第70話 クマちゃん達のおままごと
クマちゃんは優れた舞台監督のように、慎重にそれぞれの役を選んだ。
うむ。完璧である。
◇
「おままごと……近所のガキ共がやってんのみたことある」
リオは、クマちゃんの希望を出来るだけ叶えてやりたいと思っていた。
思ってるけど……とリオはもこもこへ複雑な眼差しを送った。
このもこもこは、この面子でその遊びをすることが可能だと、本当にそう思っているのだろうか。
自分とウィルならギリギリいけそうな気もする。
ルークとクライヴは絶対に無理だろう。
彼らはきっと生まれた時から森の魔王と冬の支配者なのだ。
誕生した直後から二足歩行で森の魔物を討伐していたに違いない。
「おままごとというのは、たしか演劇のようなものだったと思うのだけれど。まずは配役を決める必要があるのではない?」
青い髪色が鮮やかな南国の鳥が、さっそく〝ギリギリいけそう〟な情報を提供した。
「演劇などやったことはないが……。別の人間を演じるということは、潜入捜査のようなものだろう」
冷ややかな美声で話し出した冬の支配者クライヴは、〝可愛らしいおままごと〟から少し遠ざかった。
彼の幼少期の思い出には、当然おままごとなど存在しなかった。
「えぇ……何か違う気がするんだけど……」
と、リオが肯定的ではない声を出す。
リオの外見は少々チャラかった。しかし彼は、子供の頃から意外と真面目だった。
少し大きくなってからも近所の子供の相手を頼まれることがあった彼には『クライヴが想像しているものは〝おままごと〟ではない』ということが分かっていた。
だが、残念ながらリオは説明が苦手だった。
おままごとと潜入捜査の違いをクライヴに理解させることは出来そうになかった。
そうして遊びのルールが明確化されないまま、クマちゃんから配役発表が行われる。
「クマちゃん」
幼く可愛らしい声は『ルーク、ぱぱ』と言っているように聞こえた。
ルークのことが大好きなクマちゃんらしい人選だった。
クマちゃんの『クマちゃん』という声で、役は次々と決定されていった。
パパ役、ルーク。
パン屋さん役、クライヴ。
強盗役、ウィル。
おクマちゃん役、クマちゃん。
おクマちゃんの弟役、リオ。
「なんか変じゃない? なんでおままごとに強盗出てくんの? おクマちゃんて何? 俺弟よりお兄ちゃんがいいんだけど」
リオは忙しそうに、そして間違い探しのように、問題の箇所を指摘していった。
「おままごとにも刺激は必要なのではない? それにクマちゃんには性別が無いのだから、おクマちゃんで間違いないと思うのだけれど」
何もおかしいことなど無い。
とウィルは思っていた。
お兄ちゃんでもお姉ちゃんでもないもこもこは、おクマちゃんで合っている、と。
リオに答えたが、『俺弟よりお兄ちゃんが――』については黙殺した。
監督クマちゃんが決定したのだから、配役の変更は認められない。
そして強盗役の彼は、難しい顔で、
「でも彼から物を盗むのは難しいだろうね。パパはずっと家にいるのかな」と、子供だけを狙うゲスな計画を立て始めた。
真面目な冬の支配者クライヴは言葉を発することなく、少し開いて座っている足の上に肘を乗せたまま、砥石でナイフを研ぎ始めた。
彼はパン屋の店主のふりをした殺し屋なのだろうか。
リオの戸惑いに気づかないクマちゃんは、可愛らしい声でお話を始めた。
「クマちゃん」
もこもこは、早速役に入りこんでいた。
パパの膝の上で優しく撫でられながら、弟であるリオに告げる。
『リオくん、パン』と。
リオ君、パンを買ってきなさい、という意味だ。
いきなり弟を使い走りにするらしい。
中々ひどいおクマちゃんである。
リオは微妙な反応をした。
「えぇ………お兄さん、パン一つ下さい」
弟リオとして、おクマちゃんの命令に従う。
ためらいつつ、目の前でナイフを研ぐ殺し屋のようなパン屋に、パンをくれと声を掛けた。
「準備中だ」
愛想のないパン屋は視線すら向けず、氷のつぶてのような声で答えた。
殺し屋のような彼はまだナイフを研いでいる。
「えぇ……何の準備してんのそれ。まじで怖いんだけど……」
お使いは失敗した。弟リオはおクマちゃんに「おクマちゃん、パン屋さん準備中らしいよ」と告げた。
おクマちゃんはそれで納得したようだ。
一度頷き、幼く可愛らしい声で、
「クマちゃん」
と言った。
もこもこは『ぱぱ、丸い飴食べたい』と言っているようだった。
虎視眈々と狙っていたらしく〈リオから賄賂で貰った、綺麗な丸い飴〉をパパに要求していた。
「……ちょっと待ってろ」
ルークパパは珍しくすぐに答えを返さなかった。
もこもこしていて可愛いおクマちゃんを、自分の膝からベッドへ降ろして立ち上がる。
そして、すぐ隣にある湖畔の家の方へ歩いていった。
〈クマちゃんお世話セット〉の中に入っている飴を取りに行ったのだろう。
彼らは引き留めず、ルークパパを見送った。
「おや、さっそく怖いパパが居なくなったようだね。ここは強盗の出番、ということかな」
強盗役のウィルは美しく涼やかな声で、爽やかさのかけらもないことを言った。
一人優雅にベッドに座り、美しい景色と彼らを眺めていた派手な風采の強盗は、ついに動き出した。
怖いパパの居ない隙にと、彼らの住居――おクマちゃんとパン屋の居るベッド――に上がり込んだのだ。
鮮やかな青い髪色が特徴的な、とにかく目立ちすぎる強盗は、シャラ――と金目の物が鳴る音と共に、パパを待っていたおクマちゃんを抱き上げた。
お花畑に、おクマちゃんの幼く可愛らしいが響いた。
「クマちゃん!」
『リオくん、パン!』と。
リオ君、パンを買ってきなさい! という意味のようだ。
「ここで?!」と弟リオは言った。
「パン買ってる場合じゃなくね?」
しかしおクマちゃんに逆らえない。
立場の弱い弟リオは「普通助けてとかじゃない?」と言いつつ、目の前で氷の塊をパンっぽい形に削っている〈殺し屋風のパン屋〉に声を掛けた。
「……お兄さん、パン一つ下さい」
おクマちゃんの弟リオは、殺し屋のようなパン屋クライヴが製作しているものについて、何もふれなかった。
絶対に魔法で出来るそれを、敢えて削って作るのはどういうこだわりなのか。
潜入捜査中のパン屋は魔法が上手くないということか。
「準備中だ」
こだわりの強いパン屋はまだ準備中らしかった。
「えぇ……準備長すぎでしょ……じゃあ今家に強盗が来てるんで助けて下さい」
お使いはまたしても失敗に終わった。
弟リオは、準備の終わらないパンの代わりに別のことを頼んだ。
最強家主の居ない隙に家に入り込み、おクマちゃんの肉球をぷにぷにとさわり、可愛い悲鳴――「クマちゃん!」――を上げさせている強盗の撃退を、顔の怖いパン屋に。
「わかった」
パン屋はナイフの水滴を払い、それを片付けた。
殺し屋のような外見によく似合う黒革の手袋に包まれた手は、先ほどと変わらず、パンっぽい形の氷を持っている。
パン屋はそのまま、おクマちゃんをもてあそぶ強盗ウィルに告げた。
「その手をおクマちゃんの肉球から離せ」
「うーん……ぷにぷにと素晴らしい感触で、病みつきになってしまいそうだよ。――そうだ、もう少し強盗らしく振る舞ったほうがいいだろうね。……お前らの可愛いおクマちゃんをおハゲちゃんにされたくなかったら、その手に持っているパンをこちらに渡してもらおうか」
異国の鳥のような風采の恐ろしい強盗が、優しい仮面を脱ぎ捨てる。
可愛らしいおクマちゃんの肉球をぷにぷにしながら、目を細め、ニヤリと笑う。
派手な強盗が野性味のある声で、卑劣すぎる要求を突き付ける。
金目の物で飾られたすらりと美しい指が、おクマちゃんのもこもこ頭の毛を、そっと摘まむ。
幼く可愛らしい「クマちゃん!」という悲鳴が上がった。
同時に『おハゲちゃん!』と聞こえた。
意味もそのままおハゲちゃんのようだった。
殺し屋のような顔のパン屋が、パンっぽい形に削った氷の塊を悔しそうに握りしめる。
おクマちゃんの頭の毛を引っこ抜こうとする悪漢へ、それを差し出す。
――このままでは、パン屋の一つしかないパンが奪われてしまう。
弟リオが氷パンの行く末を心配していた、その時。
彼らの後ろから、無駄に色気のある低い声が聞こえた。
「毛はやめろ」
子供たちとパン屋の危機を察知したパパが、その手に美しい蝶の飴細工を持ち、彼らのもとへ帰ってきたのだ。
森の魔王のようなパパは、一番の金持ちに見える派手な強盗に人質にされてしまったおクマちゃんと、たった一つの商品を狙われているパン屋を助けに来てくれたのだ――。
◇
「俺の知ってるおままごとと何か違うんだけど」
とリオは言った。
彼は心のもやもやをぶつぶつと吐き出していた。
ルークパパは蝶の形の飴細工を、おクマちゃんの弟役だったリオの分まで作ってきてくれた。
いつもはクマちゃんしか可愛がらないルークが、おままごととはいえ子供達を平等に扱ってくれたことに、リオは感動した。
――だが、気になるのはそこではなかった。
はっきりと何が駄目だったのか分からないところに、リオは余計にもやもやを感じていたのだ。
ルークが作ってくれた素晴らしい出来栄えの蝶々の飴細工に、クマちゃんは興奮していた。
小さな黒い湿った鼻の上に皺を寄せ、獣のような顔で、飴を持っている彼の手を齧っていた。
「ねぇリーダー、その美しい蝶の飴細工。僕の分が見当たらないのだけれど」
ウィルは悲しげな表情でそう言った。
先ほどまで強盗役を熱演していたウィルは、演劇を観るのも嫌いではなかった。
しかし〝おままごと〟はしたことが無かった。
それゆえ彼は、それがもう少し低刺激でふんわりとした遊びだと言うことを知らなかったのだ。
――そしておそらく、これからも知らないままだろう。
可愛くないおままごとが終わると、ウィルは普段通り、派手で涼やかな声の優しい青年に戻った。
だがもこもこの毛を引っこ抜くふりをしたのが良くなかったのか、彼がお願いしてもルークは飴細工を作ってはくれなかった。
おハゲちゃんは駄目だったらしい。
殺伐としたパン屋さんがナイフで削って作った〝パンっぽい形の氷〟は、無事におクマちゃんの肉球に渡った。
クマちゃんがルークにお願いして、とけないようにして貰ったのだ。
最強冒険者の魔法に包まれた氷パンは、そうして大切に、リュックの中に仕舞われた。
◇
湖畔にいた冒険者達も、彼らのおままごとを目撃していた。
「おままごとって言ってなかったか?」
「隠語だったってことだろ」
「ああ、おとり捜査だろうな」
「クマちゃんが人質なのか――。敢えて一番危険な役を引き受けるとは……やるなあのもこもこ」
「じゃあ俺らは、パン屋の隣に住む一般人役でクマちゃんを手助けするか。――俺父親役な」
「俺も父親」
「オレも」
「えー、じゃあ私母親」
「あたしもママがいい」
「わたしもー」
「私もお母さんがいい」
「えぇーじゃあわたしも母親がいいー」
「家庭環境複雑すぎるだろ」
「一般家庭だっつってんだろ」
「逆に目立つわ」
「確かに」
「気になり過ぎる」
パン屋の隣に父親三、母親五人の複雑な家庭が誕生してしまった。
母親役に立候補した彼女達の中にも、複雑な何かがあるのかもしれなかった。
彼ら以外の冒険者達も、何故かぞろぞろと湖へ戻ってきていた。