表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

シリカ電球とLED電球の論争について

LED電球は300円するが、寿命が長く消費電力は1/10である。

シリカ電球は寿命も短く、ぶつけると割れるが150円である。

車の寿命より長いETCカードの有効期限か

ボロくても乗り続けるか、新しいの買った方が安上がりか。


車齢20年となるアクティバンのエアコンを直すかデーラーで相談してしまった。

結果、シリカ電球かLED電球かの問題になるが、混んでいるので来月なら

と言われました。

そもそもアクティバンは、エアコンは新車でも効きが悪い車なのだが

一昨年完全に冷えなくなり、その年は我慢したけれど昨年は

 気を失いかけた

ので、なんであれ直した方が安くつくのか、今年が例年並みの暑さなら

 騒ぐことではないのか

ラインオフから20年、このように長く乗れたのは

 インジェクション

仕様であるから。今では発電機すらそうだが

 バイク

でも最近になってから、車だと

BMWが型番の後ろにi

ホンダだとPGMI

という時代が確かにあった。

また、その頃は

 キャブの方が良い

とさえ思っていた。


さて、そういうことに興味というか

 理解がついていっていない

営業さんから

 nONE

のEVが出ると聞かされても、心が躍らない。

マニュアルの4WDがないからだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ