表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/58

『聖なる藤の花と青空』②


 「ねぇ、アーリャ」


 「何……」


 こちらを向いていないアレクセイの手をそっと取りながら、タチアナは柔らかく微笑みかける。

 あの夜の出来事は夢だったのかもしれない……けれど。


 「私ね、アーリャが傍にいてくれて嬉しいの」


 「……」


 「アーリャがいてくれたから、私はエメーリャさんにも自分の気持ちを伝えることができた。そのおかげで、何だか"お母さん"にも会えたような気がしたの」


 アレクセイは何だかんだ言いながらも、事件調査に臨むタチアナに付き合ってくれた。

 エメーリャを推理で追い込んだアレクセイのおかげで、タチアナは事件の全容を理解できた。

 そのうえで、エメーリャの心の闇を言葉で祓うことができた。


 もしも、目の前の罪人に対して、自分の母であればどんな言葉をかけるのかを想像しながら。

 またタチアナ自身も、エメーリャと同じく愛する家族を喪った悲しみを抱え引きずっていた"同志"として。

 

 まあ、タチアナを密かに"舞台裏"へ連れ出してくれたイヴァンにも感謝している……とは、アレクセイの前では口に出せないが。


 

 「それに、これからもずっと一緒にいてくれるのよね?」



 苦しみも止める時も――。



 これからは、きっと幸せと喜びも――ずっと一緒だと。



 互いに出逢えて幸せな人生だったと――。



 あれは夢の中のアレクセイが囁いた幻だったのかもしれない。

 それでも不思議と懐かしくて、切なくて胸に深く刻まれていた。

 天真爛漫に微笑んだタチアナに向かって、アレクセイは再び溜息を吐く。


 「痛っ」


 「何、今更変なことを言ってるの」


 「何するのっ。痛たたっ」


 アレクセイは眉を顰めながら、タチアナの両頬を両手で摘んだ。

 しかも、タチアナが涙目で訴えても引っ張る力を緩めない。

 アレクセイからすれば、自分とは違って、“肝心の過去”を未だ思い出せていないタチアナに対する、ささやかな報復でもあった。


 「そう言うならさぁ――」


 「痛いってば、アーリャ。いい加減離して――」



 タチアナの頬を摘む力が緩み、両手が彼女の顔を包み込んだ瞬間。

 大きく見開いたエメラルドの瞳に、淡い空色の瞳が間近で映り込む。


 花びらが地面に落ちるように、ごく自然と二人の唇は重なった。


 突然の状況にタチアナは内心動揺しているはずが、瞬きすら忘れて動けずにいた。

 それから、さりげなく唇を離したアレクセイは、タチアナを見下ろしながら口を開いた。




 「僕が"タチアナのもの"であるように、君だって"僕のもの"だっていう自覚を、これからはちゃんと持ちなよ」



 アレクセイの言動の真意が尚も理解できず、タチアナは呆然と立ち尽くすしかない。

 仄かに頬を赤らめて固まったままのタチアナに、アレクセイはフッと呆れた様に笑ってみせる。



 「分かった? 非行の聖女様――」



 敬意も忠義も欠片すら感じられない眼差しと物言いに、タチアナは屈辱に拳を握りしめたくなる。



 「ば、ばかっ」



 けれど、タチアナの唇からようやく漏れたのは、小さな子どものような罵倒のみだった。

 それは自分を小馬鹿に見下ろしている空色の瞳の奥が、不思議と優しい色に揺らめいていたからか。

 

 しかも、唇に残る小さな余韻も、どこか懐かしくて切ない温もりがした――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ