表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣聖の称号を持つ料理人  作者: 天那
第一章
22/39

第22話 折れたものは仕方ありません


「……料理人、ですか?」


 きょとんとした顔で、カグヤは春樹の言葉を復唱した。


 意味は勿論わかるが、なにが言いたいのかが一瞬理解できなくて、カグヤは自分を見つめている春樹に問いかける。


「えっと、つまり……料理人のあなたがこの聖剣を引き抜いたと?」

「その通りです」


 真剣そのものな春樹の表情に、カグヤはちらりとアイリッシュを見やった。覚えのある顔に、カグヤは「あら」と小さく口を開ける。


「あなたは確か……九尾近衛騎士団の」

「アイリッシュでございます」


 深々と頭を下げるアイリッシュに、カグヤは弱ったように眉を寄せた。


 彼女のことは知っている。貿易都市で名高い、タマモ領主お抱えの近衛騎士団の団長だ。実力のほども確かで、以前レイが珍しく褒めていた。


「しかし、そうですか。料理人の方が」


 あり得なくはないとカグヤは思った。それは料理人が刃物を使うとかそういうことではなく、どんな職業の者であれ聖剣に選ばれる可能性はあるからだ。


 しかし、そんな春樹の声を憮然と聞いている男がいた。


「嘘をつけ」


 他ならぬレイだ。レイの声に、春樹がぴくりと顔を向ける。


「料理人ごときに、俺の剣が受けられるものか」


 偶然などではない。あのとき春樹は、はっきりとレイの太刀筋を見切って受け止めていた。


 料理人が聖剣を引き抜くこと自体はよしとして、その後に誤魔化すのが納得できないとレイは春樹を見やる。正直に、剣士として名乗り出ればいいのだ。


 しかし、それと同時にレイは春樹が嘘を言っていないことも感じ取る。ああは言ったが、春樹の言葉に偽りがないことはレイは直感で理解していた。


(だとすれば……あの強さはなんだ)


 決して、料理人が身につけられる領域ではない。


 不可思議そうに見つめてくるレイを、春樹は眉を寄せて睨み返した。


「だから料理人だって言ってるじゃないですか。剣はその、たまたま強いだけです」

「なに?」


 春樹の言葉に今度はレイが眉を寄せる。たまたまで剣聖の太刀筋を見切れたら苦労はしない。


 そして今度の言葉には、レイはわずかながら嘘の匂いを感じ取った。


「……ともかく、抜けて折れたものは仕方ありません」


 にらみ合う二人は置いといて、カグヤが折れた聖剣を握りしめる。柄にも鍔にも問題はなさそうだが、こう根本から折れていてはもはや剣としては使い物にならない。


 しかし、抜いたのは事実だ。それは聖剣に認められたということで、だとすれば折れたことにもなにか意味があるかもしれない。


「いいでしょう。あなたが抜き放ったという話、信じましょう」


 そう言うと、カグヤは傍らに置いていた物体を手元に寄せた。


 白い布で巻き固められたそれを、カグヤは丁寧に解いていく。


「それは……」


 差し出されたのは、見るも美しい聖剣の片割れだった。


「これは聖剣の鞘。来るべき担い手が現れたときのため、勇者より我が王家に寄贈された、真の聖剣が納まる場所」


 一同はその鞘の輝きに目を奪われた。


 物理的な光ではない。その鞘から発せられる威光は、聖剣と同じく見る者すべてを魅了させる。


「ですが、これをただ差し出すわけにはいきません」


 あの日、勇者はひとつの条件を提示した。抜いてなお、その者は聖剣の鞘を任せるに相応しい者かどうかを。


 剣と鞘。二つが揃い、初めて聖剣は完成する。


「あなたが、この鞘を得るに相応しい者かどうかをお示しください。さすれば聖剣の全て、あなたにお譲りいたしましょう」


 カグヤの声に春樹は表情を曇らせた。


 貰えるならば貰うのは吝かではないが、そもそも春樹は聖剣を欲していない。それに、春樹は料理人である。証を示せと言われても、剣士として示せるものは貰い物のスキルだけ。聖剣を任されるには不釣り合いだ。


――聖剣、興味がないといえば嘘になるが。


 これを受け取れば最後、剣士として生きざるを得なくなる。それは御免だと、春樹は折れた聖剣をカグヤの元へと前に出した。


「お気持ちは嬉しいですが、俺は……」


 剣士ではなく料理人だ。きっぱりと断ろうと、春樹が口を開きかけた瞬間――



「まぁ待てハルキ」



 聞き慣れた声が、城の広間に響きわたった。


 九本の尾が揺れる音がして、その女性は扇を片手に参上する。


「た、タマモさん!?」


 驚いた春樹が声をあげた。アイリッシュも目を見開き、居るはずのない上司の登場に目を丸くする。


 皆の視線が集まる中、不敵な笑みを浮かべてタマモは春樹の傍らまで歩みを進める。


「姫殿……ハルキが聖剣を持つに相応しい男だと証明できれば、全てを託すとのお言葉。二言はありませぬな?」


 突然のタマモの登場に、しかしカグヤは動じずに入り口に目を向けた。扉の向こうでは慌てている側近の顔が見えており、相変わらず面白いお人だとタマモを見やる。


「勿論です。二言もなにも、それが勇者と我が王家との契約なれば」


 カグヤは真っ直ぐにタマモを見つめた。たとえどれだけお飾りと言われようと、彼女にも譲れないものがある。


「剣士の格を見定める。それが王家に課せられた天命であり責務。なればこそ剣聖の名は天に轟き、我が国の天明として世を照らす。……このカグヤ、聖剣の担い手を見定めるに相応しい自負がございます」


 その言葉を聞いて、タマモは笑った。


 彼女自身もまた、信じられるようになったものがある。


「ハルキ、急でなんなんじゃが……妾の頼みを聞いてくれぬか?」


 愉快そうに微笑むタマモに、春樹はハッと顔を上げた。


 それは、いつか見た美しくも楽しげな彼女のもので。そういえばこういう人だったと春樹も笑った。


――ここまで来たら、しゃーねぇか。


 考えがなんとなくだが予想できて、それは無茶だぜとタマモを見やる。


 けれど、春樹はこくりと頷いた。


「なんなりと」

「うむ、ではそうさせてもらう!」


 証明せよというならば、すればいい。しかしそれは、残念ながら向こうの思い通りにはならない。


 タマモは扇を広げると、聖剣と鞘を指し示した。


「剣士としてではなく料理人として、己が聖剣を担うに相応しい証を示してみせよ!」


 その言葉に、その場の全員が息を呑む。春樹だけが、ぞくりと背中を震わせた。


 タマモを見つめ、心底愉快そうに笑い返す彼女に春樹は頷く。


――貴女でよかった!


 どうせ仕えるならば、面白くなくては意味がない。自分が言えなかった言葉を言ってくれたことに感謝して、春樹は九尾の領主に口を開く。


「お任せください」


 それを聞き、タマモはにたりと笑みを浮かべた。よい拾いものなんぞでは到底言い表せなかったと、彼女は扇を盛大に振るう。


 続くタマモの啖呵に、カグヤは目を見開いた。



「姫殿――証明した暁には、その聖剣! 妾の料理人の包丁として貰い受ける!」 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ