第12話 役所言葉にご用心
思いもよらぬ疑いをかけられた猫江は慌てて否定する。
「バカな、違うよ! んな訳ないでしょ、盗賊なんてやんないよ!」
「じゃあどうしてShinが犬江だと分かったんですか?」
なおも疑いの眼差しを向けるみどりに、わざとらしく人差し指を立てながら得意げに種明かしを始める。
「いいか、人間は無意識のうちに感情を仕草に表してる……、例えば君さっき『太っちゃうよ』って言われて腕組んだだろ? あれは自分で気にしてる事だからこれ以上突っ込まれたくないという気持ちの現れだ」
「私、太ってません! ちゃんとダイエットしてるし!!」
「それはどうでもいい」
「……」
「で、俺はあの店に入店して研修期間中に他の人の接客を観察してたんだけど、あの人だけは一度も感情のサインを見せなかった。
そんな事が出来るのは高度な訓練を受けたメンタルコントロールの天才か、サイコパスの中でも飛び抜けて病的な奴だけ。
もし、あの店に大盗賊が居るならShinさん以外にあり得ない」
「じゃあ、あなたでも犬江の心は読めないの?」
「簡単じゃないだろうな……」
猫江はそう言うと、顎に右手を当てて難しい顔で黙り込んでしまった。
「あ、あの、それでも、私たち猫江さんに力になって欲しいんです! 首飾りを奪い返すか、それが難しいなら一度わたしと一緒に東京藩に戻って作戦を考えて……」
猫江はみどりの言葉も耳に入っていない様にブツブツと呟いている。
「そうか、Shinさんが犬江親兵衛……」
「ちょっと、猫江さん? 聞いてます?」
「あぁ、ごめん、何だっけ?」
「ですから、首飾りを奪い返すか、わたしと一緒に東京藩に戻って……」
「ごめん、滝沢ちゃん、俺パスだわ!」
「はぁあ? パス!?」
みどりは耳を疑った。
「え? パスって、八猫士は東京藩の忠臣なんでしょ?」
「それは先代までの話だよ! 俺は中池なんかの為に働くのはゴメンだね、だいたい滝沢ちゃんだって仕方なくやってるんでしょ?」
「そ、それはそうですけど……」
「それでなくてもShinさんは色々ヤバい噂聞いてるし、それがあの犬江親兵衛だってんならこっちの命だって危ない。 何より店のNo.1と揉めたら俺の仕事が無くなっちまう。 それを忠義だけでやれって、無茶じゃね?」
「そ、それはそうですけど、報酬については上司と相談してみますから、東京藩に戻ってお話だけでも」
「やだね」
「そんなぁ」
情けない声を出すみどりの前で、猫江は何かを思い出す様に視線を落として呟く。
「今は危険な事には首を突っ込めない……」
「え?」
「いや、こっちの話! とにかく俺はパスだ、だいたい東京藩なら他にも沢山ヤバイ仕事する人居るでしょ、服部とか柳生とか、そいつらに頼んでよ!」
そう言うと、猫江は伝票を引っつかんで席を立った。
「あ!ちょっと待って!」
立ち上がろうとするみどりの肩を押さえつける。
「もう話は終わり! ここは俺が払っとくから、まだ話し足りないならまたお店に来てよ! お客さんとしてサービスするからさ!」
猫江は非情なセリフをウインクで和らげて去って行った。
みどりは、去って行く猫江の背中にしばらくの間恨めしげな視線を送っていたが、気づいてくれる様子もないので馬琴に八つ当たりを始める。
「もう! 馬琴ちゃんどうして一緒に説得してくれなかったのよ!」
『説得はお主の役目じゃろう、ワシの役目は兄弟猫たちを探し出す事じゃ』
「そうだけどさぁ、馬琴ちゃん猫士の人たちと知り合いなんでしょ? 知り合いのよしみで頼み込むとかさ!」
ふくれっ面のみどりを気に留めず、馬琴は何やら考え事をする様に、しきりに前足で顔を撫でている。
「何とか言いなさいよ!」
『ふむ、猫江のヤツ何か妙じゃったのぉ』
「妙って?」
『分からんが……何か妙じゃ! まぁ良い! お主も一度だけで諦めてしまうつもりではあるまい、今日の所は一旦帰るぞ!』
そう言うと自分からキャリーバッグに入ってしまう。
「もぉっ! 勝手に決めないでよ!」
みどりは鼻息を荒げて憤慨するが、馬琴の言う通りこのまますごすご東京に戻ったのでは子どものお使いだ。
馬琴の言う妙な何かにかけてみる事にして、ファミレスを後にした。
ホテルの部屋に戻ると、とりあえずパソコンを立ち上げてメールチェックをする。
この時間に急ぎの要件が入っていてもどうしようもないが、社会人の習性みたいなものだ。
メールソフトを立ち上げると、着信の通知があった。送信者は山下だ。
(どうかこれ以上変な事に巻き込まれませんように!)
願いながら開いたメールは予想もしない内容だった。
----------
件名:【重要】猫捜索について
本文:お疲れ様です。
標記の件ですが、北海藩に八犬士の一人が潜伏しているとの情報が入ったため、急遽明日から柳生但馬守殿が八犬士探しで、そちらに向かわれます。
宿は別な所を取るそうですし、こちらの猫探しとは別行動になりますが、お互い協力できる部分は協力する様にとの殿よりのご命令ですので、藩支給の滝沢の携帯番号を先方にお知らせしてあります。
連絡があるかもしれませんので、その際はよろしくお願いします。
P.S.先ほどのメールは何ですか? 業務のメールで悪ふざけはやめなさい。
東京藩総務局文書課:山下
----------
(文章は役所言葉じゃないの??)
次回・あなた、誰?




