表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影の境界線 - 現世常世=異世界 -  作者: 九条飄人
異世界干渉編
69/72

68 -街

 店主の話によれば、城下町を蛇行するように歩き回り、通りすがりの店に「無料でよこせ」と因縁をつけたり、勝手に商品を持ち去ろうとしたりと、まるでチンピラのような振る舞いをしているそうだ。


 今のところ、暴力沙汰にはなっていないけれど、蛮行を止めれば罵倒がすごく、事がおきるのは時間の問題といえる状態らしい。


 向かった方向から蛇行を考えおおよその居場所を考え、向かい打つべく店主に礼を述べ、新月丸とケケイシはそこへ向かった。


 店主の話がケケイシの記憶に引っかかる。

 不審者を追う道中で、気になったことを新月丸に伝えたい。


「あの……気になることがあるのですがいいですか?」


 ケケイシが問いかける。


「何か思うところがあるのか?」


 店主が語っていた、その男の特徴はケケイシが知る人物に印象がかぶる。


 やや猫背で身長は控えめながら筋肉質。動きの速さから老人ではないことは分かるが、顔立ちはどこか老けて見え、シミとシワが目立つ。自分のことを「わし」と言う一人称の(くせ)


 ただ、あの男はケケイシによって絶命している。


 ——いや、今になって思えば。


 追手のあの臭い。

 満身創痍の中で気付いたあの臭いは命を奪ったはずの、あの男の臭いだった気がする。


「新月様、店主が話していた男に私は覚えがあるのです」

「誰だ?」

「リルフィー……私が砂漠で始末した少女の追手で……」


 命を奪い、転生不可の消滅死の確認をした、あの男。

 けれども、同じ人物と思われる男が今、ここに来ている。


「あの男なら俺も知ってるぞ」

「死体が転がっていたはずですが、アンデッド化しましたか?」

「使者の蘇り……てのじゃないな、操られてた」


 そして新月丸は言葉を続ける。


「俺にゴチャゴチャ文句垂れてから自爆したんだけどな」

「お怪我は⁉︎」


 咄嗟に聞いてしまったが昨日、城で合流した時点で無傷でだった王を見て、変なことを言ってしまったと気づくケケイシ。


「怪我はない、ありがとうな」


 そう答える王は、優しく笑っている。


 新月丸が微笑む姿を見ると、不思議と心が和らぐ。この王は……男の目から見ても、それも種族が違う獣人の男がみているのに、どこか愛らしさと色気を感じさせる存在だ。


 ——そんなふうに思うのは自分だけだろうか?

 と考えると、ケケイシは少しばかり気恥ずかしさを覚えたが、それは全く出さず心当たりのある不審者を探し歩く。


 王が街を歩いているせいだろう。


 変な人を見かけた、店で横暴な態度の男がいた……そういった情報を新月丸に直接言う町民が増えてくる。


 通常、王とその家臣が連れ立って歩いていれば、家臣に話しかけるものだ。けれど、ケケイシに話しかけてくる者はおらず、どうしても色々と考えてしまう。


 そんな中、少し離れたところから悲鳴が聞こえた。

 ケケイシの耳と鼻は人間種より敏感だ。


 王に視線を向けても、悲鳴には気付いていない。


 ケケイシは王に一言「失礼します」と言うと獣形に変じ、悲鳴の方向へ走った。この距離なら影に潜るより、音に頼り声に向かって走った方が早い。


 ————見つけた!


 女の服を掴み、怒鳴り散らしている男。


 首を裂いたあの男だ。


 今までは暴力事件に発展していなかったが、今回は違う。振り上げられた拳はいつ、振り下ろされてもおかしくない。あと少しで力加減のない拳が女の頭を打つだろう。


 男の背後から一気に近づき獣形を解き人型へ——拳を掴み、もう片方の手で携帯している小刀で掴まれている服を切り、男から離す——


「早く、どこかへ逃げて!」


 ケケイシが叫ぶと、呆けていた女はハッとした顔をして、近くの建物に這うようにして逃げ込んだ。


「誰だぁ⁉︎」


 男は掴まれた手を見て、後ろを振り向く。


「獣人如きがこのわしに触れるとは(けが)らわしい!」


 ケケイシの背は高い。

 そのまま腕を持ち上げ地面から足を浮かせた。


「何様のつもりだ!」


 懐から短剣を出し、ケケイシに振りかぶるが、それを小刀で受ける。


 キンッ!


 刃と刃が辺り、金属質な音が響く。


「月光国内での暴力事件は捕縛対象です」

「わしは偉大なる神都からの使者! 丁重にもてなされて当然だろう! それをこの街の者は金を払えなどと身分を考えなさすぎるのだ!」


「……使者が来るなんて話は当国へ届いていないが?」


 ケケイシの背後から聞こえてきたのは新月丸の静かな声。


「偉大なる神都から、わざわざ来てやるのだから察してもてなす、それが小国に属する民の礼儀というものだ!」


 その間、何度もケケイシを切りつけようと短剣を振り回し、そのたびに短剣で応じるケケイシ。やがて、男の短剣を弾き飛ばした。


「わしの名はオゥンシフモ! 神都の王に使える者! 下賤なケダモノはさっさと手を離せ!」


 短剣を弾き飛ばされた男は、己の足元に手を伸ばす——がその時にはもう、身体が動かなかった。


 ケケイシの背後から視線を感じた。

 視線は力を持ち身体を硬直させている。

 何らかの魔法かと思ったが声は聞こえなかった。


 ただ、睨まれているだけ——


 蛙は蛇に睨まれると動けなくなるという。それが本当か嘘か、それはわからないが動けないのは、心の底から竦んでいるからであるとオゥンシフモは悟っている。主から睨まれたのに似ている……もしかすると、それ以上の恐怖。


「ケケイシ、手を離していいぞ」


 そのままドサリと地に落ちた。


 その姿は、石畳の上に無防備に座り込むような形になり、全身は固まったまま。


 額から滴る汗は止まることなく流れ落ち、地面に次々と染みを作っていく。その量は尋常ではなかった。


「この国に身分制度は存在しない」


 新月丸の声は、冷たく、鋭い。普段の穏やかな王の面影はそこにはなく、冷厳な響きが漂っていた。


 ケケイシすら、その声に少し気圧される。


「そして他国に屈した覚えもないのだが……神都からの使者とやらは何をしにここへ?」


 話をしたくとも声が出なかった。

 ヒュウヒュウと呼吸が漏れるだけ——


「ケケイシ、そいつを捕まえ城まで運んでくれ」


 ケケイシは「はい」とだけ言うと、男の両手首を掴み立たせる。歩くよう促したが、ガタガタと震える足は歩行する気配をみせない。

(腕を掴んだまま、担いていくしかないか……)


 そう思った時、近くの建物から出てきた。


「あの……さっきはありがとうございます」


 そう言うと手にしていたロープをケケイシに渡す。


「これで縛って連行されれば楽かと……」


 ケケイシは「ありがとうございます」と丁寧にロープを受け取り、手際よく男を縛り上げる。その様子を見届けた新月丸は、視線を男から外してひと言告げた。


「歩け」


 縛られた男はうなずき、ケケイシに導かれるまま歩き出し、連行されていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ