表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/94

第37話

 この移動の二週間の間に、小さな町に三回ほど立ち寄った。住人は人族や獣人が半々くらいだろうか。残念ながら、俺と同じようなエルフの姿は見かけられなかった。野営ではゆくっくり休めなかった分、町では宿のベッドで寝られたことはよかったかもしれない。

 馬車での移動中、へリウスと二人きりになれたのは、野営をしている時くらい。その中でもへリウスが見張りの当番ではない時だけだった。それ以外は周囲の誰かしらが聞き耳を立てていそうで、あまり大きな声では話は出来なかった。


 ただ、わずかな休憩時間の度に、ナイフでの戦い方は教えてもらえたことはよかったかもしれない。この小さい身体じゃ、大した戦闘は出来ないけれど、この大きなナイフに慣れるくらいにはなったと思う。

 子供の体の割に動きがいいのは、やっぱりエルフだからかもしれない、というのはへリウスの言い分。確かに、普通の人族の子供だったら、指の一本、二本、やらかしていそうだ。

 ついでに魔法も教えてもらえないかと思ったのだが、獣人もホビット同様、あまり魔法は得意じゃないらしい。へリウスは伝達の魔法陣とかいうものを使えるらしいんだけど、それは、学校で習ったものらしく、ちゃんと魔法の授業を受けないとダメなんだとか。残念だ。それ以外の攻撃魔法とか、治癒の魔法みたいのもあるらしいんだが、それはへリウスでも使えないそうだ。獣人ってのは、肉弾戦専用ってことなんだろう。

 魔法の使い方を、どこかで誰かに教わらないといけないかもしれない。

 そもそも、俺に使えるのか、というのもあるんだけど。


 無事に国境の街に着いたのは、日も落ちた、だいぶ遅い時間だった。

 俺たちは、そこそこ大きな宿屋に泊まることができた。部屋に入って喜び勇んでベッドに飛びのったとたん、寝落ち確定。

 ……子供の身体が恨めしい。


「おら、ハル、飯だ、飯食いに行くぞ」

「……むぅ」


 睡魔がしつこく張り付いていたけれど、飯も大事だ。

 目をこすりながら身体を起こすと、へリウスが抱き上げてくれた。思わず、彼の太い首に抱きついてしまう。完全に子供モードになっている自分。眠気の方が勝っているせいか、照れくささはまったく感じない。いいのか、俺。

 食事をするところに行くと、そこそこ混んでいたが、なんとか俺たち二人で座るテーブルを見つけることができた。


「あら、僕の大きさだと、この椅子じゃ、ちょっと届かないかしらね。ちょっと待っててね」


 宿の女将さんだろう。人族のおばさんが、俺用にと少し厚めのクッションを持ってきてくれた。なんか屈辱。

 この身体の利点と言えるのか、食事の量が、そんなに多くなくてすむことだろう。山盛りの肉に食らいついているへリウスを見て、胸やけを起こしそうになる。そのおこぼれをもらうだけで、十分に腹いっぱいだ。


「そいで、これから先のことだけどさ」


 俺はおばちゃんがくれた、木の実のジュースらしきものを飲んでいる。なんというか、ココナッツミルクみたいなものなのか、ほんのりした甘味があって、なかなか旨い。


「おうよ。とりあえず、明日、乗合馬車の予定を調べに行かなきゃな」


 そうなのだ。乗合馬車よりも先に宿を探しちゃったものだから、日程がまだはっきりしない。話を聞いたところ、船の出ている港町カイドンまで、シャイアールの入口のこの町からも、かなりの距離があるらしい。森の中を突っ切るのだ。馬車での移動も大変そうだ。


「そんな中、よく、ボブさんたちの依頼に応えられたね」

「うん? そりゃぁ、ボブたちだからなぁ」


 しみじみと言うへリウス。

 なんで、そんなに? と思ったら、数年前、まだボブさんたちが熟練冒険者としてあちこちでかけていた頃、一緒にある街の防衛戦をともに戦ったのだとか。ボブさんたちからそんな話を聞いたことがなかったので、びっくりする。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ