表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

【短編】私は愛されない人魚。人魚は千年生きる。九百五十年目にしてやっと「愛してる」と言われ、幸せになると思ったのに──

作者: サバゴロ

 私は、だれからも愛されない人魚。

 今はタワマンに住んでる。

 驚く?

 厄介なことに、人魚は千年生きる。

 すると、陸の景色はだいぶ変わる。

 どうしてこうなったか説明させて。


 十四世紀、私は産まれた。

 幼い王子を助けたら、水槽に入れられ見世物に。

 逃げられず餓死。また卵からやりなおし。


 十五世紀、村の少年を助けたら、食べられた。

 どうやら村では「人魚を食べれば不老不死」の伝説があるらしい。

 私は人間が怖くなった。


 十六世紀、人間と関わらず静かに生きたのに、大砲で死んだ。


 十七世紀、大人なら大丈夫かと、油断して助けたのが美形王子。

 身分が高くて女性に人気。

 でも人魚に身分なんて何の意味もない。

 王子かどうかなんてどうでもよかった。

 私は愛されたかっただけ。

 苦しくて悲しくて、私は愛を渇望するようになった。


 十八世紀、新居にゴミが投げ込まれ、ついには埋め立てられた。

 新居も、私の死体も土の底。

「大変だったね」

 引っ越しを手伝ってくれるのは、幼いクジラのトゥルー。

 人魚ってね、実は家があるの。

 そこで生まれて世界中の海に広がっていく。


 十九世紀、寝てたら線路のための橋を造られた。

 やっぱり死んで、また引っ越す。

「大陸から離れた方がいいって」

 トゥルーの意見に従い、家を人間から離すことに。


 二十世紀、ピカッと光って一瞬で死んだ。

「実験爆弾らしい。人間の住まないとこがやられるんだ」

「なら。人間に近い方がいいのね」

「新しい人魚の卵は産まれなくなったみたい。やりなおし卵だけ」

「そっか。人魚は減っていくね」

「ごめん」

「トゥルーが謝ることじゃないわ」


 お姉様が順に死んで、ばったり会うことも減ると、さみしくなる。

 海はとても広いのだ。


 二十一世紀、大地震が起きた。

 色々流されてきて、いつのまにか死んだ。

 ただ、人魚界も発展してる。

 お手軽に足化薬が手に入る。完全足化。一時足化。種類も豊富。

 人間界に進出する人魚が増えた。


 二十二世紀、海底油田事故に巻き込まれ死んだ。

 さすがに私も海に住むのは諦める。


 二十三世紀、私の寿命は後百年を切った。


「探したよ。どこ行くの?」

「あらトゥルー。私も陸に行くわ」

「なんで?」

「たった一度でいいの。死ぬ前に愛されてみたくて」

「どの国?」

「身分証が手に入るとこならどこでもいいわ」


 人間界に必要なのは、身分証、お金、服、靴。

 何年も海岸を探し、手に入れる。

 そして足化薬を飲んだ。

 死ぬ前に幸せを知るために勇気を出して。

 ところが。


「家を借りたいのですが。家賃ってなんですか?」

「こらこら。お金がないならお帰りを」

「お金なら」

「こんな古い金なんて使えないし、足りないよ」


 拾い集めたのは硬貨。

 なのに、どこもかしこも電子決済。


「このお魚ください」

 昔ながらの魚屋を見つけ、持ってる全てのお金を見せた。


「五千円ですよ。ん? 金がないのかい。美人だから今日だけはあげるけど、働きな。求人情報誌もあげるから」


 最初は海女になろうとした。後継者不足で経験不問。

「海女は、単独行動禁止だよ!!」

 けど飲んだ足化薬は、水中でひれに戻るタイプ。

 人前には出られない。


 次に水から離れた派遣のシステムエンジニアを選んだ。

「ブラックでみんなすぐ辞めちゃうからさ」

 面接で落とされるかと思ったら、いけた。嬉しい!!


「有名寿司店に連れて行ってあげよう」

 社長は食べたいだけ、お刺身を食べさせてくれた。

 なんていい人。


「社長の資産は兆あるのよ。兆!」

 同じ日に面接した女性が言ってただけある。

 ところが翌日。


「不倫なんて最低」

 新人研修で取り囲まれる。


「不倫?」

「社長は奥様がいるのよ?」

「知らなくて」

「嘘つかないで。知らないわけないでしょ。時代の寵児なんだから」

「そうなの?」

「はあ? あんた顔だけね。頭がおかしいわ」



「タワマンをあげよう。仕事はやめなさい」


 社長は、ベイエリアのタワマンをくれた。

 徒歩圏内に海。気に入って、即サイン。


「仕事を何もしないまま辞めるのは、残念です」

「愛人になるんだ。働かなくていいんだよ?」

「でも、社長は有名人なんでしょう?」

「あ。君。脅すタイプ? このタワマンが口止め料でいいよね?」


 よくわからないまま社長は去った。

 お刺身を食べただけで住処まで手に入るとは!

 人間はなんて優しい!


 食事は海でできるし、住処もある。

 もう安泰だと思ったら、管理費を請求された。

 結局また働く。今度はカフェ店員。


「ラージ・バニラクリームフラッペ・エキストラミルク・エクストラホイップ・ウイズキャラメルソース・リトルアイスで」

「すいません。わかりません」

「いいのよ。最初はわからないのが当たり前。すぐ慣れるから」


 無知な私なのに、先輩は親切に教えてくださる。

 人間の優しさが暖かく心に染みる。


「仕事は何時まで?」

「十時までですけど?」


 お客様に尋ねられた。

 そして十時、お客様は従業員通用口に現れた。


「暗いから送ってあげる」

「近いですから結構です」

「どこ?」

「あそこです」


 私はタワマンを指さした。


「君。あんな凄いとこ住んでるの!?」

「はい」

「俺はプリンス。珍しい名前だろ?」

「そうなの?」

「実は俺には前世の記憶がある」

「前世?」

「君とは赤い糸でつながってる気がする」

「まぁ」

「信じてないなぁ? ハハハ」


 それから、プリンスは必ず十時に従業員通用口に現れる。

 毎回、一輪の花を手にして。

 枯れ落ちる姿も含めて、花が好きになる。

 私は老化しないから、よけい。

 土砂降りの日もプリンスは、従業員通用口にいた。


「わ。プリンス。びしょびしょ!」

「風邪ひきそう。風呂を貸してくれない?」

「いいけど……」


 鱗が落ちないか浴室を確認した。


「あったかいコーヒーも飲みたいな」

「任せて。先輩に習って、コーヒーだけは得意だから」


 その日からプリンスは、十時に従業員通用口で待ち、タワマンでコーヒーを飲んでから帰るようになった。

 うんちく語りが好きで、コーヒーにアドバイスもしてくれる。

 私も自主トレができて助かる。

 職場も私生活も楽しくて、順風満帆だった。


「しまった。終電がない。泊まっていい?」

「いいけど」


 そして、プリンスはタワマンに住みついた。


「管理費も、生活費も俺が出す。愛してる。一緒に暮らして欲しい」

「はい」


 すでに、ほとんどいる。管理費を出してくれるのはありがたい。

 それにプリンスがいると、部屋に物が増えて明るくなる。

 なにより。九百五十年生きて、やっと「愛してる」と言われた!

 凄く嬉しい! 

 私もついに幸せを掴んだんだ。

 


「プリンス。約束して。私が死にそうになっても病院に連れて行かないで。死んだら海に捨てて」

「どうしてそんなことを?」

「死期が近いの」

「その若さで?」

「うん。もうそんな長くない」


 翌日から、プリンスはやたらと結婚を望むようになった。


「結婚して欲しい。どうして嫌なの?」

「書類を役所に提出するだけでしょ? しなくても何も変わらないわ」

「君と家族になりたいんだ!」


 私の戸籍は入水自殺者の物。勝手に汚したくない。

 怒るとプリンスは、ふらっとタワマンを出てしまう。

 なんとなく尾行してみた。


 実は、先輩はプリンスを警戒してたから。

「あの男はやめたほうが。デートもなしで、貴方の部屋に入り浸り、浸食していくなんて、おかしいのよ?」

「デートは憧れますが、わがままを言うのは怖くて」

 だって、他に私に愛してくれる人なんていないもの。



「あら。お帰り。早かったのね」

「あのバカ女は、結婚だけは渋るんだ。タワマンが手に入らん」


 プリンスと待ち合わせた女性は妊婦。小さい子と手を繋いでる。

 なるほど。

 タワマンが欲しくて、愛する人を放置してまで私といるのか。

 ぐらりと偽物の足が揺れる。

 偽物の私は、だれからも必要とされない。

 ついに私は理解した。


 人魚はもう新しく産まれないのに、人間はまた産まれる。

 それが、とても悲しい。

 人間界にもういたくない。


 私は職場に退職願を書いた。

 それさえ、先輩に教えてもらいながら。


「どうして辞めるの?」

「プリンスには子どもがいましたから」

「そっか。離れるのは残念だけど、職場は変えた方がいいかも。もう貴方なら、どこのカフェでも大丈夫よ」

「今までありがとうございました。本当に助かりました。こんな親切な人に出会ったのは初めてです」

「まあ。大げさね。私も楽しかったわ」




「このタワマンをあげる。プリンス。サインして」

「いいのか!?」

「どうぞ。もう陸にいたくないの。こんな狭い部屋なんて要らない」

「へ?」

「私は人魚。海に帰るわ。さよなら」


 鍵を置いて、タワマンを出た。

 グサッ!!

 海に入る前に脱ごうとすると、背後から足を斬られる。

 この町は夜でも明るい。

 振り向くと、プリンスの欲にまみれた恐ろしい顔がはっきりと見えた。

 私は、こういう人間の表情を何度か見ている。


「本当に、俺には前世の記憶がある」

「そう」

「俺の村には、人魚を食えば不老不死の伝説があった。そして実際に食った大人は、歳をとらなくなった」

「ああ。あの恐ろしい村の子か。こんなふうに育ったのね。どうぞ。食べて。足はもう二度と使わないから」


 プリンスは切り取った私の赤い肉を口に入れた。

 ザバ──ンッ!!

 服を脱ぎ、狭い入り江に飛び込む!

 大海に出て、ビュンビュン最速で泳ぎまわる!


 愛されたかっただけだった!

 斬りつけなくてもあげたのに!

 悲しみをぶつけて泳ぐ。


「トゥルー! 探した!」

「初めてだな。君が探してくれるなんて」

「会いたくて」

「最後に会えてよかった」

「最後?」

「寿命はとっくに越えてるんだ。もって後五十年かな」


 たくさん死を見てきた。

 トゥルーの死だけは耐えられない。

 大切な友達だから。


「私を食べて。私も、後五十年で死ぬから」

「食べるわけないだろ。五十年だけそばにいてくれる?」

「いいわよ。たった五十年くらい」

「愛してる」


 え?

 嬉しい。嬉しい。嬉しい!

 トゥルーにその言葉を言ってもらえるなんて!


「なんでもっと早く教えてくれないの? 何百年も探しちゃったじゃない」

「クジラごときが、こんな美女に、なかなか言えないよ」

「私はトゥルーが大好きよ!」


 辛い時に会いたいのはトゥルーだった!


「ねえ。また傷つけられたの?」

「私はだれも傷つけてないのにな。どうしても嫌われちゃう」

「もし望むなら、その辺の船を片っ端から倒そうか?」

「絶対ダメ。人間って怖いだけじゃないのよ? 凄く優しい先輩がいてね、寄り添って辛抱強くサポートしてくれたおかげで、一人前……は、まだだけど人間の役に立てるバリスタになれたの!」


 人間界の楽しい想い出を、トゥルーに話す。

 どれだけ、先輩の気遣いが暖かく胸に染みて、感謝してるか。

 コーヒーがどれだけ複雑で、奥が深いかも。

 職場では、本当によくしてもらって、楽しかったから。


「つまり、その先輩が、俺から何万何千の人間を救うわけだ」

「うん。トゥルー。もう怒らないで」


 それからトゥルーの身体が私の家になった。

 昼は背中で寝たり、夜は口の中で寝たり。

 愛されて安心して暮らす生活は、幸せでたまらない。

 夕陽も、サンゴ礁も、イワシの群れも、流氷さえ、ひとりぼっちじゃなくて、トゥルーと一緒なら格段にきれい!

 毎日が憧れのデート!

 私たちは、心穏やかに、お互いに優しくいられる。

 大切にすべき幸せは、ずっとそばにいた。


 けど四十五年して、トゥルーが余り泳げなくなった。


「トゥルー。お願いだから私を食べて。愛してるの」

「君を探すために泳ぎ続けたんだ。君がいない海を泳ぐなんて絶対嫌だ」


 最後の五年は一人で過ごした。

 もう卵にならなくてすむのが嬉しい。

 トゥルーのいない世界に生まれたくない。

 この四十五年が、私の宝物。






 ───── プリンスの後悔(プリンス視点) ─────


「プリンスさんはいつまでも若いわねえ」

 最初は褒められた。


「プリンスさんてね、あれで六十歳なのよ」

 次に気味悪がられた。


「おやじが、俺より若いのは気持ち悪いよ」

 家族さえ、毛嫌いした。


 でも俺は顔がいい。

 顔だけで女はバカだから、いくらだって引っかかる。

 生活には困らない。


「他人の戸籍を盗んだな!」

「盗んでません」

「こんな百二十歳がいてたまるか!」

「不老不死なんです!」


 捕まった。

 監獄で百年過ごすと、死にたくなった。

 撃たれてもかまわないと、逃亡した。

 なのに、撃たれても死なずに逃亡成功。


「どこだ、ここ……」


 たった百年で知らない町だった。

 店があるのに、どうやって支払うのかもわからない。

 金でもスマホでもない。


 電車にも乗れなくて、歩いて田舎に向かった。

 前世の記憶で、漁ができる。


「漁禁止区域です!」


 俺はまた捕まった。


「よかった」

「は?」


 本当は食べなくても死なない。

 けど十日間も歩くと、孤独と不安で押しつぶされた。

 人間扱いされず、永遠に一人で生きるんだ。

 さみしくて、恐ろしくてたまらない。


 人魚なんて化け物、なんで食べちゃったんだろ。

 ああ。今や、俺が化け物か。




 ───── 先輩視点 ─────


 あの人魚の子、元気でやってるかしら。心配だわ。

 実は私、永遠に生きるメデューサなの。

 私も若い頃は、うっかりヘビ出して石化しちゃったもんよ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

凄く嬉しいです!


もし面白いと思って頂けましたら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願い致します。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直なご感想を頂けると、めちゃめちゃ喜びます!!

ブックマークして頂けると励みになり、意欲がわきます!!

どうぞ、よろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
せ、先輩~(まさかのメデューサとは……!) 面白かったです。
とても面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ