルボルズにダメージを重ねろ。俺が出る」

『……承知しました、マスター、御武運を』



 送り出されるままに、防壁を駆け抜ける。


 ゴルボルズは強い衝撃を前に、未だにスタン状態だ。


 次々と攻撃が横をすり抜け、ゴルボルズをおそう。

 それと同時に俺も破石を撃ち込み、ダメージを重ねた。


 敵が起き上がる前に、飛び掛かる。


 引き抜いたのは、サーペンタイン。


 それをゴルボルズの背中目掛け、突き刺した。



「よし!」



 距離を取りつつ、転移で離脱を指示しようとした時、それは起きた。



『マスター!!』

「クェェッ!」

「な、っ!!?」



 突然草陰から戦場に現れたのは、いつだかに見た、想定Dランクの大鳥。


 鳥はゴルボルズから距離を取っていた俺に噛み付く。


 咄嗟にナイフを抜こうとするも、全く間に合わない。


 そうと思ってる内に、鳥は俺を放り投げ、俺は鳥の背中に着地した。



「な、にッ……!?」

『マスター!?』



 そのまま鳥はスタコラ走りだし、俺では到底飛び越えられない落とし穴を飛び越えた。


 起き上がったゴルボルズもそれに続く。



「グモォォォッ!!」

「クェェッ!!」



 赤い粒子を纏い始めたゴルボルズ目掛け、俺はマナキャスターを向け、残る破石を放つ。


 攫われてんだか援護されてんだか!


 訳が分からないまでも、あの破裂音を響かせる嘴で食いちぎられなかった事から、大鳥は取り敢えずの助っ人として認定する事とした。


 今の俺に出来るのは、マナキャスターによる射撃のみ。



「マナバレットだ!」



 揺れる銃身、それをシーカーが鳥に張り付いて固定する。


 音も無く放たれる複数の弾丸。


 その何発目かで、此方を追い掛けるゴルボルズが激しく転倒した。


 追い掛ける速度も落ちていたし、ゴルボルズは確実に弱まっている。


 今しかない……!



 俺は鳥から飛び降りつつ、ルー先生を召喚した。


 ルー先生は流石で、勢い良過ぎる俺のダイナミック飛び降りを見事に補助、更に——



「喰らえ!」



 ——日和って投擲の姿勢に入る俺をシーカーとルー先生がこれまた見事に補助、ペインナイフは狙い違わず、ゴルボルズの頭に突き刺さった。



 ——GuMooo!!?



「浅いか!」



 頭の激痛に悲鳴を上げたゴルボルズがのたうち、俺の真横を風が駆け抜けた。


 ——一瞬だ。


 大鳥は一息にゴルボルズに近付くと、その頭部目掛け、オーラを纏う蹴りを放った。


 ドゴォォンッと、まるで砲撃の様に、夜に響く豪音。


 鳥の蹴り上げはゴルボルズの顎を穿ち、その巨体をひっくり返した。



 果たして——倒れ伏したゴルボルズは痙攣し、後に弛緩、その後2度と起き上がる事はなかった。



「クェェ!」



 パコンッと嘴を鳴らして吠える鳥に、俺も取り敢えず腕を上げて応える。


 すると鳥は走り去り、瞬く間に西の森へと消えて行く。



「……ヒーローかよ」



 なんだったんだ。



 取り敢えず言えるのは、あの身軽さと、あの攻撃力。

 とてもじゃないが有効な作戦を思い付かない。


 先ず間違いなくD級、足特化型の異常な進化個体。


 何故かって、あんなのが2体も3体もいたら、今頃あいつらの天下だからな。


 ともあれ、俺は直ぐにコアの支配範囲内に戻った。



『マスター! よくぞ御無事で!』

「毎度毎度本当にな」



 そんな軽口を叩ける事に感謝しつつ、気を改める。



「それで……被害は?」



 緊張する俺に対し、コアはゆっくりと言い放つ。



『人的被害は0です』

「しっ!!」



 今度こそ、俺は拳を握り締めた。


 やった。


 やったぞ。



 遂に、D級をほぼ正面から、一切の死者を出さずに落とした。


 ゴルボルズ2体を……まぁ、色々手助けはあったが、仕留めた。



「コア、壁上に転移を」

『はい、マスター』



 防壁上に転移後、俺は拳を突き上げた。



「俺たちの勝利だ!」

『我々の勝利です!』



 ゴブリン達から歓声が上がり、ウッドワーカーやカースドピグマリオンがボスボス音を立てる。


 喜びが夜をこだまする。



 今の内に支配を進めておこう。



「コア、支配を」

『承りました。全て合わせておよそ9万Pです』

「実行」



 異世界転生18日目。


 俺達は、2つ目のエリア、勇猛大平原を支配した。



 皆が騒がしく祝う中、俺は少し寝転がり、広がる星空を仰いだ。



 

 



名前:Unknown

性別:男

年齢:Unknown

神霊階梯:第三位階上位

神霊数値:【16】

技能力:

『短剣術』

『体術』

『照準(NEW)』


『瞑想』

『魔力感知』


『思考明瞭』

『隠密』

『疾駆』

『耐久走』


『木工』

『石工』


『痛撃耐性』

『精神耐性』


『???の瞳』

『ーー神の加護』




◇◇◇Next stage◇◇◇



◇◆◇白・砂・浜◇◆◇



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ