表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

言いたい放題をやめる

早期退職60歳で、1番うれしかったのは

 言いたい放題

だからと言って、会社の出来事を言いふらすことはないが

それ以外のことなら

 言いたい放題

であった。

昭和のおやぢとしては、これがとにかくうれしかった。


しかし、

 今後3年

 その後も範囲を限定

という、会社時代のような守秘義務を再び負う立場を選択してしまった。


それじゃぁ、早期退職した意味が半減したのでは?

どうもそういうことではないらしい。

これから引き継ぎを行う相手の人相をみると

 品格

がある。

3年野放し状態だった我が身を鏡に映すと

 がっかり

する。


あと3年行いを正せば、自分もそうなれるのか心配である。


外観はともかく、

 開発職だった頃の守秘義務

よりも

 写真の肖像権著作権

の方が、

 品格

というところでは分かりやすかった。

例えば、この書き物なんかがそうで

 読み手を不快

にさせることを書くと、読み手は離れていく。

だからといって

 都合の良いこと

 分かりやすいこと

だけ書いていたら、それも飽きられる。

言いたい放題の3年間で、その加減がわからなくなってきたので

今後は気をつけたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ