女の価値観
戦国の世は漢の時代だった。
武力によって名を後世に残す事を最大の誇りとし、無意味な死を唾棄した。
敵といえども強き者には素直に賛じ、臆病者には愚弄をもって迎えた。
弱きものは滅す。弱肉強食。力ある者だけが生き残る、そんな時代だった。
そして直隆も、戦乱に生きていた男だった。
だから、彼は今ある状況に我慢がならない。
女に飼われている、この境遇。
初音は朝、起きると大抵不機嫌である。
奇妙な柄の寝台から身を起こし、寝間着を脱いで全裸になる(正確には全裸ではない。ぱんつと呼ばれる憎いあんちくしょうをはいている)。
室内に干してある洗濯物から胸当てとタンクトップを着ると、そのまま洗面所へ向かい、しばらく水音が聞こえる。
台所(かまどがないのがないのが不思議だ)で何かを飲むと、コタツに入って化粧を始める。
初音の手が動くに従って、みるみるうちに異なる顔が出来上がってくる。
肩まである長い髪を後ろに束ねた瞬間が、ここだけの話、直隆はほんの少し気に入っていた。
顔つきが変わるのである。まるで何かに戦いを挑むような、静かな顔。
白いシャツを着、黒いスカートを履き、腕時計をつけ、コートを羽織ると、初音はそこで初めて直隆を見る。
「行ってきます」
一言だけ言って、出て行ってしまう。
だいたい。
寝たふりをしながら、こっそり初音を観察していた直隆は起き上がった。これから長い時間、この空間に閉じ込められなければならない。
だいたい、女というべきものは、もっと慎ましやかなものだ。
がさつ(大口をあけて笑う)、無遠慮(直隆の着物を無理やり脱がせようとした)、破廉恥(毎度、ためらいもなく素っ裸になる)である女は、事あるごとに直隆を愚弄し、からかい、いじめた。
あり得ない待遇だ。
こんな体でなければ、直隆は堪忍袋の緒が切れて手を上げていたかもしれない。
先日の、初めて外の世界を見た衝撃は、未だに胸の内にくすぶっている。
初音と同じ大きさの人間たちが、無数にいた。
今まで――初音しか知らなかった直隆は、無意識に初音を異邦人だと思っていた。自分が正常なのだと。全てが大きな空間にいながら。
とんでもない、異邦人なのは自分の方だったのだ。
愕然と同時に、とてつもない恐怖を覚えた。
敵に向かう時とは異なる、宥めることのできない恐怖だった。未知であることが、こんなに恐ろしいとは。
だから丘の上の公園で、馬鹿女にちょっとだけ親しい感情を抱いたのはあれだ。
夕日がやけに赤かったから、郷愁に誘われただけだ。
満員電車に身を縮めながら、初音はぼんやりと外を見ている。
直隆はプライドの高いチビだった。
初音をメイドとしか見ていないらしい。
まあ、あの時代の女は男に対して従順なのだろう。
でもあたしは現代の女だ。
初音は小さなため息をつく。
だけど男というものは結局、従順な女を好む。
素直で可愛くて、健気な女。
今まで付き合ってきた彼氏たちの最後の言葉はいつも同じだった。
「可愛くないんだよ。お前は」
初音はもう一度ため息をつく。
女としての価値って何だろう。
車内に首を巡らすと、女性誌の吊革広告が揺れていた。
最強モテ服、愛されフワゆるパーマ、超ラブリーなネイル!
可愛くなくちゃ生きている意味がない!
飛び込んできた文字に、初音は目を反らす。