表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最弱ゴブリンは気がつかない [工事中]  作者: しゃぼてん
4章は、これから書き直す予定です
125/170

4-64 フージィサファリパーク1

 おれ達は、占い婆のテントから出て、サファリパークの入り口に戻った。

 リーヌは、あきらめきれずにサファリパークを見ている。

「ちょっと、入ってみようぜ?」

と、案の定、リーヌは、言った。

「それ、不法侵入っす」

と、おれが指摘すると、リーヌは言った。

「フホー。そんなに新鮮な牛乳なのか? とにかくアタイは入るぞ」

「牛乳じゃないっす。てか、新乳って、聞いたことないっすよ。新米じゃないんだから。とにかく、いけないことなんだから、どうしても入るっていうなら、せめて、見つからないように、こっそり……」

「おう。こっそり入るぞ」

と、言いながら、リーヌは、ドカンと一発、門をたたいて、吹き飛ばしてしまった。

「なにやってるんすか! こっそりどころか、大音量で、おもいっきり、爆破しちゃってるじゃないっすか!」

「力かげんをまちがえちまったぜ。てへっ」

と言って、リーヌは舌を出した。

「テヘペロじゃないっす! なんか、カエルだとテヘペロが似合うっすけど。こうなったら、もう、見つかるまえに、逃げるしかないっす」

と、おれが言ってると、リーヌは、壊した門のところから、堂々と、サファリパークの中に入っていってしまった。


「あーあ。門の破壊に、不法侵入……また、罪が増えていく……」

と、おれがなげいていると。

「姫様のなさることに、罪などないのですー。きっと、神々が、この門を壊せとおっしゃってたのですー」

と、言いながら、ホブミはリーヌの後に続いた。

(こいつら、ひどすぎる)

 と、思ったけど。

「おい。ゴブヒコ、早くこいよ!」

と、リーヌが大声で呼ぶので、これ以上リーヌに大声を出させないために、おれは、いそいで、サファリパークに入った。

 あーあ。シャバーといっしょに、酒場でのんびり平和に、大人な時間をすごしたかったなぁ……。



 そういうわけで、おれ達は、サファリパークの中に入って、どんどん、歩いて行ったんだけど。

 なぜか、動物が見つからなかった。

「なんでいねーんだ? ふわもこアニマル」

 リーヌは、金網を破壊して進みながら、首をかしげた。

「ふしぎっすね。閉館中は、奥にひっこんでるんすかね。てか、サファリパークはつぶれちゃったから、動物はどこかに売り払われちゃったのかも……」

「ぬわにぃ!?」

 おれは、そこで、もうひとつ大事なことを思い出した。

「だけど、そういえば、サファリパークって、かわいいモフモフアニマルだけじゃなくて、危険でワイルドな猛獣がいるイメージっすよね。しかも、人間が、がんじょうな車にのって、猛獣が自由に歩いているようなイメージっす。ほら、こういう道の周辺を、ライオンの群れとかが自由に歩いている感じっす」

 おれ達は、金網で囲まれた区画の、道路の上にいるのだ。

 てか、さっきからリーヌは、金網をむんずとつかんでは引き裂いたり、蹴り破いたりしながら進んでるんだけど。これ、もし猛獣がいたら、かなり、まずいんじゃ……。


 その時。プップがおれの頭から、プップーっと、浮かんで飛んでいった。

「あれ? プップ?」

 おれが、飛んでいくプップをながめてから、地面に視線をおろすと。

 地面に、三本の長い爪をもつ影が見えた。

 そして、なんか殺気と、「グゥァーーーー!」という、唸り声がする。

「ギャーーー! やっぱり猛獣が出たぁーーー! ライオン!? クマ!? それとも、もっと獰猛なモンスター!?」

 叫びながら、振り返ったおれの目に映ったのは……。


 うなり声をあげながら、巨大な三本爪の……くわを振りかざす、人間のじぃさんだった!

 おれは、ほっとしかけたけど、じぃさんの目は、どう猛なモンスターのように血走っている。

「貴様ら! よくも! またぬけぬけと戻ってきたな!」

 じぃさんはものすごい剣幕で、こっちにむかって、くわをふりまわしながら、どなっている。

 あんな一撃をくらったら、おれは、殺される! たとえ、相手が、腰の曲がった高齢者でも!


「すんません! すんません! 勝手に侵入してすんません! でも、おれたちが入ってきたのは、今日がはじめてっす!」

 おれは反射的に謝りまくった。

 じぃさんは、顔を真っ赤にして、どなっている。

「このカエルどもめ!」

「すんません! カエルですんません! おれとホブミはゴブリンだけど。みんな緑ですんません! カエルっぽくてすみません!」

 おれは謝り続け、じぃさんはどなり続けた。

「残った動物には、指一本触れさせんぞ!」

「すんません! 動物になんて、ぜったいに、指一本……触れちゃだめっすよ、プリケロさん?」

と、おれがリーヌに言うと、リーヌは不満そうな声をあげた。

「えー」

「『えー』、じゃないっす!」


 そんなことを言っている間に。

「ゆるさんぞ! カエル人間!」

 怒り狂うじぃさんは、くわをふりまわして、リーヌに襲いかかった。

 おれは、思わず悲鳴をあげた。

「ギャーーー! じぃさんが、危なーいっ!」

「おい。アタイの心配をしろよ」

と、リーヌは言った。その頭には、バッチリ、ザックリ、ガッチリ、じぃさんが振るったくわが、刺さっている。

「だって、プリケロさんは最強だから……、って、ギャァーーーー!!! 頭にくわが刺さってるぅーーーー!!!」

 すっかり、ホラーな見た目のカエル人間リーヌに、おれは、ふるえあがった。


「あんだよ。そんなに、びびんなよ」

と、言いながら、リーヌは、頭にくわが刺さったまま、こっちに振り向いた。

 そのひょうしに、くわの柄が、ぶんっとふりまわされ、空気を切り裂き、なんかスラッシュ系っぽい攻撃が放たれ、おれの髪の毛の先端と、遠くの金網を切り裂いていった。

 おれは、叫んだ。

「ギャーー! なに放っちゃってるんすか! もしも、おれが、ゴブリン村の平均身長だったら、おれの顔が半分になってるとこっす! 人間男の平均身長だったら、顔なんて、欠片も残ってないっすよ! ……あー、おれ、チビでよかったぁー」

「よかったな」

と、リーヌは悪びれずに言った。

「よくないっす! たしかに、チビの方が、攻撃の的は小さいっすけどー、おれは、高身長になりたいんすから。せめて、プリケロさんの元の身長くらいに~」

「そうか? ちっちぇえ方が、かわいいぞ?」

と、リーヌは言った。

「女の子はそうっすけど。だって、女子は自分より背が低い男はイヤだとか、言うじゃないっすか。まぁ、おれみたいに、顔がブサイクだと、もうモテに身長とか関係ないかもしれないっすけど」

 リーヌは、あっさり断言した。

「おう。そのブッサイクな顔がでかくなっても、ぜってー、モテねぇな」

「え? 顔がでかく? いや、おれは、8頭身の高身長の話をしてたんすけど。でも、たしかに、この世界で、『神様。おれの身長を高くして♡』とか、お願いしたら、顔だけ大きくされそうっす! このブサイクな顔が、1メートルくらいとかあったら、もうバケモノの中のバケモノっす。おれ、やっぱ、小さくてよかったー。……てか、プリケロさん、頭にくわが、むちゃくちゃ刺さってるっすけど、痛くないんすか?」

「痛くはねーな」

 リーヌは、頭にささっていたくわを、手で、ひょいっと引っこ抜いて、放り投げた。飛んでいったくわが、盛大な音を立てて、そこにあった小屋を粉砕した。

 リーヌの頭からは、血も出ていない。傷一つない、ツルツル緑なカエルお肌だ。

「さすがプリケロさん。くわが刺さっても無傷なんすね」


 そこで、ホブミが、じぃさんに言った。

「おじいさん、なにか、誤解されてるのですー。私たちがここに来たのは、今日はじめてなのですがー?」 

「な、なに……? では、カエルちがいか……」

 じぃさんは、へなへなと、地面にへたりこんだ。

 おれは、心配になって、じぃさんに、たずねた。

「だ、だいじょうぶっすか? まさか、いつの間にか、プリケロさんに反撃されて、大ダメージくらっちゃってたりしたんすか?」

「ゴブヒコ、アタイをなんだと思ってんだよ。アタイはなにもしてーねだろ?」

と、リーヌが言うので、おれは正直に答えた。

「プリケロさんをなんだと思ってるか、って……。歩く核爆弾か、人間の形をしたメテオ? とにかく、プリケロさんは、なにげなーく、周囲にダメージをあたえまくるんすから。さっきから、何気なく、あちこちぶっ壊してるし。それに、ほら、なにもしなくても、シロの刀だって、グニャグニャにしちゃったじゃないっすか。だから、プリケロさんに襲いかかった、じぃさんも、グニャグニャにされちゃったのかもって、思ったんす」

と、おれが言ってると、じぃさんは言った。

「わしは、だいじょうぶだ。すこし無茶をしすぎただけだ。わるかった。カエル違いで、くわを突き刺してしまって」

 おれは、言っといた。

「それ、ふつうだったら、ひどく悪いことなんすけど。てか、殺人っすけど。今回は、相手がプリケロさんだから、ぜんぜんOKっす」


 ホブミが言った。

「とりあえず、おじいさんに、どこかで休んでもらうのですー」

「すまん、そこの、管理棟まで、つれて行ってもらえないか?」

と言って、じぃさんは、けっこう遠くに見える建物をゆびさした。

 じぃさんは、すっかり、へたれこんでしまって、自力で立てそうにない。

「先輩のお仕事ですー。おじいさんを運んでくださいですー」

と、ホブミが言った。

「え? おれ? ホブミが……やるわけないか。しかたがないな。プリケロさんなら、簡単だけど、なんか、まちがって、殺しちゃいそうだし」

 おれは、じぃさんを背負って、管理棟に向かった。

 途中、何回か、スタミナ切れで倒れそうになりながら。

 そのたびに、リーヌが、「アタイが運ぶか? じぃさんの1匹くらい指1本でもてるぜ?」って言ってくれたけど、じぃさんの死亡フラグのような気がしたので、おれは、がんばった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ