表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅と蒼  作者: 詩旅真詩
9/44

1章 2. 2.

 (あかね)は、よく人とぶつかる女の子だった。


「なに、また喧嘩したの?」


「喧嘩じゃない」


「喧嘩じゃない、じゃないでしょ。そんなぶすっとして」


「………………」


「やめてよ、家の中でそんなぶすっとするの、めんどくさいから」


「ぶすっとなんてしてない」


「してるじゃないの」


「してない」


「してる」


「うるさいなあ、してないって言ってるでしょ!! お母さんは向こう行ってよ!!」


 ぶつぶつ言う母親に向かって手近にあったものを出鱈目(でたらめ)に投げつけると、それがたまたまガラスのコップ。それで今度は、本気で本気の家内闘争が勃発(ぼっぱつ)する……こんなことがよくあった。


 こんな時、たいてい最終的に(あかね)も母親もヒステリーに叫んで泣いてわめいて、割れたコップの数がふたつ、みっつと増えていき、時折、姉も参戦して、父親が帰るまで収束することはなかった。もっとも父親が帰ったからといって、決して単純に事態が良くなる、というわけでもなく、余計、複雑かつ深刻になることも度々だったのだけど。


「……それで、今回はなにで()めたのよ?」


(あかね)のことよ、どーせくだんないことだって」


「まったく、毎日毎日、なにをそんなに喧嘩することがあるんだか。男の子ならともかく、女の子だぞ」


「……………………」


 待ち合わせの時間に遅れた友達に理由を問い詰めたら、他の子に「そんな厳しくする必要ある?」と逆に問い詰められて喧嘩になった、校外学習でふざけ過ぎの男子を注意したら逆ギレされた、陰湿なイジメをする連中をしばき倒した、よく一緒にいるグループのひとりが通学路を無視しようとしてそれに反対して揉めた……云々。


 (あかね)が衝突する理由なんて、湧き出る泉のように尽きることはなかった。もっとも、それを家族の前で話すことはほとんどなかったけれど……(この時は、ある友達が別の友達の弁当のおかずを軽いノリで取って、取られた側の友達が苦笑いしながら言い返さないものだから、(あかね)が双方に怒って、そして全員から(あかね)がひんしゅくを買うことになった)。


 要は人一倍、正義感の強い子だったのだ。


 小さい頃からそう。


 中学生になると、新聞を読み出したせいで、世の中のいろんなことに憤りを覚えた。


 学校で起るいろいろな不正義に噛みついていって、いつもカリカリしていた。


 いつもカリカリしているもんだから余計に誰かと衝突しやすくて、外で誰かと衝突するもんだから、家に帰るとなにかと親や姉とぶつかった。

 

 そんな(あかね)が、決定的な亀裂と直面するのは時間の問題だったのだ。


 出る杭は打つ、どころか、根っから引っこ抜いて、新たに生えてくる芽さえ徹底的に封じ込もうとする……そんな社会ではなおのこと。


 もっとも、そんな(あかね)にも深く信頼の置いていた友たちがいた。


 中学から一緒の、いっちゃんとまーちゃん。ふたりとも、とてもいい子だった。


 ふたりとも真っ直ぐで、曲がったことはあまり好まない方。その中でも、いっちゃんはどっちかというとおとなしく、家で動画を見たりするのが好きな人で、まーちゃんはよくアウトドアに出掛けたりする、活発なタイプ。


 なによりふたりとも、(あかね)の鋼の正義感を理解して、人とよくぶつかる(あかね)とも気が合う、(あかね)にとってかなり貴重な友だちだった。


 けれど後から振り返ってみれば、ふたりとの出会いは、(あかね)を絶望の道へ辿らせるために運命が用意した、最後のレール……そう思えてならなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ