表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/84

薬指には


「大同さん、いつもこの時間に来るのって、」

「あはは、まあ俺も仕事あるし、ひなちゃんの家族にかち合わねえようにしてるしな」

「そんなことしなくていいのに、」

「いやいや、ひなちゃんとご家族の時間を邪魔しねえって、ねえちゃんと約束したからな」


ひなたが、少しだけ驚いたような表情を浮かべた。


「え、そうなんだ?」

「あ、聞いてない?」

「……うん、聞いてない」


内緒だったのかと思ったが、もう遅い。内緒にする意味もないような気がしたが、大同は慌てて続けた。


「まあ、ひなちゃんの、彼氏にかち合ってもいけねえしな」


言ってから、しまった、と思う。


「大同さん、私、」

「あ、いや、悪りい。探り入れてるとか、そんなんじゃねえよ」


ひなたが、口を噤んだ。


「ごめんな、俺、余計なこと言った……」


いつもは面会時間ギリギリに来て、ひなたと当たり障りのない話を少し話してから帰るのだが、別れてから二年も経っているからか、大同はまだひなたとの距離を測りかねている。


そして、ひなたも。口数は少なかった。治療の副作用が重いのもある。話すのも億劫そうな姿を見て、大同は迂闊なことを言わないようにと、気をつけていた。ひなたの負担になってはいけないと、思っていたのに。

それなのに。


(あーあ、またやっちまった……)


空気が重くなったような気がした。

また弱音でも吐きそうになる自分に自信が持てなくなり、大同は居ても立っても居られなくなった。


「そろそろ帰るな。元気そうな顔見れて良かった」


立ち上がって、パイプ椅子を片付けると、カバンを手に取った。


「じゃあ、お大事にな」


踵を返して、ドアへと向かおうとすると、背中で声がして足を止めた。


「指輪、してない」


ひなたが、ぽつりと言った。その言葉の意味を理解すると、大同は振り返らずにそのまま言った。


「……結婚なんか、してない」


強く、責めるような声になってしまった。振り返って、ひなたを見る。


「もしかして、探り入れてくれたの?」


歪んだ顔で、ひなたに向かって問うていただろう。情けない顔をしている自覚があった。

ひなたは、困ったように表情を硬くした。その強張った顔を見て、大同はさらに情けなく思った。


「ごめん、嫌味みたいなこと言った。気にしないで。ほんとごめん」

「大同さん、」

「週末は彼氏来るだろ? 俺は来ないから、ゆっくり休んで」


じゃあな、と手を振って、病室から出た。廊下をずんずんと歩いていく。ナースステーションの前で、看護師に手を振ると、ちょうど来たエレベーターに飛び乗った。


そして。


「俺はバカか! 何やってんだ! バカすぎるだろ、くそっくそっっ」


カバンを床に放り投げ、頭をガシガシと両手で搔きながら連呼する。狭いエレベーター内を行ったり来たりしてから、もう一度腹の底からくそっ! と叫んだ。

エレベーターが、ぐらぐらと揺れた。

ようやく気持ちが落ち着いてくる。落ち着いてはきたが、もちろん自己嫌悪だ。


床に投げ捨てたカバンを拾い上げてエレベーターの壁に背中をもたせかけると、天を仰いでからため息をついた。


「ああ、くっそ。土曜と日曜め、お前らのせいで、ひなちゃんに会えないだろうがよ」


呟いてから、エレベーターが動いていないことに気づき、真っ白なボタンのままだった「1」を、バシンと押した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ