表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

それはきっと、今この時。

待ち続けた食事の時間。 

テーブルには自分たちが選んだAランチ(特大盛り)。

隣には、哉(こちらは涎を垂らして「いただきます」を待っている)。


そして、前の席には、さくら(こちらは泣きそうな顔で哉に怒鳴っている)。


さぁ、食事の時間だ。 


「「皆さん、おはようございます。本日担当の(なだ)と申します。メニューは、AランチとBランチをご用意させていただきました。朝なのに、ランチ?という突っ込みは受付ません。ご飯・味噌汁のおかわりは自由ですので、ご自分でお願いします。皆さん、取りましたね?席に着いてない方は……いますが…ご自分で頑張って下さい。では、いただきます。」」


哉「いただ…ます!!ガツガツ」

快「いただきます!」

さ「いただきます」


みるみる減っていく哉のAランチに比べて、さくらのBランチが全くへっていない。 


快「どうした、さくら。(ぱくぱく)食わないの(ぱく)か?」


さ「…汚いよ快。食べながら話さないでよ。」


さっきまで哉に怒鳴っていたのに、明らかに元気がない。 


仕方ないな、とりあえず箸を置いて話を聞こう。 


快「ほら、これでいいか?なぁ、元気ないよ。どうしたんだよ?」


さくらはこちらをチラリと見て、また視線を下に向けてしまった。 


異変に気付いたのか、哉がどうした?と聞いてきた。 因みに、こいつ既にAランチ(特大盛り)を全て平らげ、おかわりに行ってきたようだ。 


さ「あんたは、食べるの早すぎよ、哉。特大盛りなんて食べてるの、あんたと快ぐらいなんだからね。」


朝から、確かに特大盛りは変かもな。 


哉「でもよ?俺と快は昨日から飯抜きでしかもだいぶ待ったんだぜ?これくらい普通だろ。な?快。」


同意を求めて来る哉に相づちをうちつつ、 

俺は気になっていた事を訪ねてみた。 


快「さくら、昨日のことだけどな。」


そこでさくらは本日初めて俺の目を見た。 


快「その…心配かけて悪かった。」 


悪かった。 心からそう思った。 


さくらは何も言わない。 ただ、目をはっきり見つめてくる。 


しばらくして、さくらが口を開いた。 


さ「…怖かった。怖かった、んだよ。哉はいないし、快も…普通の反応じゃなかったし、私に出来る事なんて…たかが知れてる。だから、引いた、けど…ッで、も…でも、もしかしたら2人、と…会えなく、なる、んじゃないかっ、て…」


後半は嗚咽を吐きながら、途切れ途切れに言葉を紡ぐさくら。 


たかが知れてる、か…


さ「わ、たし…夜も眠れなかった、んだよ…」


しまいにはポロポロと涙を流してしまった。 


こんな時…どうしたらいい? 


哉「さくら。」


静止した時間を動かしたのは、哉だった。 


さ「…なに、よ。」


哉「あのさ、俺達は、ここにいる。」 


さくらの目が大きく見開かれる。 


哉「いるよ。これからも、ずっと。」


さくらの目からするりと涙が流れた。 


そして、口元にはいつもの微笑みが戻った。 


さ「あ、、当たり前でしょ。…突然いなくなったりしたら…許さないんだからッ」 

まだ、涙は残っているものの、もういつものさくらの顔だった。 


さ「さっ、早く食べよ!私も昨日食べてないのよ、だ・れ・か・さんのせいで〜」


哉「うるせ!さっさと食え!食わないなら、俺が食うぞ」


さ「食べるわよ!哉こそ、食べ過ぎよ、食べ過ぎ!」


哉「へぇーんだ。平気だっつうの!!なぁ、快。」


哉が俺にふる。 


2人の視線が向けられた。 

快「・・・あぁ、平気だな。けど、哉は食いすぎ。」


でしょ〜?!とさくらが言ってきたが、俺はなんとなく、あぁ、平和だな。なんて、じぃさんみたいな考えに浸っていた。 


あぁ、平和だ。 


…幸せに形があるならば、それは、きっと… 



読んでいただきありがとうございました!!

ご感想等々お寄せください。ありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ