表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/96

【-?日~13日目】アイティ視点 プリティーガールズ


 俺の名前はアイティ。チーム安全第一のリーダーだ。


 俺らのホームである、トナリノ町で出会ったエヴァさんを探し、オオキナ大国に来てから、はや幾日。冒険者としての仕事をこなしながらも、探し続けているが、結果は芳しくない。


 「潮時、かもな。」


 オオキナ大国の周辺のモンスターは、トナリノ町に比べて、多いうえにばらつきが大きい。安全にこなせる仕事を選んではいるが、トナリノ町にいる時に比べ、報酬が下がり怪我が増えている。


 「何言ってんだリーダー。安全のために全力を尽くす。それがリーダーだろ?」

 「そうだよ、エヴァさんを仲間に出来たら、安全に仕事がこなせるってそう信じてここまで来たんでしょ?」

 「それはそうだが・・・。しかし、安全のために今までの安全な仕事を捨てることが、果たして最善の安全と言えるのだろうか?」


 自分で言っていて訳が分からなくなってきた。安全ってどういう意味だ?


 「ま、どんな決断をしたところで、俺はリーダーに従うぜ。リーダーが俺たちを危険な目に合わせることはないだろうからな。」

 「私も、リーダーの安全に対する熱意だけは、信じてるよ。」

 「お前ら・・・。」


 危ないことはしない。俺がこの鋼のルールを作ることになった理由は過去にある。



―――――――――――――――――――――――


 俺は子供の頃から、大人に負けないほどの剣士だった。年が10を超えないうちに、冒険者になり、背が自分の倍近くある大人と、対等に仕事している自分を誇りに思っていたし、周りの人間も、天才だの、将来が楽しみだのと、俺のことをもてはやす。


 正直に言って、そのころの俺は完全に調子に乗っていた。自分はすごい、自分はなんだってできる。そんな気持ちが、絶対に近づいてはいけないと忠告されていた魔の森へと、俺をいざなった。


 「グガアアアアッ!!」


 魔の森で初めに会ったモンスターは、俺の倍ある大人の、さらに数倍はあろうクマだった。しかし、今までにも自分より大きな獲物を討伐したことはあったし、今回も、相手の攻撃は俺の盾がすべて受け止め、俺の剣が隙を見せた相手の腹を切り裂き終わりだろう。そんな風に考えていた。


 ガンっ!


 巨大なクマの爪が俺を引き裂こうと振り下ろされる。いつものモンスターとは力が違った。


 「オモッ!」


 いつもの一撃必殺のカウンターを決める暇はない。体が痺れるような感覚が落ち着くころには、次の攻撃が来ていた。


 ガンっ! ガンっ! ガンっ! ガンっ!


 なんとか防ぐことができても、攻撃に転じることができない。本当なら、ここでじっくりと相手が隙を見せるのを待つべきなのだが、子供には防戦一方という状態が面白くない。


 「こんのぉ!!」


 強引に相手の懐に飛び込み、剣を振るう。相手の放った爪が、俺の左手を大きくえぐることになったが、一撃で沈めることに成功した。


 「ははっ。どんなもんだ。」


 この魔の森は、魔王軍の呪術師が支配していると聞いたことがあるが、まさかこのクマではないだろう。つまりこのクマより強い敵がいるわけだ。絶対に入るなと言われていた理由が分かった気がする。


 「まぁ、このクマも相当上位の存在だろう。」


 かなりの強さだったし、ある程度の区画を占めるボスかもしれない。いずれにしろ、土産話は出来たし、怪我もしてしまったのでいったん帰ろう。来た道を戻ろうと振り返ると、先ほど倒したクマが3体こちらを見ていた。


 「・・・は?」

 「「「グガアアアアッ!!」」」


 クマ達が襲い掛かってくる。俺の思考は半分止まっているようなものだったが、それでも体は自然と動き、クマの一撃を防ぐ。しかし、うまく力が入らず、盾ははじかれてしまった。


 死んだ。


 頭の中がただその一言を残し、思考を止めるた時。突き飛ばされるような感覚が俺を襲った。


 「そっち飛ばすぞぉ!!」

 「いつでもいいわよ。」


 へたり込んだ俺が見たものは、スキンヘッドの兄ちゃんが真正面からクマを殴り飛ばし、やたらダンディな兄ちゃんが飛んできたクマを、二本の剣で優雅に舞うように切り刻むところだった。


 「おめぇ、そんな切り刻む意味あんのか?」

 「あなたねぇ、髪の毛と一緒に知性まで失ったの?このクマの厄介なところは自己治癒能力よ?」


 すげぇ・・・。うちの村じゃあ、こんなレベルの冒険者は見たことがない。


 「ほら、この子が斬ったクマなんて、もう全快じゃない。」


 ・・・え?俺が斬ったクマ?確かに一撃を加えて、倒したはずのクマは、元気に立ち上がり、俺に爪を振り下ろすところだった。


 あ、今度こそ死んだ。


 しかし、クマの爪は俺の体を切り裂く寸前で、その体ごと飛んできた刃のような風に切り刻まれた。風の飛んできた方を見ると、ビックリするくらい綺麗なお姉さんが、無言で杖を向けていた。お姉さんの両脇には切り刻まれたクマの死体。他の2体はすでに倒していたらしい。


 「これで全部よね?」

 「おう!周囲にはもうモンスターはいねえな!」


 周囲の安全確認を終えたスキンへッドの兄ちゃんが、俺の元に来た。


 「おう、坊主。怪我はねぇか?」


 怪我はある、だがそれよりもこの兄ちゃんの怪我だ。俺を庇ってもろに顔に食らっている。目のあたりに縦方向に傷がついている。顔の右半分は血だらけだ。


 「俺より、にいちゃんが・・・。」

 「あら、本当!ロカン、あなた髪が・・・。」

 「なにぃ・・・。本当だぁ!?俺の髪がねぇ!?」


 いや、それは多分元から・・・。


 「安心しな坊主。出血こそかなりのもんだが、表面が傷ついてるだけだ。失明とかはしてねぇよ。」


 そう言いながら、歯を見せる大きく笑う。薄暗い森の中で、頭と歯が輝いた。


 「いいか、坊主。やんちゃなのはいいが、命あっての物種だ。自分の命を危険にさらすようじゃあ、一流の冒険者とは言えねぇなぁ。」

 「うん。」

 「蛮勇が取り返しのつかない事態を生むこともある。俺も昔、向こう見ずな行動で、大切なものを失ったんだ・・・。」

 

 まさか、大切な仲間を・・・?


 「こいつ、敵の酸攻撃に頭から突っ込んだのよ。」

 「俺の、俺の毛根が・・・。」


 ・・・まぁ確かに、大切な物ではあるか。


 ボケ倒してはいるが、この人たちが来てくれなかったら、今頃俺は死んでいただろう。かなりの力量に、息の合ったチームプレイ。ここらの冒険者とは格が違った。


 「お兄ちゃんたちは、何者なの?」

 「ふっ。よくぞ聞いてくれた!俺の名はラカンだ!」

 「私は・・・。そうねぇ、森の妖精ってところかしら?」

 「そんであっちの縮こまって嫌そうな顔をしてるのが、ルクーセだ!」


 そして三人は集まり、決めポーズをとる。


 「「私たち!プリティーガールズ!!」」


 ・・・・・・・。なんで突然妖精を名乗ったのかとか、男の方が多いチームでなんでガールズなんて付けたのかとか、いろいろ言いたいことはあったが、とりあえず真っ赤な顔で小さく決めポーズを取っているルクーセさんが可哀そうだと思った。


 「いやねぇ、私はガールじゃなくて、ボーイなんだけどねぇ。プリティーボーイが正しいとは分かってるんだけどねぇ。まぁ協調性ってやつよね。」


 なんでこのダンディな兄ちゃんは、自分がプリティーであることに疑いを持たないんだろう?


 「俺もこんなチーム名は乗り気じゃねぇんだけどなぁ!まぁ仕方なくだよな!」


 嘘だ。一番ノリノリでポーズ取ってたじゃないか。


 「・・・・・・・・・・・ごめんなさい。」


 ルクーセさんが、蚊の鳴くような声でそう言った。謝られても、こっちが申し訳なくなってくるんだけど・・・。


 いずれにしろ、俺はこの奇妙なチーム、『プリティーガールズ』によって、命を救われたのだ。それ以来、俺は安全を第一を考え、行動するようになった。


 後になってから知ったのだが、このプリティーガールズというチームは、結構有名なチームだったらしい、色物という意味でもそうだが、実力は折り紙付きで、場を明るくするムードメーカーとしても優秀。さらには、冒険先でルクーセさんの作る絶品料理が食べられるってことで、結構引っ張りだこのチームだったそうだ。


 そのチーム名と、あの決めポーズをとる自己紹介は、ルクーセさんの人見知りを治すために、賭けに負けたルクーセさんの罰ゲームとして、面白半分で始めたものらしい。


 俺が安全に経験を重ね、初めて王国の方に顔を出したときには、すでに引退した後で、どこにいるかも分からない状態だったが。その印象の強さと、戦いの強さから、数々の伝説が飛び交っていた。


 俺もいつか、彼ら・・・。彼女ら?のように、有名な冒険者になってやる!安全な方法で!!



―――――――――――――――――――――――


 「やっぱり、エヴァさんの捜索は続行しよう!」


 あれから数年。今のチームはかなり気に入っているし、実力もついてきた。しかし、いや、だからこそ。もっと安全に、もっと高難易度なクエストをこなすために、新たな戦力は欲しいのだ。


 「了解。しかし、探すにしても、他の町にいる可能性も考慮した方がいいんじゃないのか?」

 「この国に来てから得た有力な情報は、青い炎を出した謎のヒーラーくらいだもんね。」

 「あぁ。だが、その謎のヒーラーは聞く限りエヴァさんの特徴と一致する。あれだけ奇跡を連発する魔力を持ってるんだ。青い炎も出せる可能性は高いだろう。」


 一度だけ、流れた噂。白い服の少女が、家を飲み込むような巨大な青い炎を出したという物。その規格外な力、白い服の少女という特徴。俺は間違いなく、エヴァさんのことだと睨んでいるのだ。


 「でもその噂も、少しの間流れて、すぐに廃れちまったよな。」

 「そんなことできる人がいるなら、もっと話題になるはずだからね。誰かの作り話だって思ってる人の方が多いね。」

 「しかし、王国にいる限り情報には事欠かないはずだ。他の町にいたとしても、その噂はここまで届くだろう。もう少しこの国で辛抱をしようじゃないか。」


 最近は直接探すより、情報収集をする方が多くなっていた。まさかその辺に歩いてるのが見つかるわけないし・・・。


 「あっ。」

 「どうかしたのかリーダー・・・あ。」

 「どうしたの二人して・・・あ。」


 待ちゆく人の中、その人は小さく、目立たないように歩いていた・・・。


 「「あーーーっ!!!!」」


 奇跡の出会いだ、これを逃すわけにはいかないだろう。土下座でもなんでもして、話だけでも聞いてくれるように頼もうじゃないか!


 何としても仲間になってもらおう!俺たちの安全のために!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ