表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

サイ◯リヤのアラビアータは辛いのか? 〜なろうの評価や感想に関するほのぼの系エッセイ〜

ときどき見かける、なろうの【評価】や【感想】に関するエッセイを、ほのぼのテイスト(たぶん)でお送りします。(2023年09月08日)

 

 エッセイジャンルを読んでいて、なろうの【評価】や【感想】がときどき話題になるのは見ていました。

 星1〜5まであって物議を醸かもす、例のヤツです。こういう感想はいいとかダメとか諸説ある、例のヤツです。


 エッセイジャンルには【評価】や【感想】について、熱くバトってるのもあれば、クールに理詰めしてるのもあります。

 全般に心が波立つものが多いように思いまして、ここはひとつ、ほのぼの系で和むものがあってもいいかと思い、書くことにしました。




 あれはちょっと前のお昼どき、よくあるお食事処(サイゼリヤ)でのことでした。

 自分のテーブルと通路を挟んで向かいの席。

 何かイベントからの帰りなのか、お父さんお母さんと、小学校低学年くらいの子どもが座っていました。家族三人でお昼を食べている光景です。


 お父さんはハンバーグのセット、お母さんはアラビアータ、子どもはコーンのピザとか、そんな感じだったと思います。(そんなじっと見てたわけじゃないですよ!)


 ここでわざわざ説明はいらないかもしれませんが、アラビアータというのは、食材に唐辛子を使っていて見た目にも赤い、なんか辛そうなパスタの料理のことです。メニューには、だいたい唐辛子のマーク付きで載ってるアレです。


 そのアラビアータに関する会話が聞こえてきました。


 子「それ、からくないの?」

 母「辛くないよ」


 まあ、お手頃価格のアラビアータだしね。べつに五辛とか十辛とかあるような店ではないし、ピリ辛?

 大人だとそんな感じだよね。


 自分は、お母さんの意見に内心でうんうんと肯きつつ、ふとその子を見たところ。


 とーっても愕然とした様子で、


 ショック。信じられない。絶望した。

 ない。ないわー。絶対に辛いのに!


 と言わんばかりの顔芸を展開しておられた(笑)


 たぶん、子ども本人に顔芸してる意識はなかっただろうけど、わ、わかりやすすぎる!

「辛いよ」っていう答えを期待してたところに、辛くないよ、っていう返事は想定外だったんだろね。


 そして期待を裏切られた子どもが、お母さんにぼそりと一言。


 子「それって、あなたの感想ですよね?」


 突然のヒロユキ……!?

 いや、たしかにね、お母さんに辛くなくても、子どもにアラビアータは辛いだろうからね。

 間違ってないんだけど、でもそのセリフ、使う場面がなんか違う気がする。


 ということがあったのです。




 自分の中では、つい笑っちゃったのでしたが、それはたぶん家族の会話だから、なのですよね。


 よくよく考えると(考えなくても?)、【評価】や【感想】って、たぶんアラビアータと同じことなんだけど、でも、現実に面識ない人との間で同じようにはいかない。


 また、自分が目撃した光景は、子どもと大人という味覚の差だから、その評価や感想の違いが他人からもわかりやすい。

 けれども、なろうという場所において、他人同士の感覚の差となると……他人からわかりやすいかどうかで言えば、全然わかりやすくない。難しい。もうむしろまったくわからない、まである。


 だから、【評価】や【感想】に関するエッセイが百花繚乱なのも頷けるわけですが。


 そんなときに、こんな光景もついでにちょっと思い出して、ほのぼのしてもらえたらな、と思ったしだいです。







大変ありがたいことに、自作品のいくつかは読み手様に評価いただいたり、感想をいただいたことがあります。感謝しきりです。


たぶん、評価してくださった方々は、みんなが同じ基準で評価してくださったわけでもなく、なぜ評価いただけたかという理由もそれぞれ違うと思います。仮に同じ人でも、時間経過で評価が変わったりもするでしょうし。

書き手側には星の数しか見えないので、読み手様の中の基準や理由は永遠の謎です。


ですが、いっときでも読後の気持ちを共有できていたなら嬉しいです。

大人なのに、無意識に喜びの顔芸して、仕事でひとつふたつミスしちゃうくらいには(笑)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ