表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅と蒼  作者: 詩旅真詩
2/44

1章 1. 1.

 葵は優等生だった。


 少なくとも、周りは昔からそう言っていた。


「この前のテスト、めちゃくちゃだったよねー」


「先生言ってたんだけどさ、あの最後の問題解けたの、クラスで葵ちゃんだけなんだって」


「え? アレ、解けた人いたんだ……」


「だって、葵ちゃんだもん」


「うち、問題文さえわかんなかったんだけど……」


「問題文が問題起こしてるよね、アレ」


「ま、うちにしてみれば、問題が起きるような問題なんか、ひとつもなかったけどね」


「あんたは最初っから全部あきらめてるだけでしょ……」


「にしても、ホント、カミサマって不平等だよねえ」


 友達の親、近所のつきあい、親戚、みな同じ。


 それも、いつの間にかそうなっていたことだった。気付いた時……だいたい小学校の高学年くらいには、そう言われている自覚があったように思う。


「葵って、たぶん、根っこっていうか、そういうの(つか)み取るのが上手いんだよ」


 これは、竹馬の友たる蜜月(みづき)(げん)


 だからといって、友人関係に不満をもったことはない。他のどんな人間関係もそう。

 それどころか、不服に思うようなことはなにもなかった。(はた)から見ても、きっとそう映ったはずだ。容姿、体型、運動神経……なにかしら不満があるなんて、誰も思ってもみなかった。


 ただ、そんな葵にも……いや、そんな葵だからこそ、抱いているものがあったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ