表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影の境界線 - 現世常世=異世界 -  作者: 九条飄人
異世界干渉編
7/72

06 -アルバイト

 これから、リックの代わりにアルバイトへ向かう。


 現世——つまり俺が本来の住処とする世界ではなく、いわゆる「この世」と呼ばれるで生きていくには、何よりも「金」が絶対に必要となる。


 もちろん、彼方(あっち)の世界でも金は重要だ。だが、この世ほど顕著にそれを求められることはない。


 彼方(あちら)では最悪、金がなくても生き延びる手段が多い。飲み水は簡単に入手でき、狩りや採取で食べ物を確保することもできるからだ。


 住処も自由区域(フリーゾーン)の安全な場所を選べば、なんとかなるので当面、そこを居住にするのも有効手段となる。


 だが、この世界では話が違う。


 狩猟は法律によって禁じられ、自然から食料を採るのも現実的ではない。


 何より、この世界には「誰のものでもない土地」が存在しないため、自由な採取も難しく、勝手に住むのも法に触れる行為だ。


 それでも、路上で暮らす者たちがいる。


 だが、そういった者は社会から排除され「見えない存在」にされる場合が多い。


 それどころか、弱者への支援金を搾取する「貧困ビジネス」なるものが横行する有様。


 そんな世界での生活は、リックにはあまりに過酷だ。


 リックはこれまで、安定した職に就けた経験がない。不安定な自営業とアルバイトを繰り返し現状、日々をなんとかやりくりしている。


 早いところ、現世なんぞ見限って、此方(こっち)側——俺のいる世界に来てくれればいい。


 俺がいくらでも助けられるし、金に困ることもない。


 だが、リックの肉体はまだ寿命を迎えていない上に両親も健在。親を置いて自ら命を絶つような選択肢は、リックの性格上ありえないだろう。


 それに、その方法で肉体を終わらせこちらに来るのは、他にも解決しなければならない難題がある。


 だから今の俺にできることは限られている。せめて、リックの仕事を少しでも肩代わりすることくらいだ——


 この世界の夏はとにかく暑い。


 温暖化が進んでいるらしく、二酸化炭素の削減がどうとか世間は騒がしい。


 だが実際に削減が求められるべき国々は大して動かず、逆に影響の少ない国々が「もっと下げろ」と他国から責められる。なんとも奇妙な状況だ。


 俺は「排出が多い国がまず責任を取るべきだし、そもそも温暖化は星の自然現象にすぎない」と見ている。


 大気温の上昇だって、長い間に自然に起きる地球の活動の一環であり、人間がどうこうできる問題ではないだろう。


 だが、そんな事実は都合よく隠され、責任は弱い立場の国に押し付けられる。


 誰かの思惑が絡んでいるのだろうな。


 それはさておき、今の夏は40年前と比べて平均で10度近くも高くなった。36度を超える日が続き、「猛暑」を通り越して「酷暑」と呼ばれるようになったこの日々。


 バイトの制服は長ズボンが必須で、これがまた辛い。

 36度なんて体温とほとんど変わらないじゃないか。


 リックの軽自動車に乗り込み、バイト先へ向かう。


 このバイトは少し変わっていて、午前、午後、夕方と3回の勤務があり、その間には2時間半ほどの休憩時間がある。


 その間は自由に過ごせるのが特徴なので、別の仕事を掛け持ちでするにはいいかもしれない。


 職場までの道中、俺は好きな音楽を流しながら車内で熱唱が常。


 到着後は送迎用の車を軽く掃除し、施設利用者を迎える準備をする。利用者を車に乗せ、各自の家まで送り届ける。


 午前は約1時間、午後は2時間半、夕方も約1時間。


 合間の長い休憩時間のおかげで、仕事自体は割と楽な部類に入る。俺が気をつけるべきは安全運転くらいなもの。


 車内では利用者と他愛のない話をするのが楽しみだ。


「●●党は何十年も党首が変わらないね」

「あそこの国はとんでもないなぁ」

「この間の事件は可哀想だった」

「最近の天候はおかしいよ」

「庭に綺麗な花が咲いた」

「家庭菜園が楽しい」


 そんな話題を交わしながら、会話が弾む。


 少しだけ、遠回りしてドライブを楽しむこともあるが、それは職場には内緒だ。


 俺に仕事を教えてくれた先輩が、そんなふうに利用者を喜ばせていたのを見ていたため、つい真似をしてしまう。


 全員を送り届けた後、施設に戻り、タイムカードを押して仕事は終了。リックの車で帰宅すると、次は別の仕事に取り掛かるのがいつもの流れだが——


 だが今日は違う。面倒な手紙が届いたらしい。


「リック、悪いけど、国の仕事が入ったみたいだ」


 俺はこの世界で物理的に活動するための「肉の身体」をリックから借りている。リックに身体を返せば霊体の俺は、この世界での活動ができない。


 そして、俺が身体を借りている(あいだ)、霊体となるリックは俺の世界……あの世とも言われる世界へ行く。


 けれど彼方(あちら)では長時間の活動がかなわず、自由に動けるのはせいぜい1時間くらい。その後は電池が切れたかのような眠気に襲われると言っていた。


 俺の国は治安が悪くはないものの、街中などで寝落ちされてしまうのは良くないから、俺の部屋で寝るように伝えてある。


 いつもより少し早く身体を返されたリックはまだ気怠そうだ。

 しばらく自室でのんびりした後、風呂に入ったり夕飯の支度をしたりするのだろう。


「ごめんな、いつもより早くに起こしちまった」

「ううん…早く戻ってあげて、何かあったんでしょ?」


 余計な気を使わせたくないが、いつもより早く戻る時点で「何かがあった」と察してしまうよな。


「そんな大した問題じゃないと思うけど行ってくる」

「今日もありがとう。また、寝るときに呼ぶから来てね」


 その言葉を背に俺は城へ戻った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ