表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/115

第23話 騒めく森

第三位階中位

 



 体を動かし、時々休憩しては木槍を補充し、そして昼飯を食った後、唐突にそれは起きた。



『……マスター』

「何があった?」



 ちかりと明滅した時は、意表を突く何かがあったか、何かに思い至ったかのどちらか。

 何にせよ、何かが起きた証拠だ。


 襲撃か? 新たな発見か? それともただの進化か?



『現在……大鳴蟻塚が何者かと戦闘状態に入った様です』

「ほう?」

『複数の小型、大型サジェカントと統率個体3体が巣外へ向かいました』



 ……確かに何かと戦う様な布陣だな。特に統率個体が外に出る辺りが。または分蜂ならぬ分蟻?



「……遠征とかだと思うか?」

『いえ、迷宮への襲撃を含む遠征等の場合、統率個体は6体程度出てくる物と考えられるので、巣から程近い場所での戦闘だと思われます』

「うーん……」



 あっちゃこっちゃで問題の種が……いやまてよ……?



「今、ひょっとしてチャンスか?」

『ふむ……確かに……この状況、サジェカント達は大きな敵と戦おうとしています。被害がどれほど出るか分からない以上、数が大きく減っても感付かれる事は無いかと』

「統率個体はいけそうか?」

『現在警戒中の為、統率個体付近は警備が厚くなっています。ただし、それ以外は疎らな為、統率個体以外の暗殺は容易いでしょう』



 ……良し。



「10万くらいは行けるか?」

『問題なく行けるでしょう』

「それじゃあ、暗殺作戦開始!」

『了解しました。指示を出します』



 上手い事行けば統率個体も直ぐにやれる様になるだろ。多分。





 西で戦いが起きた一方で、此方側の状況も待ってはくれない。



 ——Bugi‼︎⁇



 聞いた覚えのある悲鳴が聞こえ、しかしそれらよりも遥かに大きな重い音がズズンッと響いた。



「な、なんだ!?」

『お待ちください……大型の獣が罠に掛かりました。これは……推定ランクE級。巨大な猪です!』

「E級か……!」



 白狼に続いて今度は巨大猪。襲撃の質が上がってやがる。



「状態はっ?」

『……無傷です。木槍は全て破壊されました』

「マジかよ……」



 無傷って……10メートル落ちるだけでも相当ヤバいぞ?

 俺E級らしいけど普通に死ぬ……いや、どうだろ。ワンチャン足が捻じ曲がってもポーション飲めば大丈夫的な感じになるか? 絶対やらんけど。



「石を落とそう」

『実行します』



 これなら流石に死ぬだろ。


 宣言から間髪入れず、立て続けに重い音が響き渡り——



『——っ……敵は、生存しています』

「……うっそだろぉ」



 マヂカヨ。硬すぎだろマジで。



『多少のダメージにはなっている様ですが……このまま放置しても死なないでしょう』

「……水攻めは行けるか?」

『大量の石を持ち上げる様な力は無い様です。おそらく可能かと思われます』

「実行」

『承りました』



 これで行けてくれよ……!


 あっちもこっちも祈る様にして待つ事数分。



『……大猪、沈黙しました。入手DPは500Pです』

「……はぁ〜……良かった」



 マジで良かったわ。つうか500Pってヤベェな。


 随分しぶとかったし……罠は当たる前に気付く奴いるし、E級ってのは化け物ばっかかよ……。何もしてないのに気疲れしたわ。



『……大鳴蟻塚の作戦も無事遂行されました。本日分も合わせて、サジェカント6万、大型個体5万を駆除しました』

「おう……お疲れ。首尾は?」

『現状では何とも言えませんが、少なくとも現時点でサジェカント等が減った事に気付いた様子はありません』

「良し、一応いつでも撤退出来る様に準備しておいてくれ」

『お任せください』



 化け猪と戦ってたっつうのに、流石コア。優秀だぜ。



『戦闘に向かったサジェカントの総数は、小型3万少々、大型4万少々、統率個体3体です』

「かなりの規模だな」

『この戦力から想定される敵のレベルは、およそE級1体、またはF級10体以下の群れと予測出来ます』



 この付近だと……例えばゴブリンの群れとかか? 後は……あの白狼かもしれん。



『ちょうど今、帰還が始まりました。かなりの近傍での戦いだった様です』



 数分程度で戻って来るって事はそうだろうな。勝負がもう付いたって事で、蟻が帰って来てるって事は勝ったんだろう。


 それから数分と掛からず、全ての蟻が巣に帰ってきた様だ。



『見た所……統率個体1体が瀕死、それ含む2体の毒腺、酸袋が破裂しています。また、戦闘に向かったサジェカントの小型個体がおよそ2万、大型個体が1万程未帰還です』

「それはまた……」



 軍隊なら全滅と言われる被害だな。



「敵は何だったんだ?」

『……獲物は回収されていません。逃げられた物と考えられます』

「逃げられた……?」



 って事はだ、迷宮を襲った戦力の倍以上に襲われても、統率個体を瀕死に至らしめ、その半分を殲滅出来る個ないし群が西側にいるって事か……?



「冗談キツイぜ」



 そんなもん勝てねぇぞ? いや、勝てない事も無いが……正面から戦ったらかなりの死傷者が出るだろうな。



『状況を見る限りだと、外敵はサジェカントの統率個体を仕留め切れていません。痛み分けに終わった物と考えるのが妥当かと』

「戦力的には同じくらいって事か」

『或いは少し劣り、俊敏性が極めて高い可能性もあります』



 まぁ、如何様にも考えられるな。まだ慌てる時じゃない。


 冷静に行こう。



「……情報収集が必要だ。それから今抱えてるタスクも終わらせておきたい」

『経過観察と情報収集を優先的に行います』



 ……E級マジで強ぇよな……D級はそれ以上なんだろ? ほんとにもう……早く強くなりてぇなぁ……。



 




《6日目》



【出費】


岩除去 200P

畑用土 100P

初級ポーション 10P

夕食 1P



合計:311P



【収入】


地脈吸収 176P

生産量 205P


ゴブリン生産量 4P

サジェカント生産量 41P


猪?(大) 500P

蛇?(大)×3 24P

蛇?(中)×2 12P

鼠?(黒)×15 30P

兎?(脚)×6 36P


サジェカント×60,000 12,000P

サジェカント(大)×50,000 15,000P


その他

小虫×69 6.9P

鼠?×32 25.6P

兎?×10 30P



合計:28,090.5P



所持DP:33,491.4P



【所持アイテム】


石塊(中)×350

石片


木材(小)


熊?の牙×2

熊?の爪×2

熊?の毛皮×2

熊?の骨×2

熊?の肉

熊?のモツ×2

熊?の魔石×2


猪?(大)の牙×2

猪?(大)の毛皮

猪?(大)の骨

猪?(大)の肉

猪?(大)のモツ

猪?(大)の大甲殻×4

猪?(大)の甲殻×11

猪?(大)の魔石


猪?の牙×8

猪?の毛皮×4

猪?の骨

猪?のモツ

猪?の大甲殻×16

猪?の甲殻×44

猪?の魔石×4


蛇?(大)の牙×6

蛇?(大)の皮×6

蛇?(大)の骨×6

蛇?(大)の肉×6

蛇?(大)の魔石×6


蛇?(中)の牙×13

蛇?(中)の皮×13

蛇?(中)の骨×13

蛇?(中)の肉×13

蛇?(中)の魔石×13


鼠?(黒)の歯×35

鼠?(黒)の毛皮×35

鼠?(黒)の魔石×35


兎?(脚)の歯×10

兎?(脚)の毛皮×10

兎?(脚)の肉×10

兎?(脚)の魔石×10


サジェカントの牙×100,658

サジェカントの魔石×75,658

サジェカント(大)の牙×60,749

サジェカント(大)の魔石×60,749

サジェカント(女王)の牙

サジェカント(女王)の魔石


鼠?の毛皮×79

兎?の毛皮×18



初級ポーション×24


バド・アードの実×50


調理済み熊肉×6

調理済み猪肉×10

ライス×2


火傷石×10

水傷石×10

風傷石×10

土傷石×10


魔法符スクロールルーセントソード





【兵力】


《?級》

バド・ユレイドの種×500


《H級》

ジェリー×1,400

ペルタ×141,000

ピッド×4674

バド・ユレイド×1,000

ピグマリオン×1,000

シャドーウォーカー×3,000


《G級》

ゲル×30

グミ×50

プチスライム×21

ペペルタ×2828

グァーム×173

ピルンド×820

ノルメリオ×181

モーム

プチモースー×300

バド・アード×100

ユレイド

カースドピグマリオン

シャドーハイカー×1,001


《E級》

マスター



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ