プロローグ 希/Nozomu
六年間お互いを想い続けた二人が、自粛生活の中で思いがけない再会をする。ようやく開いたかと思われた小さな恋の花は、しかしあっけなく散ってしまった……
登場人物
・希/のぞむ 大学1年男子
・望/のぞみ 大学1年女子
・美沙子/みさこ 望の親友
「ほんとに玉葱だけでいいんだね?」
キッチンに向かってそう念押ししたら、包丁片手に顔を覗かせたママは返事の代わりに怪訝そうな表情を投げてきた。
――しまった。黙って行くんだった。
「あなた、そんな格好で行くつもりなの⁈」
ママはとても身形にうるさい。
昨夜遅くまで、ラジオを聴きながらうとうとしていた。日の出が近づいた頃にお風呂に入って、この格好に着替えて、そのまま昼過ぎまで寝て起きて、朝昼兼用のごはんを食べて、また部屋でぐだぐだ過ごした。その間ずっと同じジャージのまんまだ。Tシャツは高校の体育祭で作ったクラスTだけど、ジャージの上着を着てしまえば見えなくなる。髪が少しぼさぼさなのはちょっと気になったので、キャップを被ることにした。さらにマスクもしているし、そもそも誰に会うわけでもない。
「玉葱買うだけだし、大丈夫だよ」
ここでOKが出なければママの方が折れることはない。
「だめよ。いつどこで誰に会うか分かんないんだから、ちゃんと着替えて行きなさい」
「えーっ、いいよお。誰にも会わないって」
ダメ元で抵抗してみた。けど、やっぱりダメ元はダメ元だ。
「だーめ。今日に限ってイケメンがたくさん街に繰り出してるかもしれないじゃない」
仮にそうであったとしても関係ないと思いつつ、最後の抵抗の台詞を吐く。
「そんなわけないでしょ」
それでもおとなしく部屋に着替えに戻ったのは、もちろんイケメンに目が眩んだわけじゃない。ふと彼の顔が頭に浮かんだからだ。
――もし、もしも彼とばったり出会ってしまったら。
そんな可能性は二階からの目薬が命中するくらいゼロに近いと分かっていながら、一度そう思ってしまったら抵抗は出来ない。
ああ無駄な労力だ、無駄な時間だと思いつつ、ワンピースに着替えた。髪を整えて、再び玄関に向かうまで二十分かかった。
でも、そこからさらに二十分ほどあと、わたしはママに感謝することになった。
商店街の八百屋で玉葱を買って、本屋の店先で雑誌を立ち読みしているところに、ジョギング中の彼が通りかかったのだ。
「ひ、久しぶり。元気?」
彼は立ち止まって話掛けて来た。
持っていた雑誌を胸の前に抱くようにして、ソーシャルディスタンスと言われる程度の距離から彼の目を見た。
二人きりで話すなんていつ以来のことか、記憶の保存期限が経過したようで思い出せない。彼の背がまた伸びたような気がした。
二人とも鼻から下はマスクに隠れている。でも、優しい眼差しはわたしが知っている彼のまんまだった。
「うん、久しぶりだね。そっちも元気そう」
「元気だよ」
「ジョギング?」
「そう。ずっと部屋にこもっているのもさ、あれかと思って。毎日ちょっとずつ走ってる」
「偉いね」
「そっちは?」
わたしは玉葱の入った袋をちょっと上げて見せた。
「おつかい頼まれちゃって。玉葱」
「そっか」
「うん」
ここで会話が途切れてしまうのがわたしの悪いところだ。これが彼じゃなければ、ほかの男子ならいくらでも当たり障りのない会話を続ける自信がある。なのに彼を前にすると、何ひとつ言葉が出てこなくなる。たぶん本来は脳みそに送られるはずのエネルギーが全部心臓に回ってしまっているせいだ。ワンピースの胸元がどくどく波打っているのではないかと思うほどに、あるいは彼にこの鼓動が届いているんじゃないかと思うほどに、心臓は速く大きく収縮を繰り返していた。
無理もない。もう会えないだろうと思っていた人だ。六年間の片想いを片想いのまま終わらせてしまったはずの彼だ。
――じゃあね。
彼がそう言って走り去ってしまう。そんな光景が脳裏をかすめる。
ここで会えたからといって、六年間の片想いには変わりはない。その最後にちょっとだけおまけのような再会が得られただけだ。
せめて彼に残るわたしの最後の記憶が、くたびれたジャージ姿じゃなくてよかった。ママのおかげだ。
これ以上の進展がなくてもダメージを受けないように、よかったよかっためでたしめでたしと自分に言い聞かせる自己防衛に入りかけたとき、彼の挙動が不審になった。
会話が途切れてもなお走り去ろうとはせず、目が泳ぎ、マスクに隠されていない部分だけでも顔が紅潮しているのが分かる。
この時点で、わたしの方からじゃあねと言って立ち去るべきだった。
そうすれば、めでたしめでたしとまではいかなくとも、思いがけず彼と出会えて言葉を交わせて良かったと、この先の生活に新しい一歩を踏み出す糧には出来たかもしれないのに。彼との予想外のご褒美の再会を後悔せずに済んだのに――。
この直後、彼に誘われて、二人して近くの公園に向かって歩き始めた。公園に着いたところで彼から思いがけず告白を受け、六年間の片想いは両想いになるという大どんでん返しの終焉を迎えた。
こんなことがわたしの人生に起こるなんて思いもしなかった。新型肺炎ウイルスの自粛生活でなければ、彼はもうとっくに東京へ行ってしまっているはずだった。もう会うことなんてないだろうと思っていた。それが、こんな形で長年の想いが実を結ぶなんて。
翌日、また公園で会う約束をし、六年ぶりに携帯番号とLINEを交換して別れた。
そして約束通り、次の日も公園で会った。それが初めてのデートで、最後のデートになった。
やっぱりお互いマスクをしたまま、付かず離れずの距離を保ちつつ、心臓も多少は通常よりもハイペースな活動をしていたけれど、それでも不思議なくらい話が弾んだ。好きな男の子とだってちゃんと話せる。そんなことを再確認できた、夢のような時間だった。
ああ、あれが本当に夢だったら良かったのに……。
その帰り道のことだった。
公園から商店街の方へと歩きながら、最近見た映画の話をしていた。
わたしたちのすぐ目の前で転がったボールを追いかける女の子に、トラックが減速する気配もなく突っ込んで来るのが見えた。
彼がとっさに女の子の手を掴み、わたしに向かって投げ飛ばすようにして引き戻した。その反動で女の子と入れ替わるように彼の身体が車道に飛び出す形になった。
大きな衝突音が響き渡る中、女の子はなんとか抱き止めたものの、彼の姿は視界から消えていた。
「希くんっ―― 」
彼の身体はわたしの想像を超える距離、宙を舞っていたらしい。
近くにいた大人がスマホを耳に当てて救急車を呼ぶその傍で、わたしはまだ彼を見つけることができずにいた――