表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/96

11日目 ざっくりクッキング。


  現在の所持品

 How to healer 1冊

 冒険者カード 1枚

 パジャマ 1セット

 銀貨15枚 銅貨2枚

 空の水筒 1つ

 癒しの神の杖 1本

 装着型魔力測定装置・改 1つ

 ロボットサンドイッチ上 2つ


 夕方、私の目の前には、巨大な魚が横たわっていた。


 場所はやたら大きい勇者君の家の、やたら広い庭。魚のサイズは私くらいなら4,5人丸のみしそうなサイズだ。


 「これを調理してくれ!」


 勇者君がそう言った。いや、待ってよ。三枚おろしくらいなら出来るけど、あくまで手元で出来る範囲のサイズならの話だよ?こんなの捌きたかったら、なんか免許とかいるんじゃないの?


 「本来なら食用じゃないんだが、今日狩ってきて、ばらす前に持って帰ってきたんだ!」


 勇者君が良い笑顔で親指を立てながらそう言った。なんで食用じゃないの持って帰ってきちゃったの?そりゃこんなでかいの食べようとは思わないよ。なんか角生えてるし、こっちを食べる気満々の顔してるよ?


 「とりあえず、食べる分だけ取ってくれ!後はギルドで素材にしてもらう予定だ!」


 いや、最初から全部素材にしてもらいなよ・・・。しかし、この家の主である勇者君が調理しろと言っているのだ、居候することになった私に拒否権などない。キッチンに行って、包丁を持ってくると、とりあえずある程度食べれそうな部分に目星をつけて、包丁を振り下ろす。


 ガッ!


 ・・・硬い。がりがりしてみるが、うろこの一枚も傷つけていない気がする。こんなのどうしろっちゅうねん。


 「そのあたりでいいのか?」


 勇者君が剣を振るうと、私ががりがりしてたあたりが切り離され、両手いっぱいほどの切り身が出来上がった。


 「ほかに切ってほしいところはあるかい?」


 全力で首を横に振る。この魚に比べると小さく見えるかもしれないけど、これ十人前はあるよ?


 「じゃあ、僕はギルドに残りを持っていくね。」


 そう言うと、勇者君は巨大魚とともに消えていった。とりあえず、腕を怠くしながらキッチンに運び、まな板の上にのせる、まな板にかぶせるが正解かもしれない。


 「うわぁ、大きいねぇ。それが【スーパーウルトラミラクルギガントシャーク】とやらの切り身かい?」


 ユンがピョコピョコ現れた。あのやたらでかい魚、そんな小学生がつけたみたいな名前ついてるんだ・・・。でもサメなら結構おいしいって聞くけどなぁ。


 「きっとエヴァが世界で最初に調理する人間だよ。わくわくするね。どんなふうにするかは決めたの?」

 「・・・とりあえず食べてみる。」


 別にわくわくはしないよ?切り身を一口サイズにスライスする。結構硬めだな、筋肉質なのかもしれない。


 「調味料はここに入ってるからね。」


 醤油はあるかなぁ・・・。あ、未開封のがあった。ていうか中に入ってる調味料全部新品だ。調味料は私の知ってるものしかないなぁ。そこも知らない物だらけだったら困るんだけど。


 とりあえずなんたらかんたらシャークの味見だ。醤油をつけて口にしてみる。


 ゴフッ


 うん、ビックリするほど生臭い。食えたもんじゃないね。身は大きいのに食用にならないわけだ。


 「どんな味がするの?」

 「・・・お食べ?」

 「いや、僕はウサギだから魚はちょっと。」


 ユンにも同じ目に合わせてやろうと思ったが拒否された。なんでも食べるくせに。


 たしか生臭さには酢漬けにすると良いって聞いたことがある。適当なサイズに切って、酢をかけていく。あとは時間をおいて・・・。適当に醤油とみりんで味付けして焼く。


 「・・・完成。」

 「なんていうか、面白みがないね。」


 料理に面白みを求められても・・・。勇者君もあらわれて、晩御飯のお時間だ。


 「うん!おいしくはないが、食べられなくはないな!」

 「ちょっと生臭いけどね。」


 食べられるようになっただけ、表彰物じゃない?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 気にせず食べるんだww
2019/11/15 17:37 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ